プレステ3の苦境さらに 業界はWiiシフト加速
まあ、Xbox360派の俺にはあんまり関係ないかと言えばそうでもないのだが。PS3が破綻してしまうと、WiiとXboxの二者択一になるので、コアなゲームはXboxに集中するのではないか、あるいは国内ではWii独占になるのではないかと、いずれにしても影響は大きいと思う。
が、気になったのはこの一節で、
たくさんのボタンを器用に押さなければならなかった従来のゲーム機が、一部のマニアのものだったのに対し、Wiiは棒状のコントローラーを振って身体を動かすことを楽しむようにして親子や高齢者にも利用層を広げた。というくだり。
個人的にはボタンが多い=マニア向けという気はせず、むしろボタンが多くないと操作しづらい印象しかないんだ。
一方でPCゲームでは、マニアックなゲームでもポインティングデバイス+ボタン2〜4個であるが、これは即座に画面の任意の位置を指し示すことが可能であるマウスだからまた別の問題である。マウスであれば、ほとんどの人はボタン数にはこだわらないし、だいいちPCゲームでは画面解像度の差から細かい操作アイコンを沢山並べられるという点でも、また別の問題だ。
で、携帯電話機ゲームなどの1ポイントデバイス+ボタン1〜2個の、ゲームそのもののスターターのようなチョロいゲームをやった消費者のうち幾許かは、その次の段階でもうちょっと複雑なゲームをやると思うんだ。だけど、その段階を埋めるゲームとIFがない。何故かといえば、それはゲームソフトに問題があると思うんだ。
DQ、つまりドラゴンクエストではうまくいっているが、他の思考型ゲームではうまくいっていないUI、その差はズバリ操作性だ。DQでは本当に必要なボタンは二つしかない。決定ボタンと取消ボタンだ。やがて便利ボタンや視界転換ボタンなども使うだろうが、わからないプレーヤーは決定・取消ボタンだけでとりあえず始められる。やがて、便利なショートカットキーを使うと便利であることに気が付く。ましてやDQの場合、ゲーム中に便利ボタンや地図ボタンなどの新たな操作系統のガイドまでしてくれるという念の入れ様。
この操作系統の絞込みと広げ方は結構重要で、絞り込みすぎると思考型ゲームではユーザ入力が煩雑になる。なぜなら思考型ゲームではユーザの意思をゲームに取り込むために入力系統は複雑になる必要があり、その場合にボタンが少ないとコマンドラインの階層構造が複雑になり、面倒になる。UIが面倒だとゲームの本質的な、つまり楽しむ部分が薄くなり、やがてゲームがあまり面白くなくなりやめてしまう。
このような表現は好きではないが、いわゆる"初心者"ゲーマーが沢山いる日本でコアゲーマーが増えてこない原因は、ここにあるのではなかろうか。金儲け主義とか初心者迎合とか言われるが、真の問題点は、作り手がユーザを育てないということだ。あるいは、ユーザを過度に見下しているか。NDS等の携帯ゲーム機の売れ方や、携帯電話でのダウンロードゲームがコレだけ氾濫している状態で、家庭用ゲーム機が碌に売れていないという状況は、まさしくそうではないか。
ユーザが育たない状況では、その業界も破滅に追いやられるとは、少なくともある程度の開発者は認識はしているだろうが、まだまだ広く一般には知られていないというのが現状だ。俺も操作系統がクソなゲームはやりたくないし、何とかしてほしいものだ。NDSも、なんでもかんでもスタイラス操作になってきたのでゲームやるの面倒だし。
別にゲーム業界に限った話ではなく、我々IT業界もそうなんだけどね、たとえば多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わないであるわけだが、これも理解されているとはいい難い。ちょっとWebサーバのログを集計してみればわかることなのに、そこをケチる。ユーザを過度に見下しているからだ。今やっている仕事でもそうだが、・・・いや、今月限りでこの仕事は契約が終わるな・・・・、契約が終わるからどうでもいいやという気にはならないが、何とかしてほしいものだ。なにせ一応業界最大手であるしな。