2008年02月03日

Forza2(28)

それはどうだろうと思わざるを得ない会話。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。
最近マナーが悪い奴多くなった気がする。
130Rで普通にカマ掘ってくるからな。
横に並んで走っててもガツガツ当てられるし。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。
>>279
130Rで物凄い勢いでインから突っ込んで来るのが
いたから 少し減速して避けたら
そのまま高速でコースアウトしていったり
ヘアピンにノーブレーキで突っ込んで来て
凄まじいカマ堀をしてくれたり
イラつく通り越して笑ってしまった事もしばしば
多分バーンアウトと間違って
forza買ってしまったんだと思うよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。
130Rはコーナーリングマシンにとっては全開ポイント
直線仕様車にとっては減速と繊細なコントロールが
必要なポイントだから 交差してオカマ掘る事故が
起こるのはわかる

でもヘアピンノーブレーキは納得逝かんね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。
当てられるのが嫌なら一人で
タイムアタックやってればいいのに…

ヘアピンで減速しない車に追突されるのと、130Rでベストライン張り合って衝突するのと、その違いがわからない283のような奴はゲームやめてくれると助かる。本気でそう思う。Forzaに限った話じゃなくて、他のゲームでもそう。本人がゲーム内でどう動こうが勝手だが、相手の考えを無視するような奴とは楽しめるわけがない。
posted by JUD at 20:18| Comment(3) | TrackBack(0) | ForzaMotorsport2
この記事へのコメント
クラッシュそのものが嫌なんじゃなくて、理解出来ないクラッシュが嫌なんですよな。
……すんません、ブレーキ遅くて(笑
しかし仲間内でやってると大抵のクラッシュは笑いになってしまう罠。
Posted by ふづき at 2008年02月04日 02:07
最初に書いたやつは、クラッシュ自体がイヤなんだと思うよ。
故意にぶつかったんじゃなきゃ、騒ぐことないと思うんだが。
通信の状態によっては、こっちはぶつけられてスピンしてるのに、相手はぶつかってないってこともあるしね。
…ブレーキ遅れ&無理な突っ込みが多くてごめん。
Posted by hidegon at 2008年02月04日 12:53
ミスはいいんじゃね? 誰だってするべ?

たとえば2位で走っていて最終ラップの最終コーナー、首位の後ろにベタ付けしていてインが空いたとき、そこに車入れるでしょ?
いつもはそこを99%で曲がっていて、自分が考えていた限界をわずかに超える101%で進入しないと抜けないと判断したときでも、3回に1回成功するなら俺も車入れるし。逆の立場なら迷わずベストラインに入るし。ぶつけない限り。

ただ、ぶつかることを前提としたり、ぶつかることが判っていて進入するのは違うんじゃないかな。

でも最近は、みんなしてなんだかんだ言っても信頼関係あるよね。インに車入れたけど、「減速し切れなかったら外に飛んでくから、ラインクロスして差し返してね〜」とか心で言いながらも車を入れられるし。
Posted by JUD at 2008年02月05日 00:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10446882
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック