受注が捗々しくないので会社に様子を見に行ってきた。
あんまり営業のやり方が下手だから、ちょいと喝入れ&梃入れしてきた。自分のところの商品のスペックがよくわかってなくて、客先から紹介があるたびに末端の俺のところにいちいち電話で訊きに来るという非効率。紙切れ一枚の職務経歴書以上の情報を掴んでいない営業部員って・・・・。
社長は社長で勝手に高い給料を提示しておいて「君の給料は高いからなあ」ってさらりと言われるのもなんかムカついた(実際そんなに高くなんかない)が、これはまあどうでもいいや。雇用者が被雇用者に好かれる必要はないし、これくらいでちょうどイイやwww
2009年02月20日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26979652
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26979652
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
社員に文句言う状況じゃないよね(;´Д`)
要は、俺の給料を俺の売り上げだけで購えないコストだと原則的に契約の認証をしてないということらしい。なもんで、俺に休業補償を支払い続けている、というわけだ。
あちこちに一人ずつ送り込んでいるビジネスモデルに問題があるんだろうケド、今更どうしろとは言わないなあ。幹部はさておき、末端の営業社員が無能なことはそれ自体が悪いことじゃないしね。