2007年03月18日

F1豪州GP予選

2007年F1世界選手権開幕。第1戦はオーストラリアGP。

予選結果1位はライッコネン、2位アロンソ。ハミルトンは4位、佐藤は10位、バトンが14位という、戦前の予想をそれなりにぶち壊す結果に。

雑感としては、全体的にクルマが様変わりしているなというのが最初の感想。たった5ヶ月でここまで変わるのか、という感じか。まあ、近年なかった車体の進歩、ヨーロピアンフォーミュラの醍醐味というものがここ数年感じられる。

各車毎の感想。ドライバーについては今のところよくわからんので、決勝後にでも書こう。

ルノーとフェラーリはあんまり画面に映らないのでわからない。タイムを見る限り戦力的に大きく劣るようには見えないが、ルノーと同じく車体の見た目は結構変わっちゃったので、予測が難しい。
ホンダのクルマはアウトフロントの過重が全然抜けている。アレでタイムを出せという方が無理。
ウィリアムズも露出が少ないなあ。回頭性能はそんなに悪くない。
マクラーレンはいい車だ。耐久性能は今のところわかるわけもないけど。
SAF1は立ち上がりで上手くリヤに荷重が乗っているなあ。よくやっているよ。

それにしてもCX地上波の実況は何とかならんかね・・・・勉強不足に取材不足、Q1ではスクリーンはバトンの車載カメラなのに、いつまでもいつまでも佐藤の実況してるし。タイムを見る限りQ2〜Q3は確定的なのに、予想外の快挙であるかのような扱い。最近CXはスポーツ中継の質が落ちたなあ。
んで、放送にあたってはレッドブルが当然のようにCMを打っているが、何故か宮本恒靖出演のサッカーネタ。いや、確かにレッドブルはサッカーチームにも力を入れているけどさ、せっかくF1中継やってるんだから・・・・。

決勝はどうなることやら。昔と違って、最初の数戦がテストの延長だった時代は終わっちゃったしね。
posted by JUD at 02:51| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3548752
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

F1予選結果☆
Excerpt: ええっと、予選結果が出ましたね??????!!ポールがライコネン(フェラーリになっちゃったので変な感じが・・・。)2番手がアロンソ(やっぱりルノーの青色がいいです・・・。)3番手がハイドフェルドとなり..
Weblog: ☆無料☆毎日お得な情報配信
Tracked: 2007-03-18 07:09

F1開幕????????????!!!!!
Excerpt: いよいよF1開幕ですね??????!!実はモータースポーツ好きだったりします。車乗るのも好きです。運転も好きです。今シーズンは琢磨はどれぐらい順位を上げられるんでしょうね^^かなり楽しみです。18日は..
Weblog: ☆無料☆毎日お得な情報配信
Tracked: 2007-03-18 07:21

オーストラリアGP - 決勝 フェラーリのライコネンが優勝! アロンソ2位、琢磨12位
Excerpt: オーストラリアGP - 決勝 フェラーリのライコネンが優勝! アロンソ2位、琢磨12位
Weblog: hiro-shop ブログ
Tracked: 2007-03-18 17:58

F1オーストラリアGP、ライコネン勝利
Excerpt: フェラーリのキミ・ライコネンは、スタートから快調に飛ばし他を寄せ付けずに ポール・トゥ・ウィンを決めた。 マクラーレンは、フェルナンド・アロンソが2位、ルイス・ハミルトンが3位となり 表彰台..
Weblog: テニスそしてスキー
Tracked: 2007-03-18 18:37