2013年01月15日

Live落ち'13

XboxLiveから頻繁に落とされる問題の解決。
・本アカウントの新型(俗に言うXbox360S)が、数十分〜数時間毎に落とされる。
・同じハブにブラ下がってるサブアカウント旧Xbox360は2台とも全く切れない。
・クエストに出ると落ちが顕著なような気がしていたけど 記録取ったら差がなかった。
・他のオフ専ゲーム中も 気が付くと「LIVEから切断されました」と出ていたり。
・PCに繋ぎ換えてパケットチェックしてみたが 10GB以上通信してエラーパケットはゼロ。

色々と対策もしてみた。
・ポート空けてもダメ。
・ハブとの間のLANケーブルも交換したがコレもダメ。
・DHCPクライアント化してUPnP使ってもダメ(少し効果があった)。
・本体を新品に置き換えてもダメ(本体を新調した理由は別件)。

どうやってもダメなので、これは Xbox本体の新旧に関係があるのでは… という思いが出てきて、新旧Xboxの差を考えてみたんだけど、関係ありそうな機能のうちでは どうもこれは無線LANしか差がないんじゃないかと… いや まさかな… オカルトだろ…

しかし RJ-45抜いて無線LANで接続したら 全く発症しなくなった!

おかしいだろこれ!

----

今までの接続は、こんな感じだったんだけど…

: Router - (VDSL) - HUB - HUB - 新Xbox1台&旧Xbox2台

長らくこの状態で使っていたのだけど、年が明けてからだめになった。結局今は旧Xboxそのままに古い無線APを追加して…

: Router - (VDSL) - HUB - 無線AP - 新Xbox2台

…という結果になった。思い当たるような変化はなかったと思うんだけど、旧箱が無事で新箱が死ぬという理由を無理矢理探してみる。

(1A) 経路で(新箱だけまずいレベルで)ARP関連がまずい。
(1B) 経路で(同)2段HUBのホップ時間がまずい。
(1C) 経路で(同)HUB間ケーブルがまずい。

(2A) 上記1A-1Cの理由で有線LANの状態が悪くなったら無線でAPを探しに行ってLIVEから切られる。
(2B) 新箱の無線に欠陥があり 何らかのアクセスに反応してしまい 切れる。
(2C) 新箱の有線に欠陥があり 時折切れる。

1A-1Cはどれも嘘くさいな…

----

まあ この手のテクノロジーについては、あまりオカルトは信じていないし 信じたくないんだけど、出てきた結果が結果だけに これで無理矢理にでも納得するしかないんじゃないだろか。経路に無線を挟むのは出来れば避けたかったんだけど、他に何もぶら下げないようにするなど それなりの対策をとって維持することに。たまに自分で貼る野良にしても。どうせ元からホスト獲りを強く主張するようなプレイスタイルではないしね。

----

とりあえず現段階で接続がシビアにゲームに跳ね返るようなオンラインプレイはしてないし、様子見しながら ヒマを見て謎解きは続けるよ…。誰か同じような問題に遭遇しているかなー とか期待して検索したけど なかなか見つからないのだ…。
posted by JUD at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61471326
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック