金曜が急に半ドンになって、始まる前はちょっと興奮してさえいたけど、なんかこうすっきりしないモヤモヤした状態だったのでとりあえず遊び倒した週末になったなあ。金曜の朝に出勤してからさっき帰ってくるまで家にいたのは4時間。まあいいや。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51524368.html
PDFの作成。PDFへの変換ソフトについて話し合うスレ - アルファルファモザイク
メモ。
http://2chcopipe.com/archives/51300092.html
探偵十戒(ノックスの十戒) - 2chコピペ保存道場
その中国人をうまく使うしかないのが閉塞した現代のミステリー。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51522268.html
【甲殻種】ダイミョウザザミ - アルファルファモザイク
くっだらねえwwww
ホントにくっだらねえw
2009年11月08日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33512647
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33512647
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://okwave.jp/qa5419623.html?ans_count_asc=20
コレの感想を聞きたいw
というか、この手の問題は他人に相談することじゃないよね。OKWAVE自体がデカイ釣り堀でしょ?
・高効率化で失職するリスクを見極める
・高効率化を禁止する仕事場はデスマーチに付き合わされるので契約延長しない
・我侭な文句垂れられるので同僚には渡さないし公表しない
・しかし単純労働が減らされてツールの作成業務が主業務になるんだったらやる
データを作成すること自体にマクロを使うのは
別にかまわないと思うけど、頼まれもしないのに
勝手にマクロを埋めて提出するのは問題だよな。
バグ的な意味で。
やはり表面だけコピペして内部処理は削除するべきか。
あとは面子が潰れたと同僚を怒らせない程度に。
まあそれでも最近は手抜きを悪しとしない客も増えてきたので、やりやすくはなったなあ。