2012年11月19日

ForzaHorizon(2)

リストバンドはオレンジ。ディスカウントは90/100、コースは216/216ですべて踏破。主な車はGallardo・ランエボ・F355。

215/216でしばらく止まってしまい途方に暮れていたけど、216コース目はハイウェイランプと立体交差する一般道だったぜ! ランプも走行済みだったから気付かなかったけど、移動のついでに念のためと通過したらアンロックされた。あぶねえあぶねえ。
コースはすべて踏破しているけど、残りのディスカウントサインについては、夜しか走ってないところが確定的にあるのであとで拾っておこう…とはいうものの 大丈夫かコレ…。スピードカメラとスピードゾーン作動についても ひとつずつ足りていない。レース中に空過しちゃったんだろうな。

アップグレードで望みのハンドリング特性に仕上げようとすると、チューニングがフルオートなのでなかなか難しい。ひととおり足回りに突っ込んで、PIの埋め草にパワーユニットを強化…などという方法だとパワーと足のバランスが悪い。本来なら、チューニングで パワーオフアンダー・パワーオンオーバーをバランスよく兼ね備えた状態を作り出せるのだけど、それができない。
車の特性上決定されるハンドリングが気に食わなければ(アップグレードのみで特性を好みの状態に仕上げられないなら)、もはや車そのものを変えるしかない ということになる。Forzaシリーズより難しいんじゃないだろうか。

Forza4 のプラチナ化マダー?
posted by JUD at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60152540
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック