2007年01月27日

急転直下

つい先日仕事の動静が・・・と書いてしまったが、また悪化。

出来もしないのにやれるなんてボスが勝手に請け負うもんだから、スケジュールと称するEXCELワークシートは、カレンダーに(妙な)感性で描いたただの落書きと化している。同業ならわかってもらえると思うが、いくらなんでもあの異常なまでの制約が課せられたC言語のソースを、改造で1ksteps/dayという速度で書けるヤツなどおるまい。ましてや、共通APIと称するライブラリの仕様が公開されていないのに使用を強制される素敵仕様。

JUD「この関数の3番目の引数ってナニに使うんすか?」
*「そこは、(short *)の変数を指定してください」

意味不明。噛み合わず。質疑応答成立せず。

まー、スケジュール管理にMS-ProjectですらなくてEXCELワークシートなんか使ってる時点で終わってるんだがw

で、これから出勤なわけだが、「明日はビルの法定電気設備点検なので休みにしてやる」というお達し。してやるってなんだよ。お前の管理能力が皆無だからこ(以下略

しかしながら、今晩呑みに行くことが決定。あえて、行く。面子は、俺・kinoのみ確定。ささやかながら参加者募集中w
posted by JUD at 06:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事
この記事へのコメント
と言う訳でお疲れ様でした。
相も変わらず早々にぐーすかぴーな僕ですが…_no
1ksteps/day だと 8h 労働で約 2step/min ってところですか。
printf("hello world\n"); と return 0; だけなら腕が攣らない限りなんとか(w
あ、コピペならもっと楽ですね(w
共通 API はソースが公開されていなければさらに素敵仕様に仕上がるかと思われます (-人-)
Posted by kino at 2007年01月28日 19:23
いや、共通APIといえば傑作なのがファイルアクセス用でな。まあ、馬鹿にヘタな作りこみをされたくないからなんだろうが、超痛い仕様で、どーすんのこれ? ってな感じ。
つーのも、「一度に読めるのは32767bytesまで」という仕様で、「一回ごとに必ずopen/closeを行う」という素敵仕様。

たとえGB級のファイルでもこれで読み書きしなさいとのこと。もう知らねw
Posted by JUD at 2007年01月29日 05:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3174011
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック