2013年02月25日

録画環境(1)

今までは必要に応じて動画録画はPV4やってきたけど、動画リアルタイム配信でもできるようにしてみようかと思い立ったので、少しずつ調べて環境を整えていこうかな、と。ついでにそういった整備の中で、色々制限の多かった録画環境もよくなっていくだろう。

というのも、今までXboxゲーム画面を録画する場合はPV4を使っていたのだけど、普段はHDMI-DVI変換でゲームしていたのに、録画時にはアナログ720pまたは1080iを経由していたのでゲームプレイ環境に影響を与えていた。録画しようと思うたびにモニタパネルの裏側に手を伸ばして配線を引き直していたのではゲームにならないし、アナログだから分配すると画質に影響が出るしPV4のプレビューは遅延が出るし、となかなか思うように行かなかった。
しかもその解像度で録画しても、データや回線の容量都合で480pやそれ以下にに再エンコードするなど、意味ないじゃん! という始末。これは改善せねばなるまい。

じゃあ具体的にどうしてくれようか、というところに立ち返って考えてみたわけだが、録画は余程のことでない限り480iでいいんじゃないのか、と。それとデジタルの段階で分配してしまえば信号を劣化させずに分配できるし、今までケーブルの繋ぎ替えで億劫になっていた部分を解決するんじゃないかな。

とりあえず480iとアナログ720p/1080iのキャプチャーに関しては手元にあるので、何も考えずにコレを使ってみる。どちらもディスコンである。この2つを軸に、環境を逆算で整えるという無謀な作戦ではあるが、まあいつものことなので気にしてはいけない。まずは480iから。

…というか、HDMIを常用している今はいまさらアナログで接続しなおさなきゃならないXboxではPV4がベストチョイスにならない。アナログコンポーネント映像で録画するべきハードは、多分PSPとPS2くらいなのではなかろうか。…というわけでPV4については、過去の駄日記のPV4関連記事のさらに一部を参照のこと。
http://blog.judstyle.jp/article/26124425.html PV4試運転 '09/1/31
http://blog.judstyle.jp/article/26228084.html PV4成績* '09/2/3
http://blog.judstyle.jp/article/27319878.html PSP録画に挑戦 '09/3/2

----

http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/VideoCapture/motv3l.htm
MonsterTV3Lite - SKNET

たいへん古いハードエンコードアナログ地上波用チューナーだけど、S映像入力と3.5TRSでのステレオ音声入力端子を持つので、これを使う。WindowsLiveなどから映像を取り込める実績があるので、多分大丈夫だろう。まずはMonsTV3Liteで取り込む480iの映像を用意する方法として、HDMI映像をSビデオ映像にコンバートするLKV381を調達。

http://www.lenkeng.net/Html/Product/HDMI-to-AV-Converter.html
LKV381 HDMI to AV (Composite / S-Video + Stereo Auido) Converter - LENKENG

入力はHDMIで、出力はNTSCまたはPAL(どちらかを選択)のS映像またはコンポジット映像(どちらかを選択)と2chアナログ音声 という仕様。デコード可能な音声は2chのみでデジタルサラウンド音声は不可能。1080ライン映像も無理矢理480iに変換出来ているとは思うんだけど、さすがにp/iとかフレーム数は見た目ではわからんな…
動作させてみるとわかるが 結構熱くなるので注意が必要かも。有名ブランドではないがAmazonやPCショップなどで4,000円くらいで手に入ると思う。

----

Xbox録画環境'13-1とりあえずLKV381を配線し録画してみた。

録画にあたって配線は右図の通りとなった。映像はゲームプレイに支障が出ないように分岐して、音声もXboxから映像と別に引っ張ることになった(LKV381がサラウンドオーディオを扱えないため)。本体にデジタルオーディオ出力端子が付いている新型Xbox360を使っているのだが、古い純正のHDMIケーブルに付いてくるHDMIオーディオアダプタが役に立った上に、モニタがPCモニタなので 本体のデジタルオーディオ端子はサラウンドアンプに直結である…。

録画にはinfoTV1500付属の録画ソフトウェアを使ったのだけど、画角の認識や指定が出来ないので4:3, 3:2, 1:1など録画ピクセル数に応じた指定のみで 16:9の画角が設定できず、再エンコードが必要になる。とはいえ どうやっても再エンコードはしたほうがいいのだろうし、色々試している段階である今はそこは気にしないことにする。640x480から640x360への変換と再エンコードには定番のAviUtlを使用した。

----

というわけで録画してみた結果。

http://judstyle.jp/images/MHFT02.mp4
モンスターハンターフロンティアオンライン
ベルキュロス剛種(高地) 32.5s/2.3MB 594kbps 640x360

転送帯域における ニコニコ動画一般会員アップロード制限の600kbpsに収まるようにエンコードしたもの。まあだいたい画面でも音声でも フルHDの面影はまるでないが、まあだいたいこんなもんではなかろうか。これ以上の画質で投稿というならプレミアム会員で、ということになる。音声96k/映像498kとなっており、毎時250MBytes程度だ。

http://judstyle.jp/images/ProjSylphSt04-353kbps.mp4
ProjectSylpheed
St.04/Normal 15m37s/39.4MB 353kbps 640x360
N:重機関砲, 1:連射ロケット砲, 2:対空大寒大型ミサイル, 3:砲

ファイルサイズにおける 同じく一般会員アップロード制限の40MBytesに収まるようにエンコードしたもの。15分ほどになるが、353kbpsが精一杯、音声96k/映像259kとなっており 映像の帯域はMHF映像のだいたい半分というところか。こちらは毎時150MBytes程度。
何が起こっているか伝えるには充分な画質だが、この画質になると細かい当たり判定や小さい文字など まるでわからない。攻略の参考にはなるだろうが、細かい検証はとても無理。ネタがプロジェクトシルフィードなので「黒ベース」「動きが細かい」「爆発や閃光などコントラストが大きい」「細かい文字や1pixelの線が多い」など、高圧縮ローレゾ自体にとても厳しい素材チョイスだとは思う。どうでもいいことだが武器チョイスも追尾能力の低いミサイルと銃砲ばかりで大変厳しいww

どちらも音が割れているが…録画ソフト設定の問題だろうか。

----

次にすることは、録画と編集ができるソフト環境の構築か。その前にPC新調したいなあ、今回録画した環境がAtom330にSSDと2.5吋HDDだったので、映像の確認とか再エンコードなど いちいち別のPCでするという面倒な状況だった。
posted by JUD at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62887928
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック