2013年01月07日

MHF360(77)

新年あけましておめでとうございます。
年初からゲームの話かよ! なんてのはナシでw

冬休み最終日、ようやく片手剣秘伝5部位がFX/Lv.1に到達、剣聖になり申した。紅白混合(紅3部位白2部位)だけどLv.1だからスロットは10個しかないし、風圧耐震の類がないので使いどころは非常に悩ましい。時間制SAの片手剣だから風圧にあまり気を使わなくていい非HCの上位下位なら打撃力で天嵐より上なのは見込めるけど、非HCの上位下位クエスト自体最近ではかなり機会がないからなあ。

とはいえ やはり1.3倍という高倍率と剣晶+2効果は魅力的だ。昔はベルFXがそうだったけど、F.4以降では ほぼ常時天嵐覇種を身に着けて戦ってリアルだったら汗臭くてかなわんだろうなあ…という状態だったので、状況に応じて選択肢が増えたことを素直に喜びたい。非HCボーナス試練とか、HCでもあまり風圧に困らない牙獣とか、使う機会はきっとある。

…まだこれから穴開けと大剣聖化の作業が残ってるけどね!

----

覇種武具作成でのG級武具プレゼントキャンペーンも、ドラギュロス覇種実装直前になってようやく現状に追いついた。
http://members.mh-frontier.jp/contents/quest/hasyu/index2.html
ここまではオディバトラスが『オディバFX脚』『極良斬』、UNKNOWNが『刻竜獄剣』『ウィンドFX胴・腕』、パリアプリアが『緋猛獄剣【虚無】』『ワダツミFX腰』というラインナップ。まあ結局のところキャンペーンに追いつくので精一杯というところなのですが。

次のドラギュロス覇種武具は、多分『ネブラボルナレイオ』『ブリッツFX腕』になるんじゃないかな。ブリッツFX腕はガード性能+5が付くので、無理に武者シリーズを組み込まなくてもランス用の天嵐覇種セットが(専用に組むより見劣りは否めないが)用意できるという実利が見込めるなあ。
なにせ天嵐から覇種への強化で追加されるスキルポイントが役に立つことはあまりなかった…。

----

覇種3種をこなしてみて思った、装備面での敷居が高いけど それをクリアすればそんなに難しい相手ではないな という感想。どれも最初は「こんなん無理じゃろー」とか思ってたけど、今になって振り返るとそんなでもないな と。元気のみなもとが使用可能であったというのが影響しているんだろうけど、覇種UNKNOWNがデビューした頃の絶望感はなくなったなあ。
早食い・回避性能や耳栓風圧は当然として UNKNOWNは毒無効根性があれば低SRが集まらない限り問題ない。パリアプリアは最低限の脱臭と可能なら麻痺・気絶無効、オディに至っては根性さえあれば何もいらないという。

今じゃ覇種UNKNOWNは赤眼ナシでいいなからソロ+ラスタフォスタで撃退くらいはできる、攻撃力が跳ね上がったというのもあるけど。まあソロはラスタフォスタの攻撃力も活かしてナンボなので、普段PTで無神経な立ち回りばかりしてる人にはつらいかもしれない。片手剣なら最初から最後まで脚を斬り続けることになる。
覇種パリアプリアはFコース入れれば一人でも討伐できちゃうからなあ。とくに片手剣とガンランスの場合は刻竜轟雷が使えるので、W属性強化など上手く組めばFコースなくても20分は現実的。
覇種オディバトラス回してたころは旬だったので一人ではやってないけど、アレも自由区募集で失敗はほとんどなくなったな。

次の覇種ドラギュロスは…まあ玉鋼で斬りまくるのが主流になるとは思うんだけど、俺はどっちかというと覇種テオのほうが心配だなあ。HCにして既にあの難易度。

----

自分用常用ラスタの装備更新完了。HR100のUNKNOWNが配信されたので、Chlorineで野良連戦。リルス用素材は艶棘が最後まで残ったが、尻尾剥ぎが最初の1回が鱗で その後14回連続で『飛竜の黒尾』が出て その次は『飛竜種の稀玉』。泣きそうになったが、そこから4連続で『飛竜の艶棘』が出た上に その後の本体剥ぎで更に1個出た。いや嬉しいんだけどさ。こういうときの稀玉、コレジャナイ感は半端なものではない…。
トータルで20回くらい回したが、人集め含めて5時間くらい。自由推奨区での6ラスタPTもあったが、混雑が激しくて場が立たなくなったあと500区に移動したら15針当たり前というPTも集まったり、ここら辺は旬を逃してるのでわがままは言わないでおくべきか。まあ旬を逃していると言っても、コレを逃すともう無理なんじゃないのかとは思うね… UNKNOWNの部位破壊はレスタ入れると非現実的だし、完全ソロだと討伐に時間がかかってしょうがない。覇種だとなおさら。なによりいつ配信されるかわからないw

そしてそのラスタ装備の構成は腕にリルスLv.7を組み込んで、こんな感じ。武器は前も書いたけど、非匠でも白ゲージである『アトラルヴァール』(シーズン9特典 リーチ長・火+麻痺)を使っているので匠不要となっている。防御力は533とまた下がってしまった(以前は577でSP1部位だったので 凄腕以上では実質677だった)が、耐震+2・睡眠無効のおかげで生存性で大きく落ちるとは思わない。

ソウイルF, レガーメF, リルス, レガーメF, レガーメF
慰労珠Gx2, 文鎮珠Gx2, 剛力珠x6, 仙人珠G, 怪力珠

超高級耳栓 暴風圧無効 耐震+2 攻撃力UP特大 見切り+5
底力+1 回避+2 早食い 睡眠無効 いたわり+1
(スキルランクアップ含む。枠溢れ:水属性攻撃UP小)

攻撃絶大まで上がることは上がるけど、見切りを落とした上でいたわり・早食いを切らなくてはならないので 今回は見送った。ラスタが装備可能な武器の水準では攻撃絶大の効果はまさに絶大(大/特大では10しか変わらないけど、特大/絶大では20違う)だけど、いたわり・早食いはラスタの生存性に大きく寄与するし、まあこんなもんだろう。

見切りを落として底力を消し、代わりに気絶無効を入れようかなとは思ってたんだけど… この辺は一度使用感をみてから考えようかな。凄腕HCあたりだと 敵方の攻撃力が高すぎて、ラスタは気絶する程叩かれる前に 煙上げて消えちゃうからなあ。

さて次はどのラスタ装備を…と思ったけど、貸し出しラスタを使ってる人達が上がってこない(本当に来ない)ので見送り中。とはいえ リルスLv.7をもう一つ作れる素材はキープしておかないといけないな。Chlorineで『艶棘』をあと1個だ。余禄としてChlorineが刻竜剣を2本作れるくらい素材が集まってしまったが、使いどころは多分ない…

----

年末年始のゲーム内容トラブルが多かった。

http://xbox360-members.mh-frontier.jp/information/news/info/6346.html
http://xbox360-members.mh-frontier.jp/information/news/info/6356.html

『あのバグってるクエスト 回しときゃよかった』とか一瞬でも考えちゃうような不具合と補償対応はやめてほしいな。まあ不具合はともかく、優先依頼にあわせて再配信を決定 という手続きを先に済ましていればこんなにこじれなかったのに。

----

宿題:

・誰プレが切れる前に『匠のおていれ』『ランボ』 1/9-10:00
・Chlorineで飛竜の艶棘をあと1個 1/9-10:00
・桃毛獣の戦慄 1個分 1/9
・呑竜の戦慄 1個分 1/9
・CP調合 古龍種の尾 1/9 7:00-
・CP調合 古龍種の角 1/11?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61285066
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック