SRは片手640,軽銃610,大剣315,笛・重銃290台,他200。ランスは100到達。
SR300のレア8アンロック目前の2種はデイリー頼みで…。
アンノウン地獄終了。
この配信前まででは4回遭遇、上位の撃退で1回(撃退)、団メンと凄腕シクレ中に1回(フォーム6中に三乙)、野良で凄腕シクレ中に1回(1人即リタ,25針,部位破壊は尻尾のみで討伐)、ソロで変種回し中に1回(火事場フルグル,37分,全部位破壊,尻尾はラスタが切った)。
ソロの1回を除いて60戦して6失敗,54討伐。俺個人のキャンプ送りは3回。討伐したうち尻尾切断53回,頭破壊50回という感じでぐるぐる回した。飛竜の黒尾はマイトレ込みで19個だからそんなに悪くない成績だと思う。
一応刻竜剣3本分の素材は稼いだけど1本だけ作ってあとはストック。紫からゲージ150つまり砥石1回分減っても白ゲージの渇愛と比べると、刻竜剣はそんな頻繁に使う武器にはならないだろうから、5属性揃える必要はないと。せめて青はもうちょっと長くあってほしかった。大剣は保留。
さすがに確定でUNKNOWNクエストを貼れるとなると難易度ガタ落ちだな。武器種にもよるけど、防御700・耐震+1・龍風圧無効・回避+1があって4人でやってりゃよほどでもない限り死ぬ要素がない。さすがに笛吹いてる間は無防備になるけど、それだって普通にやってる分には大丈夫なんだが、みんな腰が引けて手を出さない状態になっちゃうとさすがに笛吹くヒマないので戦ってくれとは毒づく。
明日からは…
・SR300手前の2種を300まで上げる
・クアルセプス剛種とドラギュロス剛種
・甲殻種の晶石,フェルミメモ,飛竜種の秘玉,飛竜種の重牙
・自分用ラスタの武具をちょこちょこいじる
-- 以下雑感。
・UNKNOWN『突然の襲撃』クエスト…実は6,000HRP。誰プレなので12,000HRPというおいしさ。まあそのおいしさに釣られてガンや弓のSRを上げようと企んだ人も当然いるだろうけど…。
・死ぬパターンは大別して三つ、『1.打ち上げコンボで死ぬ』『2.起き攻めで死ぬ』『3.一撃で死ぬ』。パターン1は着地前に粉塵で助けられるんだけど、序盤から食らいっぱなしな人だと呆れられて使ってもらえないかも。パターン2はUNKNOWN以外でも起こることで普通にしょうがない、ガードしてれば誰か粉塵で助けてくれるかも。パターン3は帰れ。
・前述のパターン3は派生で『忍耐の種』を持ってこないということもある。一応防御旋律も吹けることは吹けるけど、親方印・ダメージ優先なので防御旋律は赤水水紫のパターンだから時間が掛かるんだ。今思い直すと、防御DOWN打消しには防御UP小でも充分なので、防御UP旋律優先で緑赤系を選んでも良かったかも。
・双剣『地の型』の乱舞を久々に見た。UNKNOWNは属性の通りが悪いし、序盤は頭を連続攻撃してる時間が長いし、その序盤は頭に集中攻撃できれば大幅にタイムが縮むので、剛種武器やHC武器がないとか低SRならそんなに悪い選択ではないかな。まあ言うまでもなく業物+2と砥石高速化は必須。それくらいのレベルでお手軽でゲージ優秀な双剣としてはイベントやコード配布のナランハとかジェントルが思いつくけど、残念ながら属性が火なのでイメージが悪い…
・見た目はリオレイアだけど、中身も基本的にはリオレイアなので、エリア1,2,5しか行かないと思ってる人はもうちょっと頭使えよとは思う。戦闘中は3〜4分とどまるけど、移動先でハンターがいないと十秒程度で再び飛び立ってしまうため、移動でもたつく(ソロだとよくある)とさらにエリア3,7,9へ行ってしまうこともある。
・『状態異常時にフォームチェンジ閾値までダメージを受けると即立ち上がって吼える』『フォームチェンジのたびにバステ蓄積値がリセットされる』という相手なので、状態異常はガンか剣晶でないとまず無理だし、すぐ回復されてしまうので意味がない。スタン取れるけどすぐ復活されて意味ないしな。だから笛やハンマーなどにホスト譲らないでさっさと走れ。しかも前述の通り逃げられるしな。ホスト譲るなら打撃じゃなくて双剣に譲れ。
・ワールドのほとんどがひとつのクエストに集中する場合、貼れば入れ食いなので募集するほうが楽だわ。UNKNOWN配信から10分くらいはみんなクエストボードやランド入り口で団子になってるしな。ボーナス試練や、大錬属バンも同じなんだけど。
・そこで募集するとき「黒レイア」 「黒レイア」 「黒レイア」 「黒レイア」 …ってログに溜まってると同じような文で募集しても目に付かず流れていってしまうので、「アンノウン」で募集するとソッコー埋まって出発できるというライフハック。「特デュラ」のとき「たっぷりデュラガウア」とか同様。
・ボーナス試練? そんなものもありましたな… 火竜100と棘竜亜種のときに証団サブで3回ずつやったw
2012年06月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56733612
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56733612
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック