2009年10月09日

情報不足

JR電光掲示板電車が動いてるというJR東日本のWebサイトを信じて駅まで行ったら、実は30分も前から電車は動いてなかったという落ち。ゲーセン寄って帰る。

いつも思うんだが、JRが客に公開している情報ってすごく少ないよなあ。駅のプラットホームには電光掲示板が設置してあるけどたとえば「【遅れ】××××線は、人身事故のため遅延が発生しています」なんてのがスクロール表示されているけど、この情報を読み取るために20秒くらいそこに張り付いてないといけない。「××××線事故で遅れ」とか書けば2秒で済むのになあ。それに「遅れてるのは見りゃわかる、で、次の列車はいつ来るんだ」というニーズに応えていない。

説明に出てきた駅員もさあ、申し訳ございませんの一点張りじゃなくて、もうちょっと手持ちの情報をアナウンスしてくれよ。頭下げられたって一銭の得にもならん。あとWebサイトの列車運行状況をもうちょっと早く更新してくれ、運行再開情報は混雑緩和のために公開を遅くしているのは納得できるけど、運行停止情報はさっさと公開したほうが利益あるだろ?

あと列車が動いていないことで駅員を責めるやつは死ね。
posted by JUD at 04:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32782324
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック