過去5回の戦績を古いほうから。
1, 15, 13, 9, 3
次最下位だったりすると、ドラゴン組陥落w
やっぱりついていけなくなってきているなあ。今日1回やったら3位だったけど、普段の俺ではありえない、「やけっぱちで○×押したら全部当たった」、「2回戦でスポーツが来た」、「4文字で適当に押したら当たった」という3連続奇跡がなかったらその時点で次優勝しない限り残れなくなるところだったw
2007年10月19日
ZECCA(2)
今日は136,700。目標に届かず。
http://judstyle.jp/images/Z1019ZECCA.gif
つーかね、連射は右手が頼りだから腕が疲れるかと思ったんだけど、先に目のほうにダメージが寄ってきたw
ぜひやっていただきたい>氷&kiriu
http://judstyle.jp/images/Z1019ZECCA.gif
つーかね、連射は右手が頼りだから腕が疲れるかと思ったんだけど、先に目のほうにダメージが寄ってきたw
ぜひやっていただきたい>氷&kiriu
2007年10月18日
2007年10月14日
HALO3
HALO3の初プレイ。
酔った・・・・ゲロ吐きそうwwっうぇ
前々代のHALO程ではなかったが、画面が明るくて明瞭なXbox360をもってしても、なんでFPSだけこんなに3D酔いするんだろうかと思って、他の酔わない3Dゲームと比較してみると、いまさら酔いの原因が理解できた。それは水平線。
考えてみれば、ドライブシミュレータでは視点は常に水平方向だし、
フライトシミュレータでは常に水平線または仰角が表示されている上に前進は視点に向かって移動する。がしかし、FPSでは視点を上げた状態で前進すると、目に見えている風景は上後方に向かって流れていくわけで、この操作をするたびにゲロ吐きそうになっているようだ。
平衡感覚がもうグチャグチャだよ・・・。
酔った・・・・ゲロ吐きそうwwっうぇ
前々代のHALO程ではなかったが、画面が明るくて明瞭なXbox360をもってしても、なんでFPSだけこんなに3D酔いするんだろうかと思って、他の酔わない3Dゲームと比較してみると、いまさら酔いの原因が理解できた。それは水平線。
考えてみれば、ドライブシミュレータでは視点は常に水平方向だし、
フライトシミュレータでは常に水平線または仰角が表示されている上に前進は視点に向かって移動する。がしかし、FPSでは視点を上げた状態で前進すると、目に見えている風景は上後方に向かって流れていくわけで、この操作をするたびにゲロ吐きそうになっているようだ。
平衡感覚がもうグチャグチャだよ・・・。
2007年10月08日
金額は計算しないがQMA2
http://www.kajisoku.com/archives/eid1449.html
カジ速 一番コインを投入したアーケードゲーム
いやー、正直QMA2だわw
多分今までゲーセンで使った額の4割くらいはこのQMAシリーズで使ったんじゃないかと思う。午前中から閉店までひとつのゲームをやりつづけるという体験も初めてだし、多分最後になるだろうなあ。カネも時間も。
おとといゲーセンで時間が余ったからいっぺんやったけど、もう無理。ドラゴン組陥落も時間の問題だな。最近5回の成績は3,1,15,13,9位。2回後には多分陥落(笑)。
カジ速 一番コインを投入したアーケードゲーム
いやー、正直QMA2だわw
多分今までゲーセンで使った額の4割くらいはこのQMAシリーズで使ったんじゃないかと思う。午前中から閉店までひとつのゲームをやりつづけるという体験も初めてだし、多分最後になるだろうなあ。カネも時間も。
おとといゲーセンで時間が余ったからいっぺんやったけど、もう無理。ドラゴン組陥落も時間の問題だな。最近5回の成績は3,1,15,13,9位。2回後には多分陥落(笑)。
2007年09月29日
八段に帰ってきたぞ
日本中の八段在位者を恐怖の底(七段)に叩き落した、奴、gigadelicが八段に降りてきたのは2007年2月21日。もう七ヶ月も前のことだ。斯く言う俺も例に漏れず七段に叩き落されたクチだが、
ついに今日、八段に返り咲いた!
いやあ、普段からミラーを常用している俺にとって、段位認定モードは難しいなあ。まあミラーを使えば簡単になるって訳じゃないんだけど。今まではどこまで100%を維持しても、結局gigadelicの最後であっさり殺されていたんだけど・・・・三週間もdoubleを封印した価値があるってもんさ。
ってゆーか、double八段よりもsingle八段のほうが格段に難しいってゆー設定って、どうなのよ・・・。
ついに今日、八段に返り咲いた!
いやあ、普段からミラーを常用している俺にとって、段位認定モードは難しいなあ。まあミラーを使えば簡単になるって訳じゃないんだけど。今まではどこまで100%を維持しても、結局gigadelicの最後であっさり殺されていたんだけど・・・・三週間もdoubleを封印した価値があるってもんさ。
ってゆーか、double八段よりもsingle八段のほうが格段に難しいってゆー設定って、どうなのよ・・・。
2007年09月27日
HALO3
HALO 3、買えませんでしたw
だってさー、発売日夕方にはどこの店からも消えてるってどーゆーことだよー。
で、悔しいからプロジェクト シルフィード買って帰ろうかと思ったんだが、再来月にプラチナコレクションで安く再販されるらしいので待つことに。
・・・待ってばっかだな。くそ。
だってさー、発売日夕方にはどこの店からも消えてるってどーゆーことだよー。
で、悔しいからプロジェクト シルフィード買って帰ろうかと思ったんだが、再来月にプラチナコレクションで安く再販されるらしいので待つことに。
・・・待ってばっかだな。くそ。
2007年07月22日
パワプロ14
というわけで先週末発売のPP14をGENが持ってきたのでやってみた。ちなみにPP13はやってない。
投球操作が完全に変わってしまったので、慣れるまでの間は相当苦労しそうだ。
その一方でサクセスもフェイズ数が少なくなり、どっしりと腰を落ち着けてやるほどのものではなくなった。一時間程度で終わってしまうからなあ。いささか淡白さを感じずにはいられない。
もうすこしForza2に集中したいこともあり、少し保留しておく。
投球操作が完全に変わってしまったので、慣れるまでの間は相当苦労しそうだ。
その一方でサクセスもフェイズ数が少なくなり、どっしりと腰を落ち着けてやるほどのものではなくなった。一時間程度で終わってしまうからなあ。いささか淡白さを感じずにはいられない。
もうすこしForza2に集中したいこともあり、少し保留しておく。
2007年06月01日
実績が解除されました
・・・なんのこっちゃ? 何語?
ってな表示がされたんだが、原文を読んだら、あー、そうねーってな感じで納得というか理解はした。この妙なセンスの訳は、狙ってやってるんだろうか?
日本語 / 英語
Forza Mortarsport 2:
全体的によくできているという印象。ただ、AWD(R34とか)の挙動が気持ち悪い。FFもちょっと気持ち悪い。基本的にFRが一番操作感が掴みやすいという感じはするが、多分これはほかのゲームとの違いのせいだろう。FF車の挙動が不自然なのは、多分初心者向けに挙動をマイルドにしているのだろうが、そのせいでFF車は非常に使えない車種になっているような気が。レベルは19でメイン車種は911カレラ、スプリンタートレノ、R34。
DOA4:
とりあえず全キャラでストーリーモードをクリアし、ゲン・レオン・アイン・エレナを使用可能に。今のところタイムアタックでコスチュームと最後の隠れキャラアンロックに血道をあげる状態。へたりこみからどう反応すればいいかわかんないや、全部一度にってのは無理だからゆっくり鍛えようっと。メインはアイン、霞。OHがキモということはわかった。
DOAX2:
バレーがムズい。というか、DOAXに比べると視点が変わったりアクションが変わったりして、反応できないというほうが正しくて、慣れるまで結構つらいなあ。前回は金稼ぎをバレー中心で組み立てたけど、今回はカジノのほうが早く貯まりそうだ・・・。いまさらガンガンやりこんでもしょうがないので、気が向いたときにちょっとずつやる方向で。
ってな表示がされたんだが、原文を読んだら、あー、そうねーってな感じで納得というか理解はした。この妙なセンスの訳は、狙ってやってるんだろうか?
日本語 / 英語
Forza Mortarsport 2:
全体的によくできているという印象。ただ、AWD(R34とか)の挙動が気持ち悪い。FFもちょっと気持ち悪い。基本的にFRが一番操作感が掴みやすいという感じはするが、多分これはほかのゲームとの違いのせいだろう。FF車の挙動が不自然なのは、多分初心者向けに挙動をマイルドにしているのだろうが、そのせいでFF車は非常に使えない車種になっているような気が。レベルは19でメイン車種は911カレラ、スプリンタートレノ、R34。
DOA4:
とりあえず全キャラでストーリーモードをクリアし、ゲン・レオン・アイン・エレナを使用可能に。今のところタイムアタックでコスチュームと最後の隠れキャラアンロックに血道をあげる状態。へたりこみからどう反応すればいいかわかんないや、全部一度にってのは無理だからゆっくり鍛えようっと。メインはアイン、霞。OHがキモということはわかった。
DOAX2:
バレーがムズい。というか、DOAXに比べると視点が変わったりアクションが変わったりして、反応できないというほうが正しくて、慣れるまで結構つらいなあ。前回は金稼ぎをバレー中心で組み立てたけど、今回はカジノのほうが早く貯まりそうだ・・・。いまさらガンガンやりこんでもしょうがないので、気が向いたときにちょっとずつやる方向で。
2007年05月27日
ハイデフとは
ついに、ウチにもハイデフがやってきました。
・・・・で、早速つまづいた・・・・。
360は、コンポーネントD1(480ライン・インターレス)を出力してくれない・・・。
なので、NTSCコンポジット映像の滲み具合がなかなか素敵。
PS2もXboxも480iのコンポーネント映像接続だったので、いきなりグレードが下がった気分だ。というか、下がった。画面の滑らかさとか全然OKなんだけど、文字は滲み放題で線はボケ放題という体たらく。ハイデフとは、インターレスを追い出すことなのか、と。
TV買い換えるほどの金はないしなあ。
いっそ、デカいPC液晶モニタでも買ってやろうかw
追記(10分いろいろググった結果)
Xbox側のスイッチを(HD)から(TV)にすると、いけるらしい。
やってみよう。
・・・・で、早速つまづいた・・・・。
360は、コンポーネントD1(480ライン・インターレス)を出力してくれない・・・。
なので、NTSCコンポジット映像の滲み具合がなかなか素敵。
PS2もXboxも480iのコンポーネント映像接続だったので、いきなりグレードが下がった気分だ。というか、下がった。画面の滑らかさとか全然OKなんだけど、文字は滲み放題で線はボケ放題という体たらく。ハイデフとは、インターレスを追い出すことなのか、と。
TV買い換えるほどの金はないしなあ。
いっそ、デカいPC液晶モニタでも買ってやろうかw
追記(10分いろいろググった結果)
Xbox側のスイッチを(HD)から(TV)にすると、いけるらしい。
やってみよう。
2007年05月12日
知ってか知らずかパクった場合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070512-00000039-sanspo-spo
亀田興毅「通天閣アッパーや!」新KOパンチ完成
ちょwwwwwwおまwwwwwっwww
それ溝口wwwwww
21歳にして、早くも溝口誠28歳高校生の領域www
技表 - 溝口誠
Wikipedia - ファイターズヒストリー
亀田興毅「通天閣アッパーや!」新KOパンチ完成
ちょwwwwwwおまwwwwwっwww
それ溝口wwwwww
21歳にして、早くも溝口誠28歳高校生の領域www
技表 - 溝口誠
Wikipedia - ファイターズヒストリー
2007年05月07日
最近の俺ゲーム事情
本業で忙しいこともあって、最近はあまりゲームをやらなくなった。飽きたとかじゃなくて、単に時間がないだけなんだけどな。
最近の外ゲー:
BM2dxのみ、現役。3700.DJPで、七段・八段という現状。DoubleCourse11裏にて、Sense2007により心身ともに打ちのめされた後のJIVE INTO THE NIGHTにさっぱり意味不明感を感じてしまい、やられ状態。RIVALのNERO.に僅差で負ける展開が続いているのも、けっこう精神的にキツイ。
QMAは、最近の流れにさっぱり付いていけない上に、タイプ入力パネルが大幅に変更されてしまったのでアドバンテージはほぼゼロ、5連続1回戦落ち→降格→優勝→昇格のエンドレスパターンになり、あっさり投了でやる気なし。
drummaniaはスキルポイント751辺りで天井になってしまった。地味に練習すれば、全繋がりになりそうな曲はいくつかあるが、目標の800にはちょっと遠い。
最近の家ゲー:
部屋の片付けが終わらないので、未だにトリガーハートエグゼリカには至らず。みんゴル4とDOA2Ultimate、それにPCの三國志10でお茶を濁す程度。
最近の携帯ゲー:
逆転裁判3をやっつけ中。これはこれで楽しい。というより、俺の中では今一番ホットなゲームかも知れん。
最近の非電源系:
ビリヤード。碁は忘れかけてる・・・(笑)
次の狙い:
本来ならXbox360に行きたいところなんだが、困ったことにやりたいゲームはDOA4しか出ていない。7月にはみんゴル5がPS3で出るため、FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITIONと合わせると困ったことにPS3のほうが先に「やりたいゲームが2本」発売されてしまう。DOAX2という理由を付けてXbox360を無理矢理買ってしまうという案もあるが、今ひとつ・・・・だってPS3高いんだもん・・・・。
最近の外ゲー:
BM2dxのみ、現役。3700.DJPで、七段・八段という現状。DoubleCourse11裏にて、Sense2007により心身ともに打ちのめされた後のJIVE INTO THE NIGHTにさっぱり意味不明感を感じてしまい、やられ状態。RIVALのNERO.に僅差で負ける展開が続いているのも、けっこう精神的にキツイ。
QMAは、最近の流れにさっぱり付いていけない上に、タイプ入力パネルが大幅に変更されてしまったのでアドバンテージはほぼゼロ、5連続1回戦落ち→降格→優勝→昇格のエンドレスパターンになり、あっさり投了でやる気なし。
drummaniaはスキルポイント751辺りで天井になってしまった。地味に練習すれば、全繋がりになりそうな曲はいくつかあるが、目標の800にはちょっと遠い。
最近の家ゲー:
部屋の片付けが終わらないので、未だにトリガーハートエグゼリカには至らず。みんゴル4とDOA2Ultimate、それにPCの三國志10でお茶を濁す程度。
最近の携帯ゲー:
逆転裁判3をやっつけ中。これはこれで楽しい。というより、俺の中では今一番ホットなゲームかも知れん。
最近の非電源系:
ビリヤード。碁は忘れかけてる・・・(笑)
次の狙い:
本来ならXbox360に行きたいところなんだが、困ったことにやりたいゲームはDOA4しか出ていない。7月にはみんゴル5がPS3で出るため、FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITIONと合わせると困ったことにPS3のほうが先に「やりたいゲームが2本」発売されてしまう。DOAX2という理由を付けてXbox360を無理矢理買ってしまうという案もあるが、今ひとつ・・・・だってPS3高いんだもん・・・・。
2007年03月17日
進化か退化か
麻雀。東南戦3回戦を1-3-1でトータルトップ。
1)配牌めくる→ドラが暗刻る
2)リーチかける→裏ドラが乗る
3)加槓する→槓ドラが乗る
4)リーチかける→和了れる
5)リーチかけない→手変わる
6)喰う→自摸良くなる
7)喰わない→自摸良くなる
もうね、やることなすこと大当たり。
最近の槓裏アリ赤アリ喰断アリ東風ルールに合わせて打ち方が変わってて、昔の俺だったら品がないとか思う手でも平然と打ててしまう。和了の平均ドラ乗り率が2.5つーのもなんとゆーか、いわゆるお下品。でも勝っちゃいましたゴメン。何の遠慮会釈もなく加槓しまくりで荒らしすぎ。充実感ゼロで爽快感は少々。実はタイトロープの連続でドキドキしてましたw
でも効率がいいと思いつつ、昔を懐かしむことを感じるのは、気のせいではないはず。
1)配牌めくる→ドラが暗刻る
2)リーチかける→裏ドラが乗る
3)加槓する→槓ドラが乗る
4)リーチかける→和了れる
5)リーチかけない→手変わる
6)喰う→自摸良くなる
7)喰わない→自摸良くなる
もうね、やることなすこと大当たり。
最近の槓裏アリ赤アリ喰断アリ東風ルールに合わせて打ち方が変わってて、昔の俺だったら品がないとか思う手でも平然と打ててしまう。和了の平均ドラ乗り率が2.5つーのもなんとゆーか、いわゆるお下品。でも勝っちゃいましたゴメン。何の遠慮会釈もなく加槓しまくりで荒らしすぎ。充実感ゼロで爽快感は少々。実はタイトロープの連続でドキドキしてましたw
でも効率がいいと思いつつ、昔を懐かしむことを感じるのは、気のせいではないはず。
2007年03月06日
BM2dx GOLD
さっそく近所で1credit-doubleが解禁されたので、ちょっと数をこなしてみる。
double6段は1曲目がなんとNORTH。懐かしい選曲だ。2曲目はMUSIC TO YOUR HEAD
で、多分今までの6段より難しいのではないかな? まあ、MUSIC〜がクリアできる程度が、6段突破の目安といいたいところなんだけど、NORTHは得手不得手が大きい曲なので・・・。
double7段は1曲目が全て。あとは特段言うべきことなしw
double8段は・・・・1曲目のダメさ加減が全て。あとは特段言うべきことなしw
double6段は1曲目がなんとNORTH。懐かしい選曲だ。2曲目はMUSIC TO YOUR HEAD
で、多分今までの6段より難しいのではないかな? まあ、MUSIC〜がクリアできる程度が、6段突破の目安といいたいところなんだけど、NORTHは得手不得手が大きい曲なので・・・。
double7段は1曲目が全て。あとは特段言うべきことなしw
double8段は・・・・1曲目のダメさ加減が全て。あとは特段言うべきことなしw
2007年02月25日
DC版エグゼリカ
ドリームキャスト移植版トリガーハートエグゼリカが届いたので、当然の如くまず何をおいてもサントラを聴いてみる。
ああ、いい感じだ。縦シューの曲だw
あ、最近は縦シューの曲っていうと上海アリスかケイブと誤解されそうだな。ちょっと古いがドラゴンスピリットのほうが全然近い。実はKAJAぽんの曲は動きのないゲームの曲しか聞いたことがない(つまり、某ボーリングゲームとかをやってない)ので、今回が始めてだったり。
で、充分堪能したのでゲームを・・・・
あー・・・・・・・。
まずはこの部屋を片付けないとドリームキャストで遊ぶなんて無理だなw
ああ、いい感じだ。縦シューの曲だw
あ、最近は縦シューの曲っていうと上海アリスかケイブと誤解されそうだな。ちょっと古いがドラゴンスピリットのほうが全然近い。実はKAJAぽんの曲は動きのないゲームの曲しか聞いたことがない(つまり、某ボーリングゲームとかをやってない)ので、今回が始めてだったり。
で、充分堪能したのでゲームを・・・・
あー・・・・・・・。
まずはこの部屋を片付けないとドリームキャストで遊ぶなんて無理だなw
2007年02月14日
大戦略(4) 序盤の兵器を吟味
大戦略DSの記事なんて、だれも読んでないかと思ってた(笑)。最近は通勤時間も減ったし、仕事が忙しくて月1回くらいしかやってないんだけど。
序盤の簡単なアドバイスとしては、兵器コンプリートに興味がなければ、IQ国とCN国の兵器はだいたいが強化しても旨みがないので、避けたほうが無難かな、と。この2国の兵器で簡単に入手できるもののうち使いでがあるのは、CN国の攻撃ヘリくらいかなあ、武直9型。攻撃ヘリは最初のうちなかなか選択肢が少ない。
IQ国のミサイル兵器も遠慮したほうがよくて、Abbl50とかSA-9は安いんだけど、どうせシナリオ引き継いで使えるので、高くてもRS国のBM9A52とかS300PMUをオススメかなあ。
我慢して1〜2回最後まで進めれば選択肢も増えるし、強化した兵器も使える。最初の1〜2回は我慢の連続だけど。逆に、ゲームを2周したらこれといって特定の攻略はないんじゃないかなあ、自由度高いし。
あと、マニュアルはちゃんと読んだ方がいい。俺はあんまり読まなかったので、欠員が出た場合に合流したときの燃料と経験値の扱いについて、なかなか気付かなかったので・・・・。最初からちゃんと読めばよかった。
もっとも、大戦略シリーズはどれもこれもとっつきが悪すぎる。マニュアルはよく読む派の俺でも最後までイライラして読んでられなかったので、それほどマニュアルが悪いのか、ハナッからマニアしか相手にしてないのか・・・?
序盤の簡単なアドバイスとしては、兵器コンプリートに興味がなければ、IQ国とCN国の兵器はだいたいが強化しても旨みがないので、避けたほうが無難かな、と。この2国の兵器で簡単に入手できるもののうち使いでがあるのは、CN国の攻撃ヘリくらいかなあ、武直9型。攻撃ヘリは最初のうちなかなか選択肢が少ない。
IQ国のミサイル兵器も遠慮したほうがよくて、Abbl50とかSA-9は安いんだけど、どうせシナリオ引き継いで使えるので、高くてもRS国のBM9A52とかS300PMUをオススメかなあ。
我慢して1〜2回最後まで進めれば選択肢も増えるし、強化した兵器も使える。最初の1〜2回は我慢の連続だけど。逆に、ゲームを2周したらこれといって特定の攻略はないんじゃないかなあ、自由度高いし。
あと、マニュアルはちゃんと読んだ方がいい。俺はあんまり読まなかったので、欠員が出た場合に合流したときの燃料と経験値の扱いについて、なかなか気付かなかったので・・・・。最初からちゃんと読めばよかった。
もっとも、大戦略シリーズはどれもこれもとっつきが悪すぎる。マニュアルはよく読む派の俺でも最後までイライラして読んでられなかったので、それほどマニュアルが悪いのか、ハナッからマニアしか相手にしてないのか・・・?
2007年01月30日
斜陽も過ぎたDC
さて、久しぶりにかじゃぽん作曲のゲームをやったわけだけど、TRIGGERHEART EXELICA。どうも最近まで気がつかなかったが、もうGD-ROMの生産中止が決定している中、ドリームキャストへ移植することになっていたらしい。というかマスターアップしたらしい。
もちろん、予約するぞ?
前の2005年7月31日の日記で書いた虫姫さまみたいなのはちょっと勘弁だけどな。
もちろん、予約するぞ?
前の2005年7月31日の日記で書いた虫姫さまみたいなのはちょっと勘弁だけどな。
2007年01月09日
2007年01月04日
2006年12月16日
業界は腐っているか否か
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/872936.html
カルドセプトサーガのプランナー
mixiでバグだらけのソフトに懺悔と自社批判
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
正直な感想としては、カルドセプトサーガのプランナーはなんでまずは会社辞めなかったんだろう、というのが最初の感想。辞めちゃえばいいのに。作ったものは出来がよくない、会社に批判的な意見を公表する、これらが今後の活動に悪影響を与えるだろうし、公表した意味もタダの愚痴以外には受け取りづらい。
たとえソフト業界だろうと21歳なんてまだまだ海のものとも山のものともわからないし、実力なんてまだまだ伸びる。実際のところ、逆説的には24歳くらいまでは伸びないと思ってるし。20歳台前半で伸びるのは、俗に言う社会人的スキルだけ。礼儀とか儀礼とか挨拶とか喋り方とか、しょせんそんなもん。仕事が本当にわかるためには5年やらないと。新人からバリバリできるのは、単純作業だけ。
で、ホントのところ、この業界は腐っているのか否かということ。開発費が億単位でかかるとか、業界が未成熟だとか、いろいろと意見はあるんだろうけど、それだけでは済まないよな。
まあいきなり結論を言ってしまうと、メディアは成熟なんてしないので未成熟っていう意見は論外だし、開発費が億単位かかっていることが成長しているとはいえないのでこれも側論。
もともと(コンピュータ)ゲームというものは好事家が食いつくものだったので、ゲームのマスメディア化には抵抗を示す現状も不思議ではないなあ。だから商業的な理由でゲーム作成に制約が課せられることが多いわけだ。ま、これはゲームに限らずコンピュータ業界全般に言えることなんだけどな。
長いので続きを読む
カルドセプトサーガのプランナー
mixiでバグだらけのソフトに懺悔と自社批判
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
正直な感想としては、カルドセプトサーガのプランナーはなんでまずは会社辞めなかったんだろう、というのが最初の感想。辞めちゃえばいいのに。作ったものは出来がよくない、会社に批判的な意見を公表する、これらが今後の活動に悪影響を与えるだろうし、公表した意味もタダの愚痴以外には受け取りづらい。
たとえソフト業界だろうと21歳なんてまだまだ海のものとも山のものともわからないし、実力なんてまだまだ伸びる。実際のところ、逆説的には24歳くらいまでは伸びないと思ってるし。20歳台前半で伸びるのは、俗に言う社会人的スキルだけ。礼儀とか儀礼とか挨拶とか喋り方とか、しょせんそんなもん。仕事が本当にわかるためには5年やらないと。新人からバリバリできるのは、単純作業だけ。
で、ホントのところ、この業界は腐っているのか否かということ。開発費が億単位でかかるとか、業界が未成熟だとか、いろいろと意見はあるんだろうけど、それだけでは済まないよな。
まあいきなり結論を言ってしまうと、メディアは成熟なんてしないので未成熟っていう意見は論外だし、開発費が億単位かかっていることが成長しているとはいえないのでこれも側論。
もともと(コンピュータ)ゲームというものは好事家が食いつくものだったので、ゲームのマスメディア化には抵抗を示す現状も不思議ではないなあ。だから商業的な理由でゲーム作成に制約が課せられることが多いわけだ。ま、これはゲームに限らずコンピュータ業界全般に言えることなんだけどな。
長いので続きを読む