2018年03月24日

はじめての入院

胆石入院してました(今日退院した)。
胆石症による胆嚢全摘出です。

以前 どこかのblogで「日本の行政の仕組みには、一人で生きていく人が考慮されていない」ってのがバズってたけど、病院も同じ感じだったなあ というのが最初の感想。入院するのも全身麻酔も初めてなので、いろいろと面倒な思いをした。

初日:
入院の手続き。ここで入院同意書に「保証人(身元引受人)」と「保証人(債務の連帯保証人)」を要求されて、本当に一人で生きている人はココで詰む。
夕食まで食べられたし入浴も出来た。新しい環境に慣れていないのでまだ退屈していない。

二日目:
8時から手術。「麻酔の管を入れますね」の次の記憶が「終わりました」だった。
そしてベッドに載せられて病室へ移動するのだが、3D酔いに定評のある俺はこれで酔う。病室に着いて「痛いとか気持ち悪いとかないですかー」っていう看護士の問いかけに素直に気持ち悪いと答えた。
腹腔鏡下術だったからか、「痛かったら麻酔追加のボタン押してくださいね」とか言われても術野周辺はほとんど痛くないので、しらけムード。術後はもっと激痛に身をよじるフェーズが存在すると思ってたわ…。でも導尿カテーテルが結構痛かったよ!
ベッドから動けないので、相撲見て、あとはKindleで本を読んでた。病室の中で携帯電話は使うなとは書いてあったけど、いまどきの病院だけあって通話以外ならOKと口頭で確認できたので、ツイッターにもpostできた。なにより麻酔や痛みどめの効果もあって眠いから、この時点でも退屈はあまり感じなかった。

三日目:
カテーテル抜いて、点滴抜いて、昼から食事も出た。この時点では、手術痕より、腸内に溜まったガスの腹痛のほうが痛い。回復を促すために医師から「歩け歩け」って言われて従うのは癪だけど、なにしろ他にすることがないので歩く。うんこしたい(でも出ない)。唯一の救いは「病室での放屁も推奨されていた」し、同日に同じ手術を受けた同じ病室の人も気にしない感じだったので、ガンガン放屁してた。
レントゲン撮るために車椅子に乗せられて移動したけど、3D酔いに定評のある俺はまた酔う。歩いてもよかったのでは(笑)
21時に消灯で6時に起床というルールなので、21時に入眠剤飲んで寝た。

四日目:
うんこ出たー! 入浴も再開。痛みもまるでなくなって、くしゃみをするとちょっと痛いかな? という程度。
この辺で退屈さが表立ってきたので、WiMAXを使ってNexflixで A.I.C.O.Incarnation 全部観た。ちょっと不定形生物がグロいかなと思ったけど、許容範囲内だった。
ただでさえ退屈なのに、21時に寝ちゃったから4時起きになって、余計退屈する。しょうがないから待合室に行ってゲームする(しかしすぐスタミナ切れて、することがなくなる)。

五日目:
1回採血したくらいで、何もなし。各種数値も順調ということで翌日の退院を言い渡され、安堵した。
退屈の極み。娯楽小説を読みつくして古典SFに手を付けたけど、陰鬱になるのでやめた。結局Netflix。
同じく4時起き。もはや様式美

六日目:
同じく4時起き。諦観という言葉が脳内に鎮座した。
10時に会計を済ませて退院。

----

まとめ:

・入院の暇つぶしに多くのソシャゲは向いてない。スタミナ使い切ったら「することがねえ…」。かといって、ゲーム機だとボタンを叩く音が迷惑だしなあ。
・本なら何でもいいというわけではなかった。オーウェルの1984年を読み始めたら病む。娯楽小説や漫画がよい
・健保の限度額適用認定証は現代資本主義における免罪符の輝きを放つ。金で買える範囲の健康ならあまりケチるつもりはないけど、安いにこしたことはない。
・「右利き?左利き?」って聞かれたから右って答えたけど、そういって左手に点滴をつながれると、スマートフォンを左手で持つ癖があるひとは詰むので慎重に答えたほうがいい。

続きを読む
posted by JUD at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年03月11日

艦これ(16)

2018冬イベfix.jpg2018年冬イベ終わった。ただし丙丙乙丁丁丁丁

途中15か月くらいこのゲームやってなかったから、史実艦が足りなくなるのは確定的に明らかなので、高難易度での攻略はあきらめていたけど、どうにか完走。スキップしたイベントの報酬でまだ持ってないWarspiteと、今回の堀り目玉であるタシケントを掘る という作業が残っているけど、どうしたもんかね…。

イベントの感想としては、足の長い陸上戦闘機を持ってないと高難易度は論外として、東海(対潜陸上機)を持ってないと門前払いという印象。基地から艦上機では絶対届かないボスマス、水雷戦隊に潜水艦を混ぜてくるマス… 低難易度でも大変だったなあ。史実を踏まえて用意された各キャラのセリフも、プレイ中ににやりとする程度に面白いことは面白いんだが、攻略中はあまり楽しむ余裕がなかった。

KC5-1Quest.jpgそんなことより!
今までも100回以上挑戦して失敗続きだった、3年越しの「海上突入部隊、進発せよ!」をクリアした! こっちのほうが、冬イベント完走よりも嬉しい出来事。比叡,霧島,長良,暁,雷,電で5-1ボスS勝利、ボス前8割でルート逸れ、ボス編成に1/3で潜水艦混入、制空権喪失からの敵の攻撃、と超高難易度設定。今回だけで35回出撃してようやく達成。
ネットを眺める限り、あるいは近所提督の氷夷がいうには 道中は警戒陣が楽だぞ とのことだったが、警戒陣だと火力が足りないので没。帝国海軍の伝統である単縦陣ですべての戦闘に勝利。やはり「艦砲で殴る」が正義だった。

KC2018WEE.png
あー なんかもうおなかいっぱいですわ
posted by JUD at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム