2017年08月08日

aptX Low Latency

外で音楽を聴くだけならともかく、部屋の中で深夜にゲームしたりTV/動画見たりするのに、無線ヘッドホン欲しいなー とは思ってたんだけど、デジタル化されてから遅延が大きくて諦めてたら、 Qualcomm aptX Low Latency (以下 aptX/LL と書く)なんてのが出てきてるでないの。

とはいうものの Qualcomm aptXのサイトでは公式認定品らしきもののリストがあるんだけど、最近の日本の市場と購買力が落ちているせいか、Panasonic製品ですら おま国(っていう単語は好きじゃないんだけど)で国内では正規品がなかなか手に入らないのよね。とくにヘッドホン。

というわけでAmazonで安価でわかりやすいものを買ってみた。
・aptX/LL対応トランスミッター BSAD-201
・aptX/LL対応レシーバー BT-RX S
・aptX対応ヘッドホン QY8 (比較用。昔買った)
・aptX非対応ヘッドホン SBH50 (比較用。昔買った)












SBH50以外は適当な日本語メーカーウェブサイトがないトコの製品ばかりなのでAmazonアソシエイトを貼る

で、その比較結果。比較対象はミキサーから生やしたヘッドホン。
トランスミッター + BT-RX S(aptX/LL) 0.03sec
トランスミッター + QY8(aptX) 0.08sec
トランスミッター + SBH50(SBC) 0.22sec
(マイクで拾って波形を目で見ただけなので数字は参考程度)

なんか断然の差が出てびっくりしているんだけど、結論としては今後積極的に買って行きたいところ(買えるものならね)。
左右の耳に、ミキサー直結の音とBluetooth経由の音をそれぞれ入れると、0.03秒のラグはかなり小さい、ステレオソースだとラグってるとわかってても意識を飛ばすとほとんど気にならないレベル。60fpsでの2フレーム分だから、ゲームだってドラクエくらいなら十分じゃないかと個人的には思う。
それに比べたら0.08秒は風呂場。SBCの0.22秒なんてもう銭湯。

なお、これらは安物なので音質はお察しください(値段どおり)
あと、このトランスミッターは2個までレシーバーを抱えられるんだけど、もちろんその場合は遅いほうにそろえられてしまう。
posted by JUD at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | AV・家電

2017年03月02日

2/25-26かぐらスキー場

20170226Kagura1.jpg2/25〜2/26の土日で、レンタカー借りて4人で かぐらスキー場へ行ってきた。

お値段の話をすると、車代が道路料金と燃料まで含めて4万円弱、宿代が一人6,500円、半日リフト券2枚で6,100円に入浴料と駐車場込々で、一人24,000円ってトコか。安めのスキーパッケージ程度だなあ。まあ 現地で自由な移動手段があるのと荷物の自由度、それにツアーに比べれば直前でも予定を立てられることを考えれば、運転の手間と時間はトントンかやや安めってトコか。
宿の手配は2週間前だったから選択肢はほとんどなかったけど、まあ入浴施設は近所にあるし車だったから外で飯は食えたんで、布団だけありゃあいいや、という感じで。
タフガイばかりだったら、移動を夜間や早朝に振り替えて、神立高原スキー場の仮眠所を使って渋滞回避と経費圧縮ができるけど、あまり高望みはすまい。かぐらはナイターやってねえしな。
周辺には、土日でも19時に閉める道の駅、21時まで利用できる入浴施設、レンタルを扱う店 くらいしかない。車があれば湯沢ICあたりで食えるところはいくつかある。みつまた駐車場では売店とジャンクフードショップがある。更衣室はあるけどコインロッカーは午前中にすべて埋まってしまうので、午後到着で車がないと荷物の扱いに困るね。宿か車のどっちかは欲しい、なければ貴重品をすべて抱えて衣服は放置して滑るしかない、午後に更衣室行くと、そういう荷物が山積みになっている。

20170226Kagura2.jpg湯沢駅近辺のスキー場より高高度だけあって、雪質はさすがにイイね。コースレイアウトは少し極端で、三俣宿にある「みつまたエリア」から「かぐらエリア」までまっすぐ突き抜けると、ビギナー向けコースと上級者向けコースしかないという印象。三俣ステーションから上がると、神楽エリアを繋ぐ かぐらゴンドラを降りたあたりまでは、スケーティング地獄があちこちにある。程よい斜面がいいけど神楽エリアはキツすぎてなあ… という人には、田代エリアまで足を延ばして好みのコースを探そう。まあ連絡路でも多少のスケーティングを強いられるが…。
民宿街や駐車場がある「みつまたステーション」とゲレンデを繋ぐロープウェイ、午前券だと有効期限の13時までに乗らないといけないので、時間目いっぱいまでリフト乗ってゆっくり降りてくる習慣の人は要注意な。ロープウェイは乗り損ねても下山コースを降りれば駐車場までは戻ってこられるが、その手前の神楽ゴンドラ乗り場まで降りてきてから連絡リフト乗らないと三俣エリアに戻れないので最低でも13時までにはこれに乗ろう。
下山コースはつづら折りの狭いコースで、そこに従って降りていればコブはないし斜度もそれほどでもないけど、非圧雪で狭いので、小回りの自信がない人は混雑時はやめておいたほうがいい。あとたまにショートカットしようとしたバカが上から落ちてくるので、滑っていて楽しいコースではない。そして最後はスケーティング地獄だ。下山コースのオープンは13時から。駐車場を挟んでロープウェイ乗り場の反対側に到着するので、全員下山コースを使うなら駐車場で車を止める位置は一考の価値あり。
20170226KaguraC.jpg要所要所に喫煙所があって、喫煙者としてはマル。吸わない人には関係ねえか。
神楽ゴンドラの1km下にあるレストラン「シュプール」は空いているけどあんまりおいしくないし出てくるのも遅いので、ガッツリ食いたい人は「カレーハウス白樺」がおすすめ。セルフ食い放題なので、真ん中に山脈を作って辛口トマトと甘口ビーフの2色カレーでどうぞ。あちこちの休憩所では自販機と電子レンジが置いてあって、まあそこで売っているものを食っている人もいるのだけれども、明らかに持ち込みと思われる冷凍食品とか弁当をガツガツ食っている人もいるのにはさすがに魂消た。

できれば今シーズン中にあと2回くらいは行きたいね。春分の日に引っ掛けて車&夜行で2泊できればベストなんだけど。
今回運転手2人制で行ったんだけど、俺現地の短距離運転と高速の渋滞部分しか運転してねえ気がする…たぶん運転してた時間の3分の2は渋滞。やっぱ夜行がいいな。
posted by JUD at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2017年02月05日

2/3-4神立〜上国

2/3(金)〜2/4(土)の旅程で、かなり無理な感じの24時間弾丸スキー旅行に行ってきたメモ。
東京15:40-17:00越後湯沢17:50-18:00神立高原スキー場
18:00-24:00 神立高原スキー場で滑走
0:00-7:30 片付け&神立の神の湯で休憩&仮眠
7:30-9:00 上越国際スキー場へ移動&準備
9:00-13:00 上越国際スキー場で滑走
13:00-13:30 片付け
上越国際スキー場前13:37-13:51越後湯沢14:08-15:22東京

日程的には頭がおかしいとしかいいようがないし、家から東京駅の旅程は省いているし、途中チート気味の手法で移動しているので実際には24時間に収まらないけど、まあ今回はあまり追及するポイントではないので以下略。
金銭的な話をすると、越後湯沢まで指定席で往復14k円。駅から神立高原スキー場はバスを使えば無料? タクシーなら2k円弱。仮眠施設「神の湯」は1k円/2h〜3k円/12h、個室は予約次第だが4k円/室から。1Fロッカーは400円+デポジット100円。日跨ぎで使うなら+300円でロッカーのカギはチケット売り場に預ける。越後湯沢〜上越国際スキー場前間の運賃は片道240円。やっぱ新幹線料金の存在感がでかいなあ。

20170203KandatsuNight.jpg神立高原スキー場の金曜夜。夜は気温が低くて、どこ行っても雪面はなかなかいいので、夜が好き。
今回は面倒だからタクシーを使ったけど、越後湯沢→神立のバス乗り場は、西口出て右側にちょっと歩いた「いなもと」前。一方でスキー場から越後湯沢駅へ行くバスは朝9時が最初の便なので、他に移動するなら車で行くかタクシーを呼ぶしかない。
18時以降でメシ食えるのは、ゲレンデ中央の「ギャラリア」のみ24時まで。大広間仮眠室は金曜24時過ぎなら空いてるけど、土曜朝方には ほぼ埋まっていた。朝は6:30から簡単なバイキングが800円で食える。
日中営業が16時半で1回切れてナイターは18時からなので、17時以降到着ならロッカーの空きがないってことはない。大型のブーツバッグくらいは入る。ロッカーは+300円で日跨ぎできるが、スキーはどうしようもないので車に戻すかその辺放置。
前も書いたけど、神立のコースはバリエーションがほとんどないので、長時間滑ると退屈かもしれない。ナイターだとほぼというか完全に一本道。神立は広い一枚バーンなので、練習に向いている。金曜夜なら人もいないし、低温だから座っても尻が濡れにくいので、ますます練習向き。
あとリフト降り場で明らかに覚醒しているとわかる場合以外は係員が声を掛けてはくれるが、寝てると判断するとリフトを止める。寝るなよ! 絶対に寝るなよ!
仮眠室個室は元カラオケルームなのでわりと寒い。スキーは持ち込めない。仮眠室個室の扉にカギはないが、入場するときに渡される鍵で浴場ロッカーを占有できて、鍵もかかる(ただし扉が透けて見える)。個室でも大部屋でも寝られりゃいいってんなら大部屋でもいいけど、土曜夜だと場所が確保できるかは怪しい。

20170204JoKoku.jpg上越国際スキー場の土曜朝。午前中のバーンがおいしいうちにいただきます。晴れたまま昼になると、グズグズになっちゃうからね、上国は良く晴れるし。
更衣室は狭い。当然9時くらいまではめちゃくちゃに混む。昼間はガラガラなので半日帰りならOK。アネックスからゲレンデに出てすぐにプレハブ建てのロッカー室があって荷物はそこに置くのだが、度胸がある男衆はそこで着替えてもいい(着替えていいとは書いてないけどな)。車があれば車で着替えた方がいいね。
上国スキー場前駅に停まる最初の便は越後湯沢8:02発。この電車は当然、土曜の朝はめちゃくちゃに混む。上国スキー場前駅の目の前に駐車場、そのすぐ向こうにアネックス館。帰り列車の越後湯沢方面はアネックス館から見て反対側なので、右手に見えるガード下から行く。
当間ゲレンデの一番下まで降りてしまうと、アネックス前まで戻るのに1時間近くかかる。稜線リフトの位置関係は覚えておいた方がいい。リフト券の制限時間までにパノラマ第2リフトか大沢第1リフトに乗って稜線まで出てしまえば、一応アネックス&駐車場までは行ける。上国ホテルが目的地なのにリフト券の時間が切れたなら、最後の100メートルはスキーを担いで登れw
posted by JUD at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | スポーツ

2017年01月22日

1/21上越国際

1/21-22 上越国際スキー場に行ってきた。初めてだったので、いろいろ試行錯誤しながらあちこちのゲレンデを舐めてきた。

JRのスキーツアーを使ってホテルグリーンプラザ上越に宿泊したんだけど、大混雑で工夫が必要になることはあったけど、まあいいんじゃないかなという感想。地元民などビジターはホテル以外の駐車場から来場するんで、ホテルから離れたところほど荒らされていないという印象。斜度のゆるやかな一枚バーンはないので初心者には難しいかも?という見方もあるけど、全体的にちゃんと圧雪されているし、極端な起伏やコブは設けられていないので、斜度の割には難易度は低めだった。
特に、ツアー参加者は滑走時間帯が初日の12-17時と二日目の8-13時に固定されているから、17時前後のクロークと、レストランは大混雑になっちゃう。ホテルとスキー場が分離されていないので、そういったデメリットはある程度回避していかないとストレスが溜まることうけあい。レストランはチェックイン手続きのあと予約するんだけど、混雑している日だと時間帯の選択肢がなくなることもあるので、これはなんとかして欲しい。そんなに遅い時間帯に入ったわけじゃないのに「20時しかあいていない」って言われてもなあ。

初日の12-17時は天気がいまいちだった。晴れるか吹雪くかという極端な。

時間帯からして人が多いところは雪もあまり良くはなかった。夕方近くに大沢ゲレンデのほうに足を伸ばしたけど、大沢ゲレンデは競技コースも設置されるところだし、人も少なめということもあって その辺は夕方でもまあまあコンディションは良かったかな。一方で ホテルの前には98mの短いリフトとそこそこ幅の広い練習用コースがあって、初心者やスノボに転換する人の練習場所になってたりするので、その目的でもいいかも。それに、ここのリフトはスキーやボードを脱いで乗ることができるリフトが多いことも理由になる。なおこのリフトは正面ゲレンデの終点からホテルに戻るルートにもなってるんだけど、チケットの制限時間を一杯まで使って山の上のほうまで行って、降りてきたらホテルに登るリフトを使えなくてスキーを担いで登ることになるかも知れないので注意(チケットなしで乗れるか試したことはない…)。
それと、ここの初級者向けコースは山道というかハイキングコースも兼ねてたりするようで、緩斜面ではあるものの水平な部分もあるので、うっかり初心者が入っちゃうとスケーティング地獄へようこそ! になっちゃうのでやめておいたほうがいい感じ。
まあ初心者向けコースがスケーティング地獄なのはこのコースに限った話じゃあねえけど。それに狭いしな。とはいえ景色はいいので、天気がいい日は行ってみてもいいかも。
ところで 新しいスキー板をおろしたんだけど、4年ぶりのノーマルな板で、四苦八苦した。持って歩くのも大変だし、買ったばかりだけど、次に使う機会はいつになることやらw

2日目は天気がいいね。
というかだいたい山だから朝は天気が良くて午後は崩れる。

朝イチから滑り始めるつもりだったけどいろいろ手間取ってスタートは9時過ぎ(朝飯も混雑で手間取った…)。板も今シーズンから使っているショート93cmの板:FORTRING93Rに変更。クワッドと大別当トリプルを使って大沢ゲレンデへ、その後大沢第2・第3を使って稜線まで出て、当間第6を使って当間ゲレンデへ。
ゴールはパウゼ展望台。眺めはいいしコースもなかなかいい。想像してたデカいスキー場のサブゲレンデとは違ってコース幅も広くて、予備知識もないのに朝の雪質のいいうちに行けてラッキーだったなあ。
当間ゲレンデは下まで降りられなかったけど、そこで折り返して当間第6・パノラマ第4を使ってパノラマゲレンデへ行き、おしるこ茶屋で黄金餅汁粉。パノラマゲレンデはちょっと物足りない感じがあったけど、練習にはいい感じ。んでパノラマ第2で戻ってきて何回か滑って終了、と 一回りしてきた。
全体的には前述のとおり、ホテルから遠いほどコンディションもいいし、楽しいという印象。

というわけで、まとめ。

・天気次第では絶景。
・ホテル直結ゲレンデなので、移動の手間はかからないのがうれしい。
・稜線を跨ぐからコースの性格もコンディションも結構変わってくるので、機動力を使って自分の好みのコースを探して居つくのがオススメ。
・混雑を避けるように時間を潰す方法を考える必要がある。そしてクロークは休前日17時が超混雑。
・宿泊客はイン前・アウト後も風呂は使えるけどタオル自前ね。フロントでタオルを借りたらバスタオルしか寄越さないときがあるw
・宿泊するとして、タオルハンガーはないし、スキーウェア干すトコもほとんどないので工夫しないと。
・14時を過ぎると17時までメシ食えるところがほとんどない。
・ツアー使わないで車で行けるなら、相当使いやすいと思う。

今シーズン中にもう1回か2回くらい滑りたいので、レンタカー借りて行ってみようかと。でも連休は3月後半までねえしなあ。
posted by JUD at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月15日

安比&神立でスキー

今シーズンはバリバリ滑ってます。

2017/1/2時点のゲレンデ状態1/2 安比高原スキー場 http://www.appi.co.jp/ski
とにかく雪が少ねえんだコレが。まあラニーニャってことは前からわかってたからなあ、気温はともかく降水量が少なくてさあ。コースコンディションといえば、雪は少ないんだけど気温は高くはないから、そこそこのコンディションではあった。あんまり贅沢は言えない。ゲレンデはこんな感じだった。
雪が少なくてフルオープンでもない安比というチョイスは、まあ 勝手を知ってるというのもあるし、高速道路を降りてからの道もわかりやすいし、一人で車で行くとなればまあ安全パイかな。下手に夏油行って大雪に降られたら、駐車場から出るだけでも相当苦労するからねえ…
稼動リフトが少なかったからゲレンデもかなり混雑はしていたイメージがある。まあ1/2という日付もあってフードコートも混雑していたなあ。

1/8 神立高原スキー場 http://www.kandatsu.com/
休前日は営業時間が28:00までという サラリーマンにやさしいスキー場ですw いずれはレンタカーでも借りて行ってみたいなあ と思ってたので、とりあえず一人で新幹線に乗って下見… と思ってたら、車で行く4人組の一人がリタイヤしたっていうんで便乗して行ってきた。
一応フルコースオープンだったのだけれども、ビギナー向けコース以外は多少なりとも上級者向けコースを通らねばならないというコース設定なので、腕前次第ではビギナー向けコースばかり滑らざるを得なくて飽きが来る なんてこともあるかもしれないね。とはいえ 上級者コースという設定にも幅があるので、多少急なだけのバーンならそんなに身構えるほどのことはないと思う。
仮眠室は一応見るだけ見てきたけど、まあWebサイトに掲載されている程度の施設ではあったので、アイマスクと耳栓(かヘッドホン)があれば、まあ寝れると思うよ。16:30がリフト営業終了なんだが、17時頃は風呂が混雑するので前か後ろにずらしたほうがいいかもしれない。あと、俺たちが行った日はかなり混雑していたらしいけど、レンタルもメシもかなり混雑する。

次は1/21-22に上越国際スキー場へ行ってきまする。
posted by JUD at 02:27| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2016年12月30日

C91新作はないです

コミックマーケット91にサークル参加します。
まことに残念ですが C91の新作はありません。

2016/12/31(土) 西ゆ23a JUDSTYLE

既作の現行フォーマットでの頒布は今回が最後になるので、どれも最終在庫という形になっています。大して数もなく再生産の予定もなくなるので、まあ あまりないだろうとは思いますが 取り置き希望の方は twitter/Judstyle までメンションするか、直接メールするとか、開場前にお声掛けするなどどうぞ。ただし、13時頃をめどに撤収してしまう可能性がありますので、ご容赦願います。
なお現地では試聴は全曲分用意しておきますので、Bluetoothレシーバやヘッドホン持参でも手ぶらでもOKです。

C90初出 \200 ランス→たたかわない
試聴: 一斉射撃-呂(大帝国)

C89初出 \200 ランス→たたかう
試聴: テロリストの日々(ランスVI)

C87初出 \200 零式 TYPE-ZERO Model/86
試聴: 零式3曲クロスフェード

C79初出 \500 NEO NEC/ALICE
NECALICE2-512x384.png
試聴: 楽しい組織運営(大悪司)

C78初出 \500 NEC/ALICE
NEC/ALICE-Image
試聴: 男型ドゥエンディ(AmbivalenZ)
posted by JUD at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM・楽器・動画

2016年12月18日

MHF360(22)

猟団迎撃戦のメモ。

配信されている迎撃戦クエストで稼げるポイントを考えると、うーん、実働1人半ではちょっと無理なんじゃねえかなあ。定期イベントの目玉報酬が特別猟団部屋に移されちゃったから計算してみたんだけど、特別猟団部屋入室に必要な40エリア攻略、必要なポイントは577,400P。

集計が2時間ごとに行われるが、エリアの攻略に必要なポイントを超えた獲得ポイントは次のエリア攻略に計上される。ただし、マップ1ページの最後(20エリア目)を超えたポイントは消滅するので、ある程度の注意は必要。
エリア20まで: 151,800pts
エリア40まで: 577,400pts (エリア21から以降で 425,600pts)

3アカウント同時に動かして めちゃめちゃ頑張って時速25,000ptsくらいまでは俺一人でも稼げるけど、それだと24時間くらいかかっちゃうんだよね(というか1週間の中で、完璧に立ち回るコンディションを24時間捻出するのは無理)。4人PTだといい加減に回しても時速50,000pts以上稼げるんで、それに比べると旨みがない。というか甲斐がない。

カプコン曰く「パローネ大航祭が参加者少ないから廃止して歌姫イベントを定期イベントに組み込みます」っていうスタート地点から始まってるのに、今更猟団迎撃戦で同じ連続狩猟形式のクエスト連戦を配信していて、ちょっとどうかと思う。

2016年12月04日

goo/g06はクソだった

http://product.goo.ne.jp/smartphone/g06/
g06 - goo

g06を買った。
結果から言うと クソだな。
RAMが小さいとかパワーがないとかそういうことではないが、それ以下。

新しくスマートフォンを買うたびに、その前まで使っていた端末を携帯オーディオプレイヤーとして使っていたんだけど、S51SE(XperiaMini)がROM不足でアプリアップデートへの追従も覚束なくなり、今使っているNexus5しばらく退役しなさそうなので、今回は新規にAcdroid端末を買ってみたというわけ。

Bluetoothヘッドホンを使い、音楽プレイヤーは『MixZing(Premium)』を、BluetoothのRoutingには『MediaButtonRouter』という構成を永らく使っているのだけれども、今回はうまく動かないときがある。
BTヘッドホンをリンクすると、A2DPとAVRCPの接続を行うわけだが、リモコン操作のAVRCPは正常に動作するのに、A2DPが見かけ上リンクするものの実際にはヘッドホン接続をアプリが認識できていないことがある。そのため、MixZingがAVRCP再生開始信号を受けても、オーディオストリームに出力してくれない、というわけだ。困った。システム設定からBluetoothをOFF→ONとすれば次は接続は正常に確立できるし再生もできるが、面倒すぎてまともに動いていないと言ったほうが早い。BTヘッドホン側も1機種に限った話ではなくて、これまた究明を難しくしている。

g06の問題かMixZing+Android6.0の問題であるか切り分けられていないんだけど、この問題が最悪なのは『一定期間内には必ず発生するくせに、狙って発生させることが難しい』ということ。平日に2〜3回ずつ週に15回ほど使っているが、週に1〜2回発生する。移動中だからいちいち調べる時間はないし、かといって家でゴロゴロしているときに再発させるのは簡単ではない(というか狙っても難しい)。

それ以外に特に問題があるようではないが、まあBluetoothが正常に動作しない時点で価値はゼロということだなあ。

また何か別の機種を見繕うことにしよう。
posted by JUD at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2016年08月29日

9821Xa7メンテ2016

PC-9821Xa7をまたまた延命。前回「お前はハッブル宇宙望遠鏡か」とか書き出したが、今回はネタがない。2016/1/31に工事したんだけど、忘れないようにメモしておく。次回は遠くないうちに、DOS用ドライブもCF/IDEから物理ディスクに変更するので同じ手順を使う予定。

HDDは、MHDDを使って 512Bytes/セクタで 65535×8×17=8912760セクタ=4,563,333,120Bytes に設定。

98CD起動用DOS続いて、FDDが死んでるので、とりあえずDOSからCD読んで なんとかSATAHDDに98インストール。純正CDドライブを入れている場合の、最低限CDが読める起動DOSの作り方は写真のとおり。

その別CFにDOSインストール→CDデバドラin(右の写真)→FAT16のままWin98インストール→Win98からDOS/FDISKで本命HDDをFAT32で領域確保→エクスプローラからFAT32でフォーマット で起動可能FAT32作成完了 という手順。
本当は、クリーンに作る手順を手配したかったんだけど、時間がなかったのでこんな感じ。

昔の基準だと、HDDのシークタイムから考えてすばらしく速いはずなんだけど、肝心の転送速度がPIOなので、時折止まっているように見える。というか止まっているとしかいえない。SCSI-HDDをストックして置けばよかったかなあ(あとのまつり

次はDOS領域だからたぶん難しくない…はず…
posted by JUD at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2015年05月29日

MHF360(21)

始2GP3剛5閃1痛撃薬草学珠秘伝まあ、まだ懲りもせずやってるんですけどね、MHF360。

ハルドGXヘルム
シャテムGPベスト
ディボアGXアーム
シャテムGPウエスト
セレナGPフット・※
(カフなし)
5×ルナ剣珠GX1
2×ロウセス剣珠GF(GXでも代用可能)
2×バルカン剣珠GX1(GX2,GX4で代用可能)
1×雅深剣珠GX3
5×剣聖珠GX・朱雀
片手剣技【剣聖】, 剛撃+5, 一閃+1, 弱点特効, 豪放+3, 血気活性, 薬仙人, 属性攻撃強化, 業物+1, 斬れ味レベル+1, 見切り+3

画像は天廊水ヴァイラス(水強化石内蔵)だけど、始種武器で閃2か弱特が付いてるなら 雅深剣珠GX3を調節してどちらかを消して、カフで任意の属性攻撃をつけることが可能。というかそういう風に作った。面倒だから始種防具2箇所以外はGPで済ました。グレアGXこそ意地になって排除したものの、見た目は結構諦めているw

血気活性 くっそ強い。秘伝の1.3倍と剛撃+5に さらに1.1倍が乗るのは大きい。
恐ろしい時代になったものよ…

ガンナーの血気活性は、次の始種防具追加まで持ち越し。最近の防具は一式じゃ使い物にならないし、小林幸子も真っ青なほどでコーディネイト難しいし、そもそも単体ですら見た目が壊滅的なものも多くてねえ。

2015年02月12日

出遅れながら痛板

2泊5日でスキー行ってきました。

えっ おっさんのスキー旅行トークなんて興味ない?

じゃあ痛板の話をするよ!

11_ShortSki1.JPG1. 板を買ってくる

印刷物を貼るので、当然フラットな板のほうがいい …のだが、板のグレードはまったく考えていないけど、簡易ビンディングではなく一般的なビンディングだけは条件として残した。
a. ビンディングの取り付け・取り外し性能の良さ
b. リーシュコードではなく起倒式の滑り止めが使える
c. 安心感
という三つの理由で、ZUMA/PIXELIFE(2012-2013)モデルを選択。買ったのは2014年3月だったから、1年落ちで13,800円。ついでに買ったブーツは10,800円。俺サマ安上がりな男ですので…

2. 入稿データを作る

http://sp.hanami.co.jp/
販促応援.com に依頼することにして、入稿データを作成。ここはあとで詳しく書くとして…
21_Graphs.jpga. A2版のテンプレートをロードする。
b. 背景レイヤーを作り、背景画像を貼る。
c. 人物レイヤーを作り、キャラクターを乗せる。
d. 背景レイヤーにグラデーションマスクを乗せ、人物レイヤーの上に持ってくる。

A2版を縦長に割り、その片方が板1本の半分になる、というわけ。繋ぎ目となる 足が載るところまで細かく造りこむ自信がなかったので、グラデーションで黒に落とした。
デザインは第五戦隊… と思ったけど足柄だけ仲間はずれってのはアレなので、実質的には昭和四年当時の第四戦隊になりました。気をつけることは、左右に数mmズレても致命的にならないようなサイズを見積もること。
なお、色とデザイン確認のためにビットマップも一緒に入稿することになるので、イラレのスクリーンショットでも何でもいいので、イメージ画像を取っておくこと。

3. 入稿する

41_ShortSki2.JPGhttp://sp.hanami.co.jp/item/n-poster/n-poster.php
入稿して決済まで済ませておく。販促応援.comなら3-4営業日くらいで発送される。

4. ビンディングを外す

待ってる間に、ビンディングを外す。サイズの合いそうなマイナス・プラスのドライバーでもいいけど、『ポジドライブドライバー』というものが必要と思ったほうがいい。今回は『ベッセル メガドラ ポジドライバー PZ3×150 903』という商品を調達した。
ビンディングを外したら、ついでに板のクリーニングをしておく。貼り付けのこともあるし、ネジ穴のバリくらい除去しておきたいところ。

5. 型紙を作って、ステッカーを切る

今回 型紙は1.5mmくらい大きめに作ったんだけど、もっと大きいほうがいい。やわらかくて多少伸びるし、後述のほかの理由でも貼るときに盛大にズレる。
51_katagami2.JPG 52_Katagami1.JPG

6. 切って貼る

53_Cuted.JPG水貼りも試したけど、あまりうまくいかない。結局のところ、水を使わずに 端を仮留めして反対側から、進行方向と直角に空気を押し出すようにこすりながら貼り付ける方法が一番よかった。100mmくらい進んだら台紙を切ってまた貼り進める、という地道な方法がよい。
水貼りがダメな理由、スマートフォンの保護シートと違って『粘着で貼る』『やわらかくて伸びる』『貼りなおしがきかない』ということ。伸びるから、剥がして貼りなおす度に余計気泡ができる。
なお、進行方向と直角に空気を押し出すようにこすると 当然シートは歪む。型紙のところで『もっと大きく』と書いたのは、1.5mm程度のマージンなど あっという間に吹っ飛んでしまうから。
最後に、余った部分をカッターでカットする。最終的に現物合わせになってしまうのは仕方がない、ステッカーが伸びるから避けられない。

7. ビンディングを付ける

外したときと同じ手順。ネジ穴をバカにしてしまうと平均余命に直結するので、隙間なく かつ 締めすぎないように取り付ければ完成。
71_Complete.JPG

8. 使用後

だいぶ傷ついてしまった…
踵の後ろ内側など、どうやっても傷を防げそうもない。これは課題だ…
81_Front.JPG 82_Back.JPG
83_center.JPG

----

使ったもの:

板 ZUMA/PIXELIFE(2012-2013)
版作成用 Adobe Illustrator + GIMP
型紙用 厚手A3プリンタ用紙
洗浄用 界面活性剤入りエアコン洗浄剤 + 水と霧吹き
仮止め用 ガムテープ
工具 ポジドライバー PZ3×150 903
工具 カッター + 鋏

艦これデータ抽出用:

FLASH抽出 getswf v5
画像抽出 hugflash v2.9.3
posted by JUD at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月10日

C87おつかれさまでした

C87おつかれさまでした。
弾切れ後にいらした方 ごめんなさい。
いろんな方々とお話できて楽しかったですよ… やっぱりひとりでポチポチやってるよりは、この方がいいなあ。

次(C88)は個人でも本格的に掛かれる(当選してから言え)のと、ColorfulCubeでなんかやるかも。まあサークルとして申し込むのはJUDSTYLEだけなのだが。

----

n80's
http://www.sound-octa.net/

SoundOctaさんのナムコ'80s。道具は、好き嫌いがハッキリと分かれそうなC700(スーパーファミコン同等音源VSTi)。
埋没しないくっきりした音はじゃじゃ馬だけど、打ち込んでいて楽しそうだなあとは思う。まあPPZとか使っていれば俺もそのような感覚を覚えるという点では同じなんだけどねw
残念ながら知らない曲があるけど(-_-; そういう曲にも遭遇できるという点では、こういったオムニバスは好き。

----

Famicom Sound Original Extended Play, Rockman FC Arrenge Album2
https://soundcloud.com/rechip1987/sets/2014-m3

Rechip/hyddenさんトコの、圧巻の拡張ドカ盛り。俺は普段NESスペックではやらないんだけど、N16x系とVRC6あたりを同時に使えたなら面白そうだなあとは思うんだが、なにぶん道具が…
今ファミコンでやってる人達って長いことやってる人が多くて、かなり洗練されてきているという感想はある。完全な好き嫌いで言うとporiesuteruさんと、このhyddenさんが双璧。
俺も別の同じ音源で25年やってんだけどなー とか思うこともたまにはあるw

----

幺樂紀行
http://www.geocities.jp/average_34measure/works.html

ここから先、34小節目サンの東方アレンジ。FMPだっけ? FMP7だっだか? Tr.6のスネアが不思議。どうやってんだろ。まあスネアの工夫で曲は酸くも甘くも味付けできるのがOPN系。OPNかわいいよOPN
わざわざスペースまで来てもらって「弾がありません!」っての、そろそろやめよう俺(ごめんなさい

----

Sky Flyer
http://finelw.web.fc2.com/sp/lwcd3/lwcd3.html

ふぃねサン。Vo.入りのバックトラック作れる人ってすげーなーとか思うなあ。Vo.録ったあとでもバックトラック打ち込みなおしたりするモンなんだろうかという疑問はあった(あとで、少し直してるときいた)。直してないと、俺みたいなヤツが波形差分からVo.を抽出して遊んでたりするw

国立音ノ木坂学院吹奏楽部ウィンターコンサート
http://finesss.blog27.fc2.com/blog-entry-134.html

桶でなくブラバンなのはジャンルの賜物か。ブラバン編成は一見制約が厳しそうに見えて、案外と演者(センセイ)の好みが出るよねえ。個人的にはコントラバスに頼らない低音域が出るバストロ2編成が好み。

----

ふえらいぶ!+同4
http://9-stars.net/hirokazu/musicload.htm @hirokazu_fue
お隣 MusicLoadさん。ひとりリコーダー多重録音だそうだ。フルートもそうだったけど エアリードは音程によって吹き付けるブレスの強弱に制限があるので、表現を載せようとするとムズいんだ。楽器の制約はChipの比じゃねえ…
あと収録環境(集合住宅にコンパクト防音室!)に驚愕したw

----

Ryu Umemoto Selection Vol.1 Real
http://woodsoft.jp/html/real.html

YU-NOね。半年遅れで確保。あと2枚出してくるんだっけ。いつ揃うんだろ…

----

ちゃんとモノを作れてないからコミケのコメントがヨソさまの感想ばかりになるんじゃよ…(悶絶
posted by JUD at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月07日

コミケ87参加について

コミックマーケット87に個人サークルが当選しました。私事(父上の葬式)でgdgdになったC84以来の参加ということで、とりあえず今回の頒布物についての予定を。

C87 3日目 12/30(TUE) 東ヤ-50a JUDSTYLE

頒布物:
Alicesoft Type-ZERO Model/86 - アリスソフト 零式 FM音源アレンジCD
他 既刊や突発ネタがあれば持ち込み予定

周りはエロゲ関連がちょこちょこある程度で、ちょっと行くともう「歌ってみた」系のサークルが固まってたり、反対側はすぐ近所までラブライブ!島だったり、まあ 再出発ということでちょぼちょぼやっていくつもり。
posted by JUD at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年08月29日

艦これ(14)

E6Lost.jpgE-6掘り …から始めたE-6攻略。
気付いたらゲージなくなっててねえ…

北上54,大和65,長門52,瑞鶴54,翔鶴54,雲龍50

ACEHI−
ACF×
ACEHJ☆A 62 望月
ACF×
ACEH×
ACF×
AC×


北上56,大和66,武蔵44,瑞鶴56,翔鶴56,雲龍53

ACEHJ☆S400 清霜 462
ACEH×
ACF×
ACEHJ☆A399 飛鷹 861
ACF×
ACEHJ☆A108 吹雪 969

ACEHJ☆S400 日向 1369
ACEHJ☆A146 祥鳳 1515
ACEH×
ACEHJ☆S400 日向 1915
ACEH×
ACEH×

ACF×
ACEHJ☆A372 日向 2287
ACEH×
ACEHJ☆A343 衣笠 2630
ACF×
ACF×
ACF×
ACEHJ☆S400 浜風 3030
ACEHJ☆A224 扶桑 3254
ACEHI−
ACEHJ☆A379 夕張 3633
ACEHJ☆A181 翔鶴
ACF×
ACF×
ACEHJ☆A178 まる
ACEHJ☆A282 翔鶴
ACF×
ACEH×

武蔵58,榛名80,霧島75,大和73,千歳53,千代田53

ACEHJ☆A138 谷風
ACEHJ☆A184 日向
ACEHJ☆A 59 磯波
ACEHJ☆C293 なし

ACEHJ☆C138 なし

ACEH×

出撃48回ボス20回獲得18隻,望月1清霜1飛鷹1吹雪1日向4祥鳳1衣笠1浜風1扶桑1夕張1翔鶴2まるゆ1谷風1磯波まで。最後に磯波ってのが これまた俺らしい落ちでよかったw
期待はもともとしていなかったけど、夜戦通過がゼロ回だった。早いうちに戦艦4軽空母2に固定できていたらという話は意味がないんだけど(だいいち 少ない試行回数でも、初戦でお帰りを2回も拾っている)、どっちみち資源がなく自転車操業になった時点で成功の可能性はなくなってたからなあ。

--------

イベントを通じての初ドロップ:

三隈 舞風 浜風 秋雲 巻雲 清霜 早霜 (初)
谷風 (改修ロストからの再獲得)

--------

というわけで今回のイベントはおしまい。この資源残量じゃ…ねえw

今回のイベント面白かったなあ、春とかアルペジオはいまいち乗り気になれなかったけど、戦力選択が鍵のE-1、ルート選択次第のE-2、何も障害がなかったE-3、ランダム&ハズレに怯えるE-4、潜水艦の洗礼のE-5、総合力のE-6。オール夜戦がなかったのは残念だけど、今のインフレ水準だと夜戦は地獄かもしれないし、なくてよかったのかな。

それにしても こういうゲームは性格出るね…

艦隊構成は考えるところではある。ある程度見込みで組んで攻略しながらヨソさまの攻略情報を見てみたりはしたけど、艦Lv90台が当たり前の人たちの艦隊構成はまるで参考にならないし、数字くらいは参考にはなるが やはり自分で考えないとダメだな。
posted by JUD at 03:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2014年08月25日

艦これ(13)

戦績だけ。

E-3/掘り:
ADFHJ/S夜 川内
ADFHJ/S夜 伊168
ADFHJ/S夜 巻雲
ADFH×
ADFHJ/S夜 筑摩
ADFHJ/S夜 加賀
ADFHJ/S夜 榛名
ADFHJ/S昼 長良

谷風大鯨を期待したが、何も出なかった。打ち切り。

--------

E-5/掘り:
ADHL/A夜 早霜
BEIL/A夜 伊勢
BEIL/S夜 谷風
BEIL/S夜 榛名
ADHL/S昼 巻雲
ADHL/S夜 筑摩
BEHL/A夜 谷風
BEHL/S夜 加賀

前回イベントで急ぐあまりカニバリズムで失くしてしまった谷風をついに奪回。
その他のトピックとしては、A勝利で早霜と谷風が出ている。

--------

E-6気まぐれ攻略1:

北上54,大和65,長門52,瑞鶴54,翔鶴54,雲龍50

ACEHI−
ACF×
ACEHJ☆A62 望月
ACF×
ACEH×
ACF×
AC×


長門が避けられない耐えられない で放棄。

--------

E-6気まぐれ攻略2:

北上56,大和66,武蔵44,瑞鶴56,翔鶴56,雲龍53

ACEHJ☆S400 清霜
ACEH×
ACF×
ACEHJ☆A399 飛鷹
ACF×

武蔵が間に合ったので投入。夜戦を捨てた編成であるのでFルートはどうしようもないけど、そのマス以外は割と安定している。道中はすべて複縦陣である(潜水艦マスも、そう)。
近代化改修は全般的に対空が多め残し、大和武蔵は材料が揃わず上限まで一桁残し。

攻略自体はだいたい諦めムードなんだけど、ドロップで何かイイの出るかなー…とか言って出撃したら清霜を拾った。このペースで行くと燃料弾薬が多分アウトなんだけど、1日3回S勝利を勝ち獲れれば… って初日から既に出遅れてるけど、まあ掘りだと思って最後まで回すよw
posted by JUD at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2014年08月22日

艦これ(12)

E-6は あきらめました!
もしかしたらチャレンジするかもしれないけど、当初の目標は達成したし、残存戦力のレベリングにどれだけ注ぎ込めばいいのかわからないので、ひとまず区切りをつけます。おつかれさまでした & お先に!

(司令Lv.100の俺はドロップも悲観的になるし 余裕もない…)

艦これ(9) E-1からE-4前半
艦これ(10) E-4後半
艦これ(11) E-5
…というわけで攻略記事は既に書いてあるので、ここでは2014夏イベントの総括を。

--------

まずは資源について。
KC201408-ED1Materials.png
バケツと時間に関しては、E-2が突出している。途中までキラなしローテだったり 後半は主力をキラ付けて送り込んだり迷走したこともあるし、北ルートを押し切ったということもある。身近な人たちもここで苦戦して1週間以上足踏みしたり、凹まされて愚痴しか出なかったりしたようで、やはりE-2がもっとも苦しかったのだろう。また、どれだけ戦力を注ぎ込んでいいのかわからない状態で戦力が過剰に制限されたこともあるのだろう。

E-3以降はしっかり編成してしまえば資源の面でも成功回数の面でも 大凹みもなく進められたのだろう。E-3は出撃8回全てボスS勝利と完全試合を達成している。さすがに連合艦隊システムで支援艦隊まで送り出して戦うと資源の消費は激しいが、燃料と弾薬だけが凹むとあっては遠征による資源の補充も効率がよく、難しい資源の節約にあまり手を掛けずに済んだ印象だ。
道中の航空戦で被害を減らすためにかなり慎重に制空した結果、ボーキサイトが全然減らないということも大きかったかな。

E-4はハズレ(通称:お仕置き部屋)があるので、それだけ空振り率も高かったし、それに怨嗟の声も多く上がっているようだ(後述)。まあ最初から最後までハズレルートの脅威に怯え続けるというのもどうかと思うけど、完全になくしてくれというのは… うーん…

--------

そして、使用した艦とLvのリスト。
KC201408-ED2Levels.png
E-5まででバッヂが付いたのが30隻。しかし主力を使い過ぎた…というか偏って使用してしまった感じはある。重巡はともかく、空母が中型空母しか残っていないのがE-6で取りうる戦法を限定してしまった、というか。
これでは戦艦+雷巡3隻と空母+軽空母3隻の組み合わせしか残っていないような気がするが、肝心要の戦艦が心許ない。長門型では避けられない耐えられないと中途半端、金剛形では貫徹力に不安があるし、武蔵は改造前で火ダルマが目に見えている。雷巡も主戦にするにはいささか力不足。

先送りになっていた特定艦任務を片付けながらレベリングも進めて、Lvが充分に上がって資源も残っていたなら、もしかしたら乾坤一擲 E-6に行く気になるかもしれない(後ろ向きだなあ)。ちょっと目標を低く設定しすぎたかも…妙高・羽黒・一航艦は明らかにオーバースペックだったし、大鳳も無理使いしすぎた気がする。

--------

今回のイベントで「E-1/2が難しすぎる」「E-6が無理ゲー」「ドロップが悪い」「進路固定できない」とか怨嗟の声が上がっているけど、どうなんだろう? AL作戦の難易度は多少同情できなくもないが、完全進路固定に至っては明確に反対。その末路が『戦艦と空母と雷巡にしか戦術的存在価値のないマップ』を乱発したこともあって、戦略的知恵を使う余地がなくなってしまう。

それは ゆとり仕様(笑)

MAP5とか 皆そういう仕様に慣らされすぎてるなあという感想。

他には「ゲージ回復の是非」ってのもあるな。俺はゲージ回復には必ずしも否定的ではなくて、5〜6回撃沈程度のゲージ長さなら反対する理由はない(アイアンボトムサウンドで8時間もPC桟敷に貼り付いた過去は忘れるw)。まあ今回のゲージ長さは、ゲージ回復がなくなったことに合わせた調整だと信じたい。

事前に「オール夜戦とゲージ回復来たら本気出す」とかカブいてたけど、全体的には今回のイベントは新要素モリモリで、頭を使う場面も多かったし、E-6は放棄したけど、全体的に満足です。
今後は小さめのイベントでもいいので、もうちょっと尖った編成が輝くイベントがあるといいね、純血的な水雷戦隊が活躍できるとか、潜水艦が近代的艦隊型潜水艦のように活躍できるifとか、1-5のように少数艦隊を要するとか。

まだ1週間近くイベント期間が残っているので、イベント海域突破を目指す人も、掘る人も、ダラダラ楽しむ人も、幸運を祈りもっす(神重徳中佐風)
posted by JUD at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2014年08月18日

艦これ(11)

E-5:

本来、週末までにE-4を攻略して、平日を使ってE-5を…と考えていたのだけど、土曜にE-4を終えてしまったので着手。まあ様子見しながら…と思っていたら思いのほか簡単にボスまで行けるので進めてみたら…攻略完了してしまったw 拍子抜けしたけど、相性が良かっただけでバランス悪いという気はしないなあ。
まあハズレルートが避けられない(ランダム羅針盤)E-4と比べると簡単に思えるのもしょうがないかな。

E5Equip.png編成:あ金加赤蒼飛+那駆駆曾妙羽

本体の装備は図のとおり。何も考えずに『道中制空&ボス航空優勢』を目標に設定して装備を組んでみた。Cマスの制空値390があるので結果的に大当たりだったわけだけど、A撤退戦法ならばこんなに高い制空値は必要ないね。Lv105超ACELで制空取るなら蒼龍(1)を烈風に差し替え。金剛は置物同然なので、昼戦S諦めるなら砲おろして三式弾と電探でもOKだ。

まとめサイトとか2chでは対潜装備を第二艦隊の駆逐艦に装備して潜水艦マスで被害を減らすのが常道になってるらしいけど、開幕雷撃が不可避なので大差ないだろう、という判断で対潜装備はしていない(今回のイベントで共通)。

結果、司令部Lv.100で敵方も低レベル編成だったからかめぼしいドロップはなかった。でも航空巡がいっぱいドロップしたなあ。三隈は100回くらいの大型建造でも出ておらず、ここで初めてドロップしたので唯一の慰め。

BEHL/S夜 陸奥
BEHL/S夜 三隈(初)
BEHL/S夜 巻雲
AD×
BEHL/S夜 鈴谷
BEHL/S夜 長良


ADGL/S夜 熊野
ADHL/S夜 利根
BEHL/S夜 利根
ADGL/S夜 熊野

E5End12.jpg戦法として 最初の分岐でAマスが出た場合、その後に夜戦を避けられないからAの潜水艦マス直後に結果にかかわらず撤退するのが有力らしいけど、俺は進軍を選択。夜戦は大破お帰りのリスクは確かにあるが、引き換えに戦績A勝利は確実でS勝利も見込めるわけで、Cond値も考えた結果こうなった。第二艦隊は連合艦隊航空戦のみのマスで旗艦がMVP確定なので、隊内で旗艦をローテすればキラ付けしなくても常時3〜4隻キラを維持できて楽だったということもある。
連合艦隊システムだと主戦でない方の艦隊は旗艦がMVPになるので、キラ付け1-1出撃をしなくてもキラ維持が易しいこともあるし、そもそも道中でシビアな被弾が少なくキラが必要ないということもあり、攻略が難しすぎない理由だね。知恵の使い方である程度 力のない艦隊でも攻略可能というカタルシスがあって、いいと思うよ。

最終的に、出撃12回,ボスS勝利9回,大破撤退3回,資源17000,高速修復49で完了。夜戦2回ルートADGでの到達2回。初ドロップは三隈のみ。MI作戦出撃は14隻。実働5時間くらいで、体力的負担もなく大変結構な結果。

並びに手を入れることはあったけど、最初にドラフトとして考えた編成と装備が最後まで微調整すらなく、過去に例がないほどの成功。準備が大切、突っ込めゴーで出目に文句垂れ流してるのが見えちゃうとドン引きだしw

--------

というわけでMI作戦が終了。今のところMI作戦が唯一使用可能なマップだから連合艦隊システムと合わせた総括になるんだが、面倒といえば面倒だけど面白かった。何でもかんでも空母と雷装巡洋艦にキラ付けてグルグル回す ってなマップばかりだったらどうしようという不安があったけど、そんなことなかったしな。

連合艦隊システムはレベリングにも適しているので、常設マップに出てきたらとんでもないことになりそうだ。現状E-5は緒戦が弾薬を消費しない潜水艦マスなので、第一艦隊の旗艦でレベリングし放題という状態。これでレベリングした艦はE-6攻略に使えないから、E-6を早期に攻略した人は相当ラクを出来る。E-6をあきらめるという選択肢も一気に有力になった感じだw

あと、前述の「主戦でない艦隊は旗艦がMVP」って書いたけど、ここがまだよくわからない。ボス戦で夜戦まで進むと第一艦隊はダメージ量にかかわらず旗艦がMVPになっているような気がする。

--------

『あきつ丸に烈風を載せて制空戦闘させつつ、基地を殴ると特効で大ダメージ。コレが烈風拳』ってのが実しやかに語られているけど、いっぺんやってみればただのデマだとわかる。三式弾のように特殊効果があるのではなく、カスダメ同様の計算で割合ダメージが出ているだけなのだ。連合艦隊システム下だと空母が4隻に制限されるので、更なる航空戦力を空母数の制限外で実現するためにあきつ丸を使用している(副次的にルート固定が出来る)だけなのだが。
ボス戦で夜戦に突入すると第一艦隊で旗艦がMVPに選出されることも影響しているのだろう。

もっとも、E-4はボスの装甲が硬いので、金剛型程度の戦艦だと、同航戦以下ならクリティカルが出ないとカスダメで終わってしまう。よく数字を見ない人には見分けがつかないのかもしれない。むしろ金剛型こそ置物同然なので、砲を下ろす選択肢を検討したほうがよさそうだ。

--------

E-6どうしようかなあ。

強靭な艦が多く残っていて 資源が沢山あるなら報告例が多くある大和型+雷装巡なのだろうけど… 試行回数がバカみたいに増えるのを覚悟で、夜戦以外眼中にない重巡3雷装巡2潜水艦1という編成も考えてみた。まあ、とりあえず2日くらい資源を溜めつつ雲龍と大淀のレベリングをして考えるか…

案(1):熊野,高雄,愛宕,大井,北上,伊八
案(2):大和,武蔵,大井,瑞鶴,翔鶴,雲龍
posted by JUD at 03:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年08月16日

艦これ(10)

もうこれ今日中に攻め落とすわ! と意気込んで再開。

E-4:

※前回掲載と同じく攻略開始前

前回の続きを。

E4Start.jpg編成:あ金蒼赤加飛+那駆駆曾妙羽

BCE−
BDHKK/S夜 秋雲(初)
BCFJKK/S昼 鈴谷
BDHKK/S夜 最上
BCE−
BDHKK/S夜 熊野
BC×
BDHKK/S夜 早霜(初)
BDHKK/S夜 飛龍
BCE−
BCFJKK/S夜 あきつ丸
BDG− ←前回ここまで(少し休息)
BC×
BCFJK/S夜 秋雲
BCE−
BDHK/S夜 天津風
BCE−
X 出撃直後にエラー終了
BCE−
BCFJK/S夜 加賀(ゲージ破壊)

勝った!
出撃20回, 実質出撃19回, ボス10回, S勝利10回, 昼戦勝利1回, 大破撤退2回, DG分岐1回, 総資材量27,000, 高速修復80 という内容。

支援旗艦のみキラ付けで出るものの『艦隊を解散して戻す気力がない』『もちろんキラ付けする余裕がない』ことから遠征はしていない。疲労抜きに20分間を空けてそのまま出撃していたこともあって、実働10時間の長丁場。アイアンボトムサウンドよりきついわコレ… 艦隊メモリ機能ないからバラすのも躊躇われるし、ゲージ回復ないのにどうなってんの! という感想しか出ねえw
E4End12.jpg
最終的な武装の記録は残しておこう。表記は搭載スロット順。

あき 烈風x2 零式21熟練
蒼龍 烈風 彗星江草 零式21熟練 彩雲
金剛 46 41試 零観 32水探
赤城 流星改x2 烈風 彩雲
加賀 流星改x2 烈風改 彩雲
飛龍 流星改 烈風改 天山友永 二艦偵
那珂 15.5三連x2 照明弾
木曾 20.3連装 15.5三連 甲標的
五月 10高角連装x2 13空探改
涼風 13空探x2 22水探
妙高 20.3/3号 20.3連装 夜偵 三式弾
羽黒 20.3/2号x2 夜偵 三式弾

涼風は『10高角連装x2 22水探』→『13空探x2 22水探』の変更あり。
あきつ丸は『烈風 零式21熟練x2』→『烈風x2 零式21熟練』の変更あり。
蒼龍は『烈風 烈風 彗星江草 二艦偵』→『烈風 彗星江草 零式21熟練 彩雲』の変更あり。

換装理由:
被撃墜による索敵能力の低下から進路固定に失敗した疑い。

これで寝られる… 遠征に出せる… 任務報酬も受け取れる…!

資源はともかく、次のマップまで少し休むわ…
posted by JUD at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

艦これ(9)

E1Start.jpg2014夏イベント AL/MI作戦開始!

…からもう1週間経過してる。

とりあえず資源は5万前後用意した。前日に AL/MI作戦終了後の作戦が示唆されて(バレバレである)いたが、前回同様に『タイトルオペレーションの達成』を、つまりミッドウェイ攻略を目標にする。俺の戦力じゃ三方面作戦はちょっと無理っぽいねー… 以下 前提条件を。

・全マップで開始前に三重キラを仕掛けた。
・『烈風×』と書いたらそのうち1枚は唯一持っている烈風改。
・千歳改二型,飛鷹隼鷹,夕立時雨改二,摩耶鳥海は支援固定(とりあえずMIまで)。
・のちの分岐キー材を考慮して、艦種速度で4隻未満の艦はリザーブ(雷巡,航空巡,低速空母,水母)。

--------

E1End.jpgE-1:

※キラは開始時の三重キラのみ。結果的に旗艦のみ常にキラ維持。

扶桑型2, 瑞鳳祥鳳, 古鷹型4, 養殖大井北上, 陽炎型2 でローテーションを組んで疲労抜きながら… と思って開始。しかし開始直後 まさかの10回出撃戦果なしという結果に。航空戦力不足と大井北上の脆弱さが主な原因と判断し、急遽大鳳と龍驤を投入。重巡2,空母2,航空戦艦,駆逐艦で攻略することに切り替えた。

Aローテは大鳳瑞鳳青葉,Bローテは龍驤祥鳳衣笠,ほか航空戦艦1重巡1駆逐艦1で進行、Aローテは大スロット烈風3でBローテは小スロット烈風4で制空。最終的に駆逐艦は電探3というところまで追い込まれた。それでも道中支援+ボス夜戦を駆使して、出撃25回ボス6回。資源計37,700バケツ60という結果で攻略を終えた。

キラ付けは攻略開始前の三重キラのみ。それでも感想としては「これはアイアンボトムサウンドよりきつい!」である。

--------

E2End2.jpgE-2:

このマップでは当初より大鳳が使えたため攻略は簡単…と思いきや、キラ切れた直後から被弾が目に見えて増加し、呼応して大破が続出。悩んだ末に「全艦キラで攻略」という結論、切れたら疲労抜き後に三重キラ付け直して、3〜5回ずつ出撃するというスタイルに。これによりローテ攻略は崩壊、地道な作業に移行したw

もっとも、ローテで有力な艦を分散していた分を集中することが出来たので結果的には正解だと思う。大鳳と龍驤で押せることもあり、航空戦力は大鳳(2)(3)と龍驤(1)(3)に烈風を載せて、残りは艦攻と索敵機。最終的にはすべて北ルートの出撃23回 ボス7回で攻略を終えた。

E-1よりずっと楽だった。

--------

E3End12.jpgE-3:

※キラは開始時の三重キラのみ。結果的に旗艦のみ常にキラ維持。

連合艦隊のシステム理解に時間が掛かったが… 出撃してみれば出撃8回ボスS勝利8回で余裕の完全試合。でも連合艦隊+支援で遠征が1枠しか使えなくなるので、資源の減りは計25,000と激しかった。もっとも、資源が減った分のうち二割は 榛名改二の改造に消えたw お前のせいだ! 榛名は大丈夫でも基地は大丈夫じゃないです…

編成は画像のとおり、主な装備は零観3,艦戦8,六二,艦攻2,二艦偵,彩雲2,電探3。第二艦隊に水探4,照明弾1,探照灯1。ルートは下回りADFHJしか記憶にない。めぼしいドロップは浜風くらい。

連合艦隊システムについての理解は…
・道中B勝利が多くなるが、A勝利が出やすいように攻撃力を上げると、結果的にCond値で楽を出来る。
・道中は被弾中破大破が少ないので、支援はラスボスだけでいいような感じ。
・連合艦隊航空戦が発現する場合の第二艦隊は夜戦しない限り戦闘がないので自動的に旗艦がMVP。レベリングに適している。
・DとHの2会戦で制空権確保しても、出目が悪いと艦攻に被害が多い。ボス戦で20スロに積んだ友永隊が全滅し加賀が沈黙すること8回中2回。

…この辺で、イベントマップ難易度のスレッショルドがLv.105ということに気がついていた。攻略が楽でも、ドロップも期待が持てなくなるんだよなあ…とか内心愚痴り始めた頃でもある。

ここら辺で少し希望が見えてきた(いい傾向ではない)。以下ルートと戦績(位置記号は艦これ攻略Wiki準拠)を。金は金剛型で駆は駆逐艦、左端が旗艦。

編成:最金金赤加飛+那駆駆木羽妙

ADFHJ/S夜 浜風(初)
ADFHJ/S夜 霧島
ADFHJ/S夜 霧島
ADFHJ/S昼 浜風
ADFHJ/S夜 長良
ADFHJ/S昼 飛龍
ADFHJ/S夜 榛名
ADFHJ/S夜 長門

--------

E4Start.jpgE-4:

※ここだけ 画像は攻略開始前
※キラは開始時の三重キラのみ。結果的に旗艦のみ常にキラ維持。

ゆっくり進めてもよかったのだけど、少し減らすと自動回復ゾーンの25,750が見えるところまで資源が減っていたので、手を付けて自動回復を利したほうがいいと判断、すぐに攻略に… 移れなかった。航空戦力が足りないし、かといって虎の子の五航戦には手を付けたくなかった(打撃力不足の陣営ではいざというときに支援に使いたい)ので、急遽Lv.74止まりだった蒼龍を改二のLv.78までレベリング。ついでに、改造後の強化用に供するためオリョールで重巡を掘ってた。資源少し減った。

E-4は個人的感想で下有力。

上:弾消費少ない,故にボス昼決着率も高いし討ち漏らしも少ない,分岐はハズレのみ
下:ボーキ消費少ない,D進出で√確定,潜水艦事故少ない,丸使用可で事実上の空母5ゆとり編成,ボス前が対水上艦戦闘なのでS勝利し易くCond有利

とりあえず現時点ではここまで。提督Lv.100,E-4出撃11回ボス7回S勝利7回。正規空母は烈風5艦攻6艦爆1彩雲3二艦偵1,丸は烈風1零熟2。金剛は46,41試,零観,32水探。第二はE-3から重巡の水探を三式弾に。

編成:あ金蒼赤加飛+那駆駆曾妙羽

BCE−
BDHKK/S夜 秋雲(初)
BCFJKK/S昼 鈴谷
BDHKK/S夜 最上
BCE−
BDHKK/S夜 熊野
BC×
BDHKK/S夜 早霜(初)
BDHKK/S夜 飛龍
BCE−
BCFJKK/S夜 あきつ丸
(未完)

--------

戦前に「オール夜戦とゲージ回復来たら本気出す」とかカブいてたけど、まあそれなりに楽しくやっとります。わざわざルート分岐統計用にツール書いたんだけど、索敵の複雑な計算と連合艦隊システムのおかげで役立たずになりましたとさ。ちゃんちゃん

追記:連合艦隊システムでは支援旗艦のみキラ付けしてるけどまったく不足を感じない。
posted by JUD at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2014年04月29日

艦これ(8)

2014春イベントは 1日くらい予定から遅れていたけど、5日でE-3まで終わった。

E-4はこれから攻略だけど、E-5はモチベーション上がらんなあ… 既に明らかになっている褒賞が軽巡酒匂ってんじゃあ。明石とか伊401みたいに攻略に組み込むのが困難なほど希少な艦種だったり、武蔵みたいに図抜けた存在ならいいんだけど、ただレアなだけの艦にはまったく魅力を感じないというかそんな感じ。
この点はあとでゆっくり。

----

E-1 南西海域サメワニ沖

夕立 or 時雨 - 10cm連装高角, 10cm連装高角, 22水探
扶桑 or 山城 - 46cm三連, 46cm三連, 六三四空, 21空探
最上 or 熊野 - 20.3cm連装, 瑞雲, 15.5三連, 21空探
摩耶 or 鳥海 - 20.3cm連装, 三式弾, 15.5三連, 21空探
一航戦 二航戦 五航戦 - 艦戦, 艦爆, 艦攻, 15.5三連
一航戦 二航戦 五航戦 - 艦戦, 艦爆, 艦攻, 彩雲

出撃7回, 大破お帰り1回, ボスS勝利6回。中破以上は瑞鶴1回のみでドロップは特になし。

最後までこの組み合わせで押し切った。ルートは 艦これ攻略Wiki http://wikiwiki.jp/kancolle/ 準拠で、ABD☆に固定出来たので難しさはほとんど感じなかった。公式からのヒントで水偵ないし瑞雲と艦上偵察機が必須であるように感じたので、何の疑いもなくルートは固定できたし、敵軍編成も意地の悪いところは感じなかった。ルート固定できる場合でもBの潜水艦がひとつの障害ではあったけど、無視するという選択肢が無難だろうね。

扶桑型はLv60、夕立時雨は改二型直後、それ以外はLv40からLv50ってところか。ルート固定できるので出撃7回で終了。個人的感想としては、Lv40くらいあれば2-4をクリアするよりは簡単だと思う。
余談ながら2-4はLv50程度とされているけどそんなに必要ない、多分昔の装備システム事情とかと比べて今はもうちょっと低いのだけど、先人の影響力が大きいのだろう。もちろん艦隊や装備選択の腕前に自信がない人はLv60もあれば力押し可能だから嘘ではない。

----

E-2 南西海域ズンダ海峡

摩耶 or 鳥海 - 装備省略
扶桑 or 山城
金剛 or 比叡
榛名 or 霧島
最上 or 熊野
一航戦

E-2終わった。出撃8回, S勝利6回, ドロップ谷風ほか。

ルートは固定できてないけど、[AB]DHかBCHを引き続けてボスから逸れるルートは1回もなし。ボス前が夜戦だから1隻減らして空母1の編成に切り替えたけど、摩耶・扶桑に三式弾を積み込めば空戦で遅れをとることもないので、大きな問題はなかった。空母は中破しても開幕航空戦は出来るので、ルート固定と制空権を取られないこと、のためだけに連れて行く空母なら中破撤退する必要がない。どうせボスはHP130の戦艦なので、健在3隻でも夜戦までやれば撃沈は確実。

余談ながら、この直後に谷風が電子の海に消えた。どうも操作を間違えて近代化改修のネタにしちまったらしいが、どうせドロップだし駆逐艦は一杯あるので困らない。でもちょっと悔しいのだが。

----

E-3 ポートワイン沖海域

摩耶 or 鳥海 - 20.3cm連装, 三式弾, 15.5三連, 21空探
扶桑 or 山城 - 46cm三連, 15.5三連, 六三四空, 三式弾
長門 or 陸奥 - 46cm三連, 46cm三連, 水偵, 22水探
榛名 or 霧島 - 46cm三連, 46cm三連, 水偵, 22水探
一航戦 二航戦 五航戦 - 艦戦, 艦爆, 艦攻, 15.5三連
一航戦 二航戦 五航戦 - 艦戦, 艦爆, 艦攻, 彩雲

決戦支援:駆駆母母母母

出撃12回,S勝利3回,お帰り2回,ドロップ舞風ほか。

これもルート固定で通過。ボス発見時に出るメッセージがE-2までと違うので、索敵値のほかに条件として水上偵察機が必須になっているのではないだろうか、という仮説をここに書いてみる。まあクリアしちゃったからもう検証する気はないけど、全編に亘って索敵云々のイベントなんだし、いちいち言わなくても水偵は載せていこうよ という発想でいいのではなかろうか。
どうせ先のステージで苦しくなるのは目に見えているのだし、こんなところでわざわざ要らない苦労をする必要は全くないw ちなみに隣の人がE-2を軽軽雷雷雷母でC→Fのお仕置き部屋送りになってるのを目撃。彩雲は積んでいなかった模様。

----

2014春イベントE-4開始時点E-3終了時点で資源はこんな感じ。

弾薬と鉄鋼がものすごいスピードで減ってるね。遠征で稼ぎながら出撃してるんだけど、艦の修復に使う鉄鋼を優先しているとどうしても弾薬が不足気味になる。最終的に弾薬が尽きるのだろう。これからE-4攻略に高Lvの駆逐艦を繰り出すので、東京急行(弐)を回すことはできなくなるから、そういったシフトを組もう。

----

twitterでタグやら特定ワード検索で眺めてる限り「古参の廃人しか手の届かないイベント」みたいなこと言ってる(敢えて書くけど)バカが一定数沸いてるけどさあ、そんなバカに制作サイドが気を使った(と思われる)結果がコレだよ。E-5にはせめて烈風改とかバルジとか、攻略上少し有利になれる程度の褒賞を配置しておいてくれればいいのにと思うこともある。

酷いこと言うけど、俺の可視範囲で「廃人しか…」なんて言ってるのは何故かプレイ期間半年以上で3-2辺りで攻略が頓挫してる人たちばかりで、ただ単に我侭な人という見解。2-4を10回出撃したけどボスに行けないとか 3-2が始まってから駆逐艦がないとか 演習で潜水艦に勝てないとか ナニ寝言言ってんだというレベルの愚痴ばかりだもん。俺前回は始めてから一月半でイベント始まったけどE-4突破したぞ、半年もゲームやってて頭のひとつも使わないで褒賞クレってのはちょっと違うんじゃないかなあ(笑)。

まあゲームで落ちの付かない愚痴を垂れ流すのはやめましょうってことで、ひとつよろしく願いたい。笑いにしか繋がらない愚痴を連発してる某氏が身近にいるんで、そうでない愚痴の垂れ流しなんか見てられない。運が悪い自慢大会は見てて気持ち悪い。

----

E-4が対潜中心なので、もしかしたら大して資源を減らさず終わるかもしれない。そうなったらE-5でもやろうか。

E-1からE-3各ステージの出撃履歴
posted by JUD at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム