2012年05月28日

MHF360(42)

最近すっかりソロハンターになりました。まあ非HCクエスト行くときは2〜3キャラだけどな、ソロでHCチケットをPTと同じだけ消費とか普通にはやってられん… F.4のメンテ祭は記憶に新しいところだけど、なにぶん団メン全滅状態の俺としてはプレミアムを付与されてもやれることってのはあまり多くない。

ところで、ハーヴェスト4段階目(ハーヴェスト, フレイヤ, フレイ, クロノスのうち現段階ではフレイまで開放済み)のクロノスシリーズがぶっ壊れ性能という噂。ちょっとのぞいてみるかどれどれ…

クロノスシリーズ一式(剣士Lv.7)
頭 122 OOO 0 1 0 0 1
胴 174 OOO 0 1 0 0 1
腕 151 OOO 0 1 0 0 1
腰 182 OOO 0 1 0 0 1
脚 150 OOO 0 1 0 0 1
計 779 x15 0 5 0 0 5
気絶20, 斬れ味16, 風圧15, 匠12, 聴覚保護10, ガード性能10, 回避性能10,
研ぎ師5, スタミナ5, 回復5, 高速収集5

ようこそぶっ壊れ!
ぼっちハンターは下手にFX作るためにPT組むよりこっちのほうが早いかも、という。

----

ところで、猟団部屋の毎日プレゼントのランダム日にも猟団チケットが出るので、毎日貰っとけ、ってことなんだろうな。これといいデイリーといい、ログイン日数が明らかな差になってるな。まあ以前から特にそういう仕掛けがなくてもだいたいログイン日数がそのまま戦力差にはなっていたことは確かで、フロンティアのローテーションとか、イベントとか。
『刻印されし石の導き』の配信が昨年6月だったのでもうそろそろ再配信じゃないかと思うので、FXが充実する前の段階で使いやすいソウイルFピアスとかちゃんと拾っておこうぜというレベル。

2012年05月27日

'12J1第13節

http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=result/result&game=9140853&year=2012
東京1-1浦和 味の素スタジアム 33,836人

試合内容はそこそこ良かったんだけど、結果はドロー。いつ勝てるんだい!

チャンの挙動が槍玉に挙げられるけど、どのみち4バックが椋原・森重・徳永とあと一人イマイチ決まらないわけで、怪我明けの加賀や太田中村と比較すれば難しい選択だったんだろうな。2chあたりで「結局ベストな4バックは?」「左から椋原・森重・徳永・徳永だろ」とかいうネタまで飛び出すわけだからな。
結局チャンはU-23監督(洪明甫)が視察に来てたことも知ってか知らずか、前半の動きは相当挙動不審だったものの、コミュと戦術理解の甘さは観てるほうにも伝わってくるなあ。テクニックはあると思うんだけど。

浦和がボール持ってる間は平川がずっと右サイド前線で張ってるという極端な戦術に出ていて、どうにか椋原が押さえ込んでたけどいつか破られるな…と思ったら次第に足が止まって最後は負傷交代。逆サイドの梅崎も後半なかばくらいから完全に脚が止まって、まともに走れるのは途中から出てきた原口のみという状態まで。前節の鳥栖と同じように息切れしてたんでこりゃいけると思ったんだけどなあ。

アウェイの埋まりは'10年の3割減といったところか。それでも帰路はえらい混雑だったし、そうなるとバカも沸いてくるな… 帰りに飛田給駅でホームの先が詰まって後ろから押されてまずいんで反対側に抜けようと思ったら、とある男に肘を突かれ肩で押され、こっちも行き場がないんで撥ね返したらその男はホームから落ちたしな。あんなところで押したら押し返されることくらいわからんのか。

次はACLのラウンド16をやって、しばらくW杯予選休み。
posted by JUD at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2012年05月25日

MHF360(41)

予定外のバグと緊急メンテナンスのせいでログインできず予定より1日遅れたけど、デイリーでコツコツ上げてきたハンマーSRがようやく100に…って緊急メンテお詫びと称してプレミアム強制付与6日間だとさ。カプコンオンラインはこういった日々の積み重ねをぶっ壊すのが好きだよな。3日クーポン配布でいいだろうよ。
SR200未満はSR100のハンマーと、ランス・太刀を残すのみ。今週末ハンマーを200まで上げて、秘伝書コース(装備可能レア度+4)サービス期間のうちにランスを100くらいまで上げてしまおう。

とりあえず目に付いたアップデートポイント。

○小エクストラボックスでのアイテムセット呼び出しを実装。
○メゼポルタ広場中央の起伏がなくなった。
○クエスト受付に話しかけたときの強制カメラアングル切り替えが廃止。
○NP交換受付のカテゴリ化。滅多に使わないけど。
×フォスタは使い物にならない(後述)。
○ラスタにいたわりスキル実装。多少マシ(後述)。
○猟団プーギーのスキル発動が爆速。3キャラクターやって1回・6回・1回。
×マイミッションは一旦クローズ。5/25再開放予定らしい。

全体的に課金が意地汚いのとバグが多い以外は、今のところわりと好印象が持てるアップデートだなあ。広場・酒場関連はだいぶ改善された気がする。

『ラスタ&フォスタ』
優先順位はプレイヤー,ラスタ,フォスタで最大2名までフォスタがクエストについてくる…というものだけど、結論から言ってしまうとフォスタを戦力化するのは凄く難しいとしか言いようがない。ソロガンでなら使い物になるかと思ったけど、これも難しい。
・武器種・防具セットがランダムなので耳栓をはじめ保護スキルがないのが当たり前。適してない武器をわざとチョイスしてるのではと思わせる。
・思考がラスタと変わらない。なので保護スキルを持ってないことがさらに生存性を悪化させている。
・メッセージウィンドウがキャラクターのそばに吹き出しで出てくるので、すこぶる邪魔。
・フォスタの参加を停止する設定がないので、ソロでフォスタを参加させたくない場合は受注時に人数を絞る必要あり。
もともとラスタ頭脳は状況の打開をしないので、拘束した大型モンスターの前にラスタ2人が立つと「他のプレイヤーに攻撃が当たる範囲では攻撃を始めない」という前提のもとお見合い状態になる。今までソロプレイではプレイヤーが少し退いてやればラスタも起動したけど、ラスタとフォスタでお見合いになると固まってしまう。レジェンドラスタの「攻撃が味方に重なるか味方に重ねられている場合、転がって打開」っていうのがなぜラスタ実装時に実装されなかったのか…
とはいえラスタの攻撃が自分を転ばすことはなくなったのは大きい。一撃の大きな剛種でもSAない近接武器でラスタを連れて行きやすくなるので、一部のソロ剛種ではだいぶ捗ることだろう。
総合的に『状況次第ではフォスタ2人でまともなラスタ1人にせまるかもしれない戦力』としておこう。

海竜クアルセプス…そんなのもいたな…。1回だけやってみた。
なんでもかんでも「ぶっ飛ばし」判定、頭と尻尾の位置は総じて高い、属性はサッパリ、状態異常もサッパリという最近のMHFらしい実に何の特徴もないモンスターな感じがする。さすがに見た目の派手さはあるけど、それだけ。あと未発覚で殴ったら即時に潜ってエリアチェンジされたんだけど、未発覚だったからかどうかはわからない。
多分素材も部位破壊20%とかそんなもんだろう。ルコディオラみたいに普通に可能な範囲で性能がよければ頑張る人も多いんだろうけどなあ。今思うとルコディオラは実によくできたモンスターだったな(但し龍属性つけすぎで少し興ざめしたことはある)。

まあF.4(というか大型アップデート直後)はもうちょっと様子を見ながらやろう。

2012年05月20日

'12J1第12節

http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=result/result&game=9140852&year=2012
東京3-2鳥栖 味の素スタジアム 25,803人

開幕戦以来のホーム勝ち試合。ホームで勝てなきゃアウェイでナンボ勝ってきても屁の突っ張りにもならんけど、ようやく勝った。ミスが失点に直結してたり、明らかに一部選手のコンディションが悪いなど内容には不満もあるけど、勝ってれば文句も大して出ないとは思う。

けど米本はまずいなあ。ボール拾ってから「どうしよう」とか、マークする相手にボールがわたってから「どうしよう」とか、考えるタイミングが遅い。まあそういう時期なのかもしれないけど。まだ若いからな…とはいえ、彼に限らずマズいプレーばかり見せられてると途中退席も考えちゃう。石川が『2点目を失ったとき、みんな帰ってしまうのではないか』危惧したとコメントしてるけど、今日の試合はSOCIO招待試合だから馴染みのない人と連れ立って観に来た客が多くてそういう行動に出づらかっただけだからな?

来週もホームで相手は浦和。
posted by JUD at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2012年05月14日

BASE-V20HDX(1)

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/basev20hdx/
BASE-V20HDX - ONKYO

2月にAVアンプを新調してたけど、ようやく稼動開始。
今回使い始めたのはAVアンプだけで、L/RにYAMAHAのNS1000-MONITORで、センターは無名の2wayという構成。設置する環境整備に時間が割けなくて、サラウンドL/Rの設置は後回し。サラウンドには付属のフロント用小型2chを当てる予定。

とりあえず使ってみた程度で音の質はとく不満はないや。不満が出るようなソースは扱わないし、不満を語るような高いスピーカーを使ってるわけじゃないしな。出力の30W制限にしたところで、やはりそんな大きな音は出さないわけだし。

今回はスピーカーはさておいてAVアンプを設置しただけで、細かいキャリブレーションとかしてる暇もなかったので機能面についてだけ感想を。

----

・HDMI出力休止に不満
HDMIは双方向通信なので単純にそうしたい設計者の意図はわからんでもないけど、HDMI出力先(モニタ)が自分を向いていないときにHDMI出力が止まるのは不便だ。モニタをPCに切り替えると出力休止し、モニタをAVアンプ側に戻そうとしてもAVアンプが出力再開するのに時間が掛かりすぎて、その信号を捕まえる前にモニタがPCのほうに戻ってしまう。いらんコトすな、という素直な感想。AVはそういうものだ、というのであればその慣習のほうがおかしい。
しょうがないのでXboxは従来通りモニタ直結で、音声だけ別にAVアンプに突っ込まなきゃならないという不細工な形になってしまいそうだ。

・センターMIX
ステレオ2chやマルチチャネル音声から、センター定位をセンタースピーカーに振る度合いを調整できる機能は実によい。まあ多分センタースピーカーに振らないよう設定すると思うんだけど、これが音楽・映画鑑賞以外のいろんな用途にも使う場合に固定されているとストレスフルな機能。
入力ソースごとに設定値が記憶されてくれると尚よいのだけど、どうなんだろ。試してみるしかない。

・リモコン
見た目がプアなのはまあしょうがない、けど入力ソースが8個もあるんだから、up/downの2キーしかない入力選択は非常に使いづらい。他の機器も操作(再生とか停止とか)できるようなキーを付けるくらいなら、直接選択させてくれ。どうせ他の機器もこのリモコンで操作できるとしても、全機能が操作できるようになるわけではないのだから。

・キャリブレーション
ONKYOの定番で、スピーカーは±12dbまで、ソースはマイナス12dbからゼロまで。欲を言うとスピーカーは0.5db単位なら良かったのになあと思うこともあるが。

----

月末くらいまでには環境を整えてサラウンド2chを設置して5.0化するつもりなんだけど、それまでにいろいろ仕様を確かめておかないとな。この手の製品は、HDMI出力休止-再開が遅いだとか、使ってみないとわからない仕様が結構ある。

ところでフロント2chが大きな3wayなのでサブウーハーの使い道がまるでないんだけど、これどうしよう…買って一度も使わず捨てるってのもなかなか無体な話だ…。
posted by JUD at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | AV・家電

MHF360(40)

SRは片手634, 軽銃602, 大剣310, 重銃253, 笛234, 双剣203, 銃槍202, 弓201, 槌52まで。

武具職人魂【荒】を集めるために先週はルコディオラ、今週はナナばかり狩ってたけど、ようやくシュヴァルツブルート完成! これで、まだ200チョイで止まってるガンランスSR上げがだいぶ楽になるんじゃないかなあ。まあここんとこソロばかりで、ソロだとガンランス使う機会なんてホント少ないんだけどね…。
ソロだと武器抜いて走れない武器種では、動き回る相手を追いかけるだけで心が折れるのでだいたい片手剣かボウガンで済ましてしまうからなあ。

もっとも武具職人魂【荒】は易しいほうで、今でも募集すればすぐ定番PTが集まるルコディオラか、さもなくば一人でも5針のナナで出るからな。武具職人魂【幸】だと、砦シェンガオレン・ゴゴモア昼・多殻蟹の3つしかないので、PT募集は艱難辛苦、ソロだと超だるいor無理ゲー…。一番簡単そうな砦の砦蟹も、剛種チケットを1枚使うわけだから、火事場ガンで指定しても剛翼とか稀玉が出ないからなかなか集まらない、参った。

とはいえ簡単に集まったルコ定番PTだからって油断しちゃダメなんだな。砂漠で井戸に落ちたあとエリアチェンジせずに活力剤→クーラーを飲んでモタモタしてるハンマーにやきもきするとか、初回のダイソンでランサー2人がBC送りになったあとの緊張感とか、なかなか笑えない…。

祭もだいたい終わったっつーのに団メンはマジで姿が見えないので、サブ群を100ずつ入魂した以外は大して稼げてないや。日曜終わって1,000魂行かないって去年からなかったなあ。ソロでも稼げる蒼火竜(ルテシアメモ)をサブ入魂に使ってしまったのが今思うと失敗くさい…おいしかったのは野良でできた日曜夜の金銀ジェビアくらいなもんで、これは1時間半で虹色鉱石が8個出て相当おいしい。普通なら1時間掘りに行ってそれくらいだからな。蒼火竜はフルグルならマラソンは別としてソロでも実働1分半くらいだったんだが…。

ボーナス試練の野良については、そこそこのPTが集まればいいんだけど、そうでなかった場合は憤死するので、ソロで0針なら間違いなくソロだわ。募集〜出発と帰還で2分半かかるXboxでは、5分差も付かないならクエスト失敗やPTメンバー欠けの再募集で背負うリスクが大きい。前前回のシェンガオレン剛種とかがそうだったな。

2012年05月05日

MHF360(39)

なんか最近ぼっち化してるので、ソロでもHC狩りを問題なく遂行できるように…

三日でライトボウガンの新規秘伝書をSR600まで上げました。

超耳火事場2餓狼2に大三弾強化・反動装填数UPに装填+3で万里を往くソロハン完成w
アホとかいうなよ…?

まあ今回来てたHRPたっぷりエスピナス亜種はある意味ガンと相性がいいからなあ。ソロ狩りに慣れてればガンとかランスなら遅くとも7ラスタくらいで終わるし。レジェンド連れて行けば4ラスタも。下手に自由区で人を集めて2桁SRばかり集まるとかごめんなさいオンラインになるよりは金があるならレジェンド連れて行ったほうがいいというレベル。たまに打ち合わせなしでも3ラスタ出るPTもあるけど。
下手すると逃げられる黒グラビモスはダメだったな。ストレス溜まるし。

さて殺戮殺戮…