ところでFedoraCoreの基本的な部分には何の不満もないんだが、現時点でひとつだけ困っていることがある。インストール時にインストールするパッケージの選択をするわけだが、それぞれの分類全てをチェックしてもインストールされず、「全て」をチェックしないとインストールできないパッケージが存在する。にもかかわらず、基本的に全てをインストールしつつ特定のパッケージをインストールしないという選択肢がない。
インストールが完了したあとで、実は依存関係がうまく解決できておらずエラーメッセージが出て初めて気付く。しょうがなく再インストールするが、全パッケージをインストールするとそれだけで7GBだ。一生使うことなどありえないゲームアプリや膨大なスクリーンセイバーなどもHDDの肥やしにしなければならないわけで、バックアップのことを考えると泣けてくる つд`)
2006年01月19日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/281203
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/281203
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
キラーアプリも重要ではあるんですが、ウチのおかん曰く「色々なソフトがありすぎてどうして良いか判らないから困る」だそうです。
いっそメーラ、ブラウザだけにしちゃうとか。あとOpenOfficeかな。
まぁこうしちゃうとH/Wのコスト面だけが目立っちゃう気もしますが。
あとはエロとか?(笑
まぁ万人はともかくとして、ちょっとWebサーバ立てたいだけなのに、細かいパッケージの依存関係なんか調べてられない、ってのが正直なところ。そもそも、Linuxのパッケージ分類が無神経すぎてなんかイヤ、そんな瑣末なところに時間掛けてらんない。
エロ? 何それ、おいしいの?w