2023/12に初バイクを買って5か月、だいたい一人で走る分には問題が出そうもなくなってきたので、GW休暇を利用してロングツーリングすることにした。ついでに実家の兄上のガレージを借りて、バイクの電装品などをいじってみたいというのもある。
…ところで、ロングツーリングってどれくらいの距離から言うんだろうな? 今までの1回(1日)の走行距離は200kmが最大だったけど、これは含まないと思ってたりする。
2024/4/25 (木)
近所のライコランド、月イチくらいで通ってみてたんだけどまだ欲しいインカムやヘルメット(2023/12発売)が入荷してなくて粘ってたんだけど、ダメ元で行ったら入荷していたのですぐ購入。SHOEI NEOTEC 3 & SENA SRL3 フィッティング料金など あわせて13万円。車体価格38万円と釣り合ってねー…
ドラレコ・メーターバイザー・その他電装パーツなどはこの日までにAmazonやヨドバシで購入して現地に送ってあるので、到着したらすぐ作業はできるはず。各パーツ類の説明書pdfのリンクなどもPCに叩き込んでおいたので、3日くらいあれば装着できるんじゃねーかな、という感覚。まあ手間取るようだったら電装だけ済ませて、また別の機会にやりゃあいいしな。
----
2024/4/26 (金)
明日出発ということで、荷造りして順次バイクに積載していく。手持ちの工具やテスター、着替えなどはサイドバッグ(デイトナ/HenlyBegins DH-725 [Amazon])にパッケージングして前日のうちにマウントしてしまう。
何らかの理由で帰ってこられない場合のために仕事道具も少し積まなきゃならないので、それらはリヤシートバッグに詰め詰め。重そう… どこ行くにも車で歩くようになったからか、要否を見極めて荷物を小さくまとめるのが下手になったのも理由のひとつ。
GW中は高速道路の土日祝日割引がきかないので、NEXCOが二輪ETC普及のためにやっている『二輪車定率割引』の申し込みも済ませた。二輪に乗らない人は何のことかわからないだろうし、なんでGWはバイク多いんだろうとか思ってるだろうけど、二輪は80km以上なら35%の割引なのでお得。
----
2024/4/27 (土)
GW初日の朝はどうせ渋滞しているだろうからと二度寝して、昼前ころようやく出発。えっちらおっちらとリヤシートバッグ(デイトナ/HenlyBegins DH-758 [Amazon])をリヤシートとサイドバッグの上に積載。サイドバッグが左に6s、右に5s、リヤシートバッグは11kgで合計22kg。総重量では教習で使っていたCB400よりは軽いけど、裸のバイクのマスはかなり前方に寄っているので、リヤが重いとエンジン切ったあとの取り回しに苦労する。サイドバッグで隠れてしまっていてリヤシートのグラブバーを掴めないから、余計そう。
とりあえずウォーミングアップがてら、一般道をトコトコ走って多々良沼公園(浮島天満宮)へ向かった。3月に来たときは寒々しくて寂れた感があふれていたので、藤棚の藤が開花してるのを見たかった。
まあ あんまりお金かかってないのでTVなどで取り上げられる有名公園ほどの物量はないけど、殺到する人にあたるよりはこっちの方がゆっくり見られる。ここに限った話ではないけど、ほかの季節だったらともかく、GWは有名どころの観光スポットに行っても人が多くてうんざりする。
次に金山城跡の展望台にむかった。とくに追い抜いたりすれ違ったりはしてないのに、登山装備の人もそこそこいるのでどこから登っているんだろうと思ったけど、どうやら徒歩専用ルートがあった。登りで1時間くらいらしい。
前回に来た時には見に行ってなかった裏手を見に行ったが、虫が多くて流し見だけで終わってしまった。駐車場で居合わせた知らない人にバイクの話を振られたので当たり障りのない程度にお話しして離脱。
ラーメン店の開店時間にちょうどいい具合になったので、3月にも行った佐野ラーメン『佐よし』へ。前回はスタンダードな醤油を食べたので、比較のために味噌を食したが、うーん… まあ佐野ラーメンって元々醤油のを指すからなあ、ちょっと負ける。学生さんセットメニューがあるからか、そういうお客さんが多い。
本日の宿へ向けて、国道293号線を通って都賀西方SICから東北道へ。時間に十分な余裕があったので、メーター85-90km/hで巡航。
安積パーキングエリアでソシャゲのデイリーを消化したら雨が降ってきたので最低限で打ち切って、また出発。隣に停めてた人に「今日はどこまで行かれるんですか」っていうので軽く話していそいそと出発。自分は二本松までだけど、彼は秋田まで行くらしい、到着したらもう朝じゃん… タフだなあ…
佐野でラーメンを食べたのが17時で、寝る前にまた腹減るから、郡山中央SICで降りて国道4号でどこかコンビニ寄ってくかと思ってたら、ぜんぜんコンビニなくて往生した。なんとかヤマザキデイリーを見つけたので、立ち食い半額パン&タバコ一服。雨降った直後で、換気抜群のNeotec3でも信号で止まってるとすぐ曇るという…
あと、この時間帯 地元民はメーター読み80km/hでも煽ってくるほど飛ばしているので、夜に濡れた路面でこのルート選択は誤った気がした。もともと田舎者のくせに、何十年か都会にいたから、田舎ナメてたというか忘れてた。
宿に到着して、荷下ろしして就寝。
昨日と今朝いっしょうけんめい装着したバッグ3個を外すのがつらい。霜が降りるか雨降るかする気候だったし、バックルで留まってるだけだから誰かがいたずらしそうなので全てホテルの部屋まで上げた。気にしすぎっちゃあ気にしすぎだが、やっぱり最低でも工具がないと外せないくらいのサイドケースは欲しい。どうしてもこれをやるとなったら、ジッパーロックから車体にワイヤー通してカバー掛けるくらいはしないと露天には置いとけないなあ。車旅との違いはここだと実感した。
----
2024/4/28 (日)
オープンと同時にモーニング食堂で朝食をとって、着替えてすぐ出発。まあ サイドバッグとリヤシートバッグの装着でまた10分使って朝から汗かいたが。
高速道路は流れに乗ってメーター80-90km/hでトコトコ走った。これくらいの速度でもシャツの腹側の裾がバタバタ言うんで、メーターバイザー着けてどうなるかは観察しよう。
都合がついたので、一関で昔馴染みとランチしながら近況報告会。あと給油、ここまで高速と下道が半々で43km/L。
あと暑い。4月で28度だの30度だの 設定ファイル書き忘れた? っていうくらい暑い。
また高速に乗って、兄上宅最寄りIC… ではなく1個向こうのSICまで行って降りて、少し折り返してきた。Google位置共有してた兄上からすぐに「行き過ぎた?」ってメール飛んできたけど、二輪車定率割引の最低距離に3km足りないのでそこまで行ったっつったら笑ってた。
実家に到着。いつもいつも機会があれば黒ビールばかり飲んでいるもんだから、黒ビールが好きであると認知されているらしく、ギネスが出てきた。ギネスに330ml瓶なんてあったのかよ! 初めて見たぞ。
Amazonや直販から直送した部品もあるので、とりあえず検品。見た目に特段の問題があるようなものはなかったし、欠品もなし。ヨシ!
飲んで寝る。
----
2024/4/29 (月)
その兄上が「もう乗りなれたろ。いつもの仲間とツーリング行くからお前も来いよ」っていうんで「俺ソロツーしかしてこなかったし60kmくらいでトロトロ走ってただけだよ」って一応念押ししておいたら「大丈夫そんなもんだよ」と。同道することに。
金成・石巻経由で鹽竈神社まで。帰りは陸前高田経由で、この日は400kmちょっと走った。燃費は高速道路でマイレージを稼いだので43km/Lくらい。荷物の重量と張り出しがないので回したわりにはガソリン減らなかった。
しかし実際走り出してみたら、95km/hくらいで走ってて、登りが続くと常時フルスロットルだった! 0x60km/hってことかよ! 俺だけフルスロットル&タンクの上にペッタンコになったわ!
みんなのバイクがでかすぎるんだよ なんて言ったらこれ買えって言われたのがR1250GT。排気量が8倍で、最高出力とお値段が10倍! ふざけんな! そんなのうちのあたりでは乗れんし、気軽に置いておけん… 出先で雑に停めて宿泊とか観光とかできる気がしないし、保管するにもビルトインガレージとかないと、ちょっと無理。
もう疲れた飲んで寝るべ とか思ってたら、到着早々「お前のバイク 今からやろう、すぐやろう」とか言って作業が始まってしまった。取説のダウンロード終わってないし、そもそもタブレットPCとか着替えの奥にあるんじゃが…
カウル引っぺがして配線つくっては張り作っては張り、電装は大部分がこの日のうちに終わってしまった。学習してるヒマなんかくれない…
(バイクの実際の作業記録は別に書いた)
ドラレコの前カメラはフロントフォークに据えようと思ったが、正立フォークでヘッドランプとの位置関係も悪くて、別の方法を考えることに。Amazonで必要な部材を急ぎ発注、5/1に到着予定。
飲んで寝る。
----
2024/4/30 (火)
この日はバイクはバラバラなので、走りはお休み。
バイクで来たので靴がバイクシューズしかなくて、昼食がてら買い物に寄って、在庫残りの安い靴をゲット。
飲んで寝る。
----
2024/5/1 (水)
生まれたときに作られた金融機関の口座、もう使わないので解約しに行った。中に入っていた三百円で団子を買って食した。
ついでにホームセンターに寄って、おとといツーリングに行ったときにタバコの箱がポケットの中でクシャクシャになったので、間に合わせのウエストポーチを買った。見た目とかは特に考えてない。
前日にバラバラだった車両パーツの再取り付け。夕方にとりあえずドラレコの前カメラ以外は一通り装着し終わったので、確認と充電がてらひとまわり、20kmくらい走ってきただけ。
飲んで寝る。
----
2024/5/2 (木)
きのうAmazonから部品が届いたので、それをマウントするための金具を手作り。あまり手作りしたくはなかったが既製品ではどうにもならないので仕方がない。まあ2か所に穴をあけて少し折るだけだから、大丈夫だろうということで。助言者たちは、なにかあるとすぐGoProマウント使いたがるんだが、普段GoPro使ってすぐダメになるのを体感してるから自分は忌避感がある。このGoProを使ってない人ほどGoProマウントを有難がる現象に名前を付けたい。
手作り部品はできたけど、塗装は何回か重ねて乾かさなきゃなので夜から作業することに。
フロントカメラを仮止めしてとりあえず形はできたので、下の兄上(NC750)が出かけるときに誘われたのでついて行ってみた。うーん、車両の隙間ぬって追い越してったり、躊躇するような黄信号でも余裕でGoされるとついていけないのでやめてほしい…
国道4号盛岡バイパス経由で滝沢まで。
向こうで3時間の待機時間ができたので、ちょっと岩手山のふもとまで走りに行こう ってことで山の方へ。登りに入った瞬間 もう置いて行かれた。無茶言うなよって思ったが「ぜんぜん来ねえ。慣らし運転してんのか。乗せて見ろ」ってバイクをスワップして、ちょっと走ったらもう「そりゃあついてこねえわけだよ」って納得してもらえた。こちとら平地用のまだ2,500kmしか走ってねえバイクなんだよ。排気量5倍の差はでかいよ、NC乗ったら楽すぎてヒマだったもん。っていうか 普段「他のバイクには興味がねえ。俺のバイクがいちばんいいんだ」ってパイロットハンターみてえなコト言ってて、結局乗って見たかったんじゃねえか…
100km走って帰宅。
朝イチで粗雑な鋼の端材から切り出して作ったステーを、音楽聴きながらサンドペーパーで1時間くらい研磨してた。俺は磨き仕事に没頭できるほうの人類。
#250から#800と もう少しで錆とか素材の元からのデコボコを滅せられるな、そしたらあとは#2000くらいで仕上げればいいかな、というあたりで野次馬に来た下の兄上に「磨きすぎ。少しくらいデコボコしてるくらいが塗料のノリがいい」とか言われる始末。ほっとけ。
そして塗装1回目。プラモにラッカー吹いたことはあるけど、そういえば金属に塗装したことがないな。
飲んで寝る。
----
2024/5/3 (金)
朝起きて、塗装2回目。
待ち時間に母上&義姉上と山菜直売所など巡りに付き合ってブラブラ歩いたり、昼食など。
駐車場で一服つけてたら、鉄腕DASHのだん吉みたいな軽バンが来た。後部座席スペースにはテーブルがしつらえてあって、たぶん農作業の合間にここで休憩してるんだろう。自分もスキーキャリア着けっぱなしにしておけば夏はこれでなにかできなくはないと思うけど、スキーキャリア着けてるとドアのパッキンの隙間から水が滴るんだよな。ルーフも荷重かかりっぱなしだと歪みそう(なのでシーズン終わりには早めに外してしまう)。
夕方また塗装、3回目。
きのうの走行で衝突検知を誤検出しまくってたので、前カメラはテープで仮に固定して、振動検出設定を変更して確認のために10qだけ走ってきた。ついでに 2023/10に行ったら熊出没のせいで閉鎖されてた山城跡に行ったら閉鎖は解除されていた。桜はとっくに散っていた。
飲んで寝る。
----
2024/5/4 (土)
朝見たら 3回目の塗装でだいたい許容できる感じまで塗れていたので、前カメラを本固定。
昼食後、テキトーに遠野までドライブ。大迫町っていう案内標識があって、その町はもうなくなったのでは…? とか思ったら、大字で「花巻市大迫町」らしい。地元民はそうは思わないだろうけど、大字に「町」を残すのやめてほしい。
山城 鍋倉城跡を見て、ふもとの南部神社現本丸に参拝してきた。週射場が展望台にあって、神社に降りながら「登ってくるの大変そうだな」とは思った(そして大変だった)。城内神社はそれがあったことを示す杭が一本打ってあるだけ。自分は城内神社が残ってないのは残念に思うタイプ。
飲んで寝る。
----
2024/5/5 (日)
この日もマスツーリングのお誘いに乗って行ってきた。岩手町・葛巻経由で久慈まで。帰りは譜代・田野畑・宮古経由で、320kmくらい。このくらいだと無給油で走り切れるので、ガソリンスタンドは燃費悪い車の給油を待ってるだけ。ガソリンスタンド タバコ吸えないのが間が持たなくてなー…
道の駅やまびこ館で黒豆ソフトを食した。うまい。
速度的には前回より緩やかだった。2+2の高速道路は使わなかったから、フルスロットルの上に車体に平たくなる必要もほとんどなかった。メーターバイザーは小さなものなのでヘルメット近辺の風の流れは大差なかったと思うが、やっぱり腹回りにあたる風が減った。寒くならない。
みんなして暑い暑い言ってて、皮ジャケットとかダウンジャケット着てるからね… 典型的ライダーファッションには興味がない というか忌避感すらあるし、暑いよりは寒いくらいでちょうどいいとか思ってる人種です。っていうか、バイクパーツ店に出入りし始めた頃(2023/10頃)あの手のTシャツ+皮ジャケットで走っている人って汗臭いなって思った。自分も汗臭いほうの人類の自覚はあるけど、自分がそう思うくらいなので一般的には許容されないと思う…
でも前回ちょっと寒いと思ったので念のため近所のしまむらでハイネックのヒーターインナーシャツを買って着ていたらちょうどよかった。
あさってから仕事なので、明日の帰路は1日で走りきる必要がある。500km。充電や荷造りなどの支度はあらかた済ませた。
飲んで寝る。
----
2024/5/6 (月)
AM中に荷造りと積載を済ませて、渋滞・混雑を避けるため、ゆっくり昼食とってから14時に出発。毎回使う農協SSでガソリンを満タンにして、きのうの燃費は49km/L。
最初の200kmくらいをメーター105km/h(つまり最大出力108km/のh近く)で走ってみて国見SAで給油したら、なんとびっくり30km/Lを切っていた。これ昨日49km/Lで走ったのと同じガソリンだよな???
とはいえ10日で2,000kmも走ったからか、エンジンは往路よりよく回るようになっているのが体感できる。慣らし運転1,000kmってホントに初期不良など最低限なんだな。パワートレインはまだ完全ではなく、どの辺までスムーズに回るようになるか楽しみではある。
行程の7割を過ぎたところ、日も暮れて気温が下がってきたので、那須高原SAで重ね着した。照明が調子悪いのか、"EXCO東"になっていた。
雨具がいちばん防寒性能が高いが、雨具って使うと減るのでケチった。まあその直後に雨降ってきたけど、予報では小雨がちょっと降るかもっていう程度だったのでそのまま走り切って帰宅。
メーターバイザーの効果は限定的ではあったけど、ハンドルバー中央に据えたスマートフォンにほとんど水滴がつかなかったのも確認できた。
23:20にバイクガレージまで到着、9時間20分(そのうち実走6時間40分)だった。車だと休憩1時間の7時間くらいで着くので、このバイク(ジクサー150)だとこの500kmというのは1日で走る距離として限界に感じる。7時間近くの走行というのもそうだけど、街乗りでは便利に使える軽量さ(140kg)が高速だと欠点になってしまうし、そもそもパワーがなくて、時間あたりの疲労度はかなり上がる。100km/h以上の巡行はもう50sくらいあると楽になるなあ、もちろんそのうえでパワーも必要。
リヤシートバッグは最初の帰宅時にキャリーしたが、帰宅後もう一回ガレージまでサイドバッグ取りに行くか… って玄関開けたら雨が降り始めてたのでやめた。23時半、明日できることは今日しない。
飲まずに寝た。
----
2024/5/7 (火)
朝ちょうどいいタイミングで雨が止んだのでダッシュで残りの荷物を回収して給油。その後は通常勤務。
10日間で2,200kmのロングツーリング つかれた という感想しかない… ストックしていた『脳を使わない仕事』をやっつけていたので給料分は働いたと思うが、10日間も旅行したんで疲労がたまっていて、どうもこうも。仕事以外は流れ作業的な片付けと洗濯くらいしかしてない。
マスツーリングの作法を知る機会があってよかった。
あと、長距離走で使うもの使わないもの、自分でやってみないとわからないことがあって、汚れたヘルメット拭うのにノンアルコールのウェットティッシュが必要とか、衣類は使い分けしようと欲張って鞄に詰めちゃダメだとか、他にもいくつか。
2024年05月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190888085
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190888085
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック