2008年10月28日

ピンゾロPC(Final)

PPCP3ピンゾロ改め青森軒大将専用、通常の3倍ウマいPCのバックパネル電源部。普通のATXをブチ込んで、液晶用5/12/24Vはケーブルで引き出している。あとは以前作った電源装置を繋げばOK。外装は、ヒーターで無理矢理切り取った。経費と手間の節減のため、バリ取り面取り何れも省略している。しかも、大きさの都合により、特に固定はしていない。嵌め込んでいるだけwww

PPCP4回路は気の利いたところは何もなく、ATX電源のような回路をそのまま流用できる。5V/12Vは常時通電で、液晶TV制御基板から来る信号をもとにSSRで24Vを制御してやれば、液晶TV側は問題なく動く。ファンの動作音が気になったので、ファンにも独立してスイッチは装備してはいるものの、電源装置自体の蓋を開ければファンを停めても問題ない。

まーアレだな、純正中古電源はオークションで2万円くらいで落札できるけど、オークションで電源装置は買う気もしないし、他人にも薦められない・・・。
posted by JUD at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22018658
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック