2012年04月28日

'12J1第8節

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2012042801
J1第8節 東京0-1清水

ひっでー試合。
0-4で負けた前節のほうがまだマシだわ…

サッカーってのは11人対9人だったら平均10分で1点入るのよ。1試合やったら9点。
11人対10人なら90分で1点くらいしか作用しないけどね。
普通にやったら高校生とプロでも11人のほうが勝つの。

相手が2人退場してから1点獲られるって『ちゃんと練習してんのか?』とか言うレベル。
太田や石川はものすごくコンディション悪いし、ポポヴィッチ仕事してんのか?
あと太田は孤立した逆サイドでサイドチェンジ待ちしてるけど、東京は30m以上の長いキックでサイドチェンジする戦術はないし、逆サイドの徳永はそんな高精度なロングキックできるタイプじゃないから。頭使えよ。

http://twitter.com/#!/tokyo_goalura/status/196148363429806080
@tokyo_goalura - twitter
文句を言うレベルに至ってない為、撤収です。てか、社長、営業、サポーターが頑張って人を連れてきてもあれじゃあ一生満員なんないぞ。。ACLもあるし今日は忘れよう。

観るに値しない試合だろ、さっさと帰れよ…
他所に移籍してった選手に拍手する前にやることあるだろ…

あと'09リーグ戦の東京-浦和でもそうだったけど、前線で高原が仕事してると東京は何も出来ないのな。現戦術にフィットするかは難しいけど、東京にこそあういう選手は欲しいはずなのにな。

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2012042805
J1第8節 G大阪0-5鹿島

NHKでやってたからTV中継で観た人多いと思うけど、あの今野の自信を失くした顔 どうよ… あそこのフロントは一昨年の暮れに『J2に代表CBを置いとくのはいかがなものか』って言ってたけど、今の大阪だとどうなの、という思いはある。まあ代表にホイホイ持っていかれる選手を沢山抱えて戦うのはきついから一概にどうだとかいうわけではないが… うーん…

成績も内容も今ひとつだからか、三点リーダー多いな…
posted by JUD at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2012年04月17日

MML試作(1)

ようやくMMLの正規化(っていうのか)ができるようになった。

1.ファイルを読み込んで、.includeを取り込んで展開。
2.コメント無効化とリテラルを処理。
3.ディレクティブを抽出。
4.マクロを抽出してネストを展開。
5.MMLと@音色定義を抽出。MMLはマクロを展開。
6.正規化したMMLテキストとバイナリを出力する。

…という処理。これでようやくMML仕様を細かく決定して演奏データへの変換を始めるところまで到達したということ。現段階で(MMLテキストの正規化のために必要な)文書全体の書式くらいしか決まってないので、あとはだいぶ自由というか好き勝手にできるようなワクワク感がある。

↓試走したログというか結果
http://judstyle.jp/images/MMLComplieTest20120417.txt
posted by JUD at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM・楽器・動画

2012年04月16日

S51SE(4)

S51SE(SonyEricsson mini)のアップデート(4.0.2.A.0.74)が来たけど、Rootedの4.0.2.A.0.61で設定項目のアレコレをいじりまくっていてアップデートするのが面倒だったので、まとめ。ついでにRootedでなければできない各種設定項目変更とアンインストールのメモ。hw_config.sh等が工場出荷時状態に復元できればRootedのビルド61からでもアップデートできるらしいけど、確認はしていない。

1.バックアップ
俺の端末はバックアップするようなデータがないので、バックアップする必要なし。連絡先情報やメールなどは全てGmailだし、各種サウンドデータなどは全てSDカード内に収めているから。

2.工場出荷時状態への復元
工場出荷時の4.0.2.A.0.58への戻し手順ということになる。WotanClient3(WC3)を使ってビルド58へ戻す。
WotanServer.comでUSB-FlashドライバとWC3をダウンロード・インストールする。
・『Sony Ericsson Xperia mini S51SE Firmware Flashing』はPayPalで1.99ユーロ。
・WC3を立ち上げて進める。
・指示に従ってS51SEの電源を切ってバッテリーを抜いて再装填、VolDownキーを押しながらUSB接続する。画面が進んだらVolDownキーを放していい。
・AdvancedをON, Japanese, ビルド58を選択し進める。ダウンロードが始まったらそこから数十分(俺の環境では30分近く?)かかるので、ピザでも食ってろってことで。
・エラー表示されずに再起動しろという指示が出たらケーブルを抜いてアプリを終了してS51SEの電源を投入すればOK。

3.Rooting
Root化。XDAからDooMLoRD’s Easy Rooting Toolkitをダウンロードして任せる。
・ダウンロードしたファイルをunzipする。
・S51SEのUSBデバッグを有効にしておく。
・S51SEとPCをUSBケーブルで繋ぐ。
・runme.batを実行させる。エラーメッセージが出ないか確認。

4.Root確認
心配性な人はrootを要求するアプリをインストールして立ち上げればRootedされているか確認できる。もちろん俺も心配性なのでESファイルエクスプローラで確認したという…。USBデバッグはOFFにしておいていいぞ。

5.アップデート
ビルド74へのアップデートを実施。SIM挿して(俺は4.の段階で既にSIMを挿していた)普通に3GでアップデートすればOK。WC3データダウンロードが遅い理由でもあるけど、他の用途で使ってるのでウチのWiFiは大して速くないから試しておらず、WiFiのほうが速いかは知らない。

6.Root確認
心配性な人は(略)

7.システム設定
ここからが本当にやりたかったことで、各種システム設定について修正。当然バックアップは取っておく。今回の修正は4項目だけで、上から順に『1.カメラシャッター音強制ONを有効→無効』『2.バックライト自動調節を有効→無効』『3.バックライト照度オフセット底上げ』『4.バックライト明るさ底上げ』『5.HOMEキーでWAKEUPしない』という5点(完全に理解してやってるわけではない…)。

/system/build.prop

< ro.camera.sound.forced=1
> ro.camera.sound.forced=0

/system/etc/hw_config.sh

< echo 1 > $dev/lcd-backlight/als/enable
> echo 0 > $dev/lcd-backlight/als/enable

< echo 3,2,2,0 > $dev/lcd-backlight/als/params
> echo 3,2,2,3 > $dev/lcd-backlight/als/params

< echo 1,30,255,54,52,1,65 > $dev/lcd-backlight/als/curve
> echo 1,30,255,154,52,1,65 > $dev/lcd-backlight/als/curve

/system/usr/keylayout/pm8058-keypad.kl

< key 102 HOME WAKE_DROPPED
> key 102 HOME

このうち3.についてやっておかないと、照度上限が低いので晴天屋外で最大照度にしてもろくに使い物にならないレベル。4.で第3第4パラメータをそれぞれゼロにするというパッチが2chやGlideNoteで広まっているけど、『つねに暗い状態の照度とする』だけなので晴天屋外で詰むから底上げは必要。プリインストールのバックライトON/OFFウィジェットを置いておいて普段は減灯しておけば充分。

再起動を忘れないように。

8.アンインストール
所有者のお望みのまま、動いて欲しくないしストレージを圧迫するアプリをどんどん消せばいい。
代表格としてはプリインストールされていてアンインストールできないm○bageのアプリがあるが、8KBの小さいアプリながら『アプリをアップデート(つまり完全版のm○bageアプリをインストール)しろと通知が出続ける』とその内容は凶悪。ぜひアンインストールしていただきたい。
あと静かだけどGREE、ぶっ壊れてるソニエリ系・イーモバ系のアプリストアや余計な案内系なども削除していいぞ。
Google+やFacebookは使わないけど特に困ってないから消してない。使ったのは『スマートアンインストーラ - Dami App』で、そのまま入れっぱなし。

参照/参考.
Glide Noteのいくつかの記事
IS11Sのrootを取ってやったこと。 - Nya-buro.net

総括.
照明に関する問題はソニエリminiではみんな不満があると思うけど、上記の通りの設定で『自動照度変更ウザい』『2chで書いてあるとおり(不完全に)自動照度変更殺したら暗すぎる』は解消するはず。こういう機能はRootedでなくてもON/OFF選択できるようであるべきだ。
カメラの似非シャッター音に関してはOFFにすると却って使いづらくなる。デジカメはシャッター切ったタイミングでシャッター音が出ないし、ファインダー内でミラーが動くわけでもないので、シャッターが本当に切れたかという確認をいちいちしなくてはならない。普段はシャッター音ONで、本当に必要(もふもふ)なとき4.0.2.A.0.74にOFFにできるということだけでも意味はあるなあ。出来れば画面上でタイミングがわかる演出が欲しい。
WotanServer.comは最近FREEライセンス切ったようだけど、1.99ユーロ程度ならまあ支払ってもいいやという額。というかこういう人に支払うのはまったく吝かではないので、続けて欲しいもんだ。
posted by JUD at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2012年04月11日

魅力がないコンデジ

国内の大手電器・電機メーカーがさかんに『物が売れない。困った』と言って赤字を垂れ流してるし、それ自体がニュースに踊ってる(昨夜のNHK24でもそうだったが)現状に飽き飽きしてるんだけど、ニュースにするほど不思議なことじゃない。

特に大きなものが情報家電や小型家電。四半期ごとに新しい製品がラインナップに乗って売り場に並べられるけど、本当に売る気があるのか疑わしい。それが顕著なのがコンパクトデジタルカメラ(以下 コンデジ)なのでその辺について語ってみる。

まず『どれを買っても機能は同じで性能だけで差別化』しているというラインナップが既に売る気を感じない。光学ズーム24倍! 10メガピクセル! …とかいったところで、根本的に機能が同じなのだから選びようがない。最近では防水・耐衝撃・耐振動が少しトレンドになっているようだけど、そんなことはケータイが先に実装したものでアピールにはならない。
ある程度行き渡ったカテゴリの製品で、誰もが毎日使うようなものではないので、多少性能が上がったくらいで買い換えるものではないのに、結局のところ『コンデジを使う人はこんな人たち』と平均化した販売ターゲットしか見てないということ。そして、致命的な程度に便利さを無視している。

1.充電
普段はケータイ内蔵のカメラでいいんだけど、旅行に行くときくらいはもうちょっと高性能なカメラが欲しいという場合、最近のコンデジは小型軽量化が進んでるので鞄に放り込めばいい… という便利さがない。コンデジのバッテリーってのは充電が面倒で、『蓋を開けてバッテリーを本体から抜いて充電器に装填してコンセントに差し込む。終わったら逆の手順でカメラ本体に装着する』っていう前時代的な手順を要求する。はっきりいって面倒くさいし、カメラを旅行に持っていくなら充電器も持っていかなくてはならない(そして、それは明らかに不必要なほど大きい)。そしてその充電器はカメラの電池を充電するという目的だけのために必要なものだ。
ちょっと(というか正常に)頭脳を働かせればわかることだけど、コンデジの充電が必要な状況って、ケータイの充電も必要だろ? ニコンやキヤノンは知らんが、ソニーや松下などは自社でケータイも作って売ってるのになぜ共通化できないんだ? スマートフォンでもフィーチャーフォンでも充電や通信に関してはメーカー間共通になってるし、スマートフォンに至っては端子ですらUSBという汎用規格の端子じゃないか。どう違うんだ。

だから、普通のUSB端子を実装してくれ。

2.接続
フィルムカメラだったら、写真を撮影してフィルムを使い切ったら(あるいは現像したくなったら)フィルムを抜いて店に持っていくところだけど、デジタルカメラの場合はどうするんだという話。説明書やカタログに書いてある通りの使い方だと、こうだ。『蓋を開けてメモリーカードを本体から抜いてUSB変換器に装填してUSBポートに差し込む。終わったら逆の手順でカメラ本体に装着する』とのこと。デジャヴュ? バッテリーの処理と同じじゃねーか!
そしてPCに転送するとか、エントリーモデル以外にはだいたい付いてる『HDMIやコンポジット映像でTVに出力』とか喧伝する機能など、出先で撮影した画像をどうにかしようと思ったらケーブルを持っていかなくてはならない(そして、それは明らかに不必要なほど太くて長い)。そしてそのケーブルはカメラの画像を取り出すという目的だけのために必要なものだ。これもさっきと同じじゃねーか!
別に3G/WiFiで常時自動的に繋がるようにしろとか、撮影したら即座にFacebookにアップロードしろとか、そういった機能を要求しているわけじゃない。単純に『PCに転送したいときに、簡単に転送できるようにしてくれ』といってるだけなんだけどな。コンデジが普及価格帯に入って10年以上経つけど、当時からまったく進歩していない。Eye-Fiが国内に代理店を作ってからあわてて各社その機能を実装したけど、ラインナップから見て基本機能になってないし、接続したいときに接続したい相手と簡単に接続できないという問題を根本的に解決したわけじゃない。

だから、普通のUSB端子を実装してくれ。
posted by JUD at 15:01| Comment(4) | TrackBack(0) | AV・家電

2012年04月02日

高校野球また誤審

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120401-00000528-sanspo-base
関東一が25年ぶり4強!横浜を4-2で下す/センバツ - サンケイスポーツ

四強という言葉にアラビア数字を使う産経品質はおいといて、まあひどいことひどいこと。VTRでは明らかに踏んでる(そして主審が見てない)んだけど、それを確かめられる映像は各メディア一切出さない(NHKは遠目の審判が画角から切れてる引いた映像のみ)という…毎日朝日系列のメディアだけじゃなくてね…。ケチ付いたな…横浜はまた2007年に引き続き審判のジャッジに泣かされた格好。

http://blog.judstyle.jp/article/4860758.html
振り逃げ3ラン 2007年春 高校野球神奈川県大会 準々決勝 横浜vs東海大相模

こういうことばっかやってるからスポーツ中継の人気が落ちてますます放送されなくなるという悪循環に陥るんだけどなあ。石巻工業が選出されたことといい、もう高校野球はオワだろ…
posted by JUD at 03:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ