2011年10月31日

'11J2東京ダービー

http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=result/result&game=8982112&year=2011
FC東京1-1東京V 35,911人 - F.C.TOKYO

もう…さっさとJ1に昇格して欲しい理由のひとつに『審判』があるんでね…格上に厳しい、負けてるチームに優しい、PKを意図的に避ける、そもそも技量が低い…71分のハンドブロッキングもさ、確かにサイド一杯からのクロスを上げるとき、審判はキッカーとオフサイドラインばかり見てしまうのはしょうがないんだけどさ、もうちょっと、こう…

中2〜3日で5連戦というスケジュールが示す以上にコンディションは悪いように感じる。が、スターティングで90分走り回っている選手だけじゃなくて、リザーブの選手も明らかにコンディションが悪いというのは、監督コーチともども何やってんねんという話じゃないの? まあ主にセザーとかセザーとか石川とか石川とか。

ホームでは負け試合が少ない(10勝1敗6分)から実感ないだろうけど、勝ち試合の率はホームとアウェイ(9勝5敗2分)とでほぼ同じなんだぜ…ここはJ2、引き分けじゃ喜べねーよ…
まあダービー(しかも数千人は無料招待)とはいえJ2でも観客35,911人も入ったわけで、41,926人のNPB北海道日本ハムF-埼玉西武L(札幌ドーム)には及ばないけど、32,148人だった東京ヤクルトS-読売G(神宮球場)よりは客が入ったんだから、まだまだ捨てたモンじゃないな。

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011103001/top
日本ハム1-8西武 41,926人 札幌ドーム
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011103002/top
ヤクルト2-6読売 32,148人 神宮球場
posted by JUD at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

Forza4(2)

ドライバーLv24まで。

あとになってからではストレスがマッハでやる気の出なくなりそうなクラスFイベントを消化中。クラスFはあと10レースで終了。

あとトヨタプリウスが半端じゃなくやばい。オートマチックトランスミッションの扱いは難易度のカテゴリに入れられているので、何気なしにプリウスに乗り換えると超絶難易度。なぜならエキゾーストが聞こえないので、気付くとレブリミット付近でレブリミッターが唸ってたり、フルブレーキ直後にタコメーター見たら1,000RPM以下でエンジンが死んだアヒルのようになってたり、無理ゲーw

まあ、パッドで操作してる時点でストレス満点といううわさもある。はやくCSR発売してくれ…
posted by JUD at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ForzaMotorsport4

2011年10月19日

Forza4(1)

ワールド2周まで。2時間くらいか。

あれ…こんなヨタヨタ走る車だっけ…下手になった…っていうか車が望むとおりに走らん…ということで腕前も多分落ちてるんだろうけど、車のセッティング能力が丸ごと飛んでいってしまったような気がする。当分車種を絞ってセッティングの勘と理論を取り戻さないとなあ。かのドクターKも「衰えた腕をよみがえらせるには練習しかない」と仰っておる。

Forza3をほとんどやってないからなあ、Forza3で蓄積してた人は、ほとんどシステム変わってないからパッと済ませちゃうんだろうなあと思うとちょっと凹むけどね…

車種は、MX-5・MR-2・TALONあたりかな。
ある程度マシになったらクラブ設立して車を登録して近所の人に走ってもらってみるか。
posted by JUD at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ForzaMotorsport4

2011年10月18日

MHF360(24)

HRは753,SRは片手剣316まで。

だいたい普段狩りに行くレベルで必要な装備は揃ってきたので、そろそろ趣味丸出しの方向へ行こうか、という段階。Forza4も始まったし、祭P○倍でもないのに全力でボーナス試練を拾うのは今回で最後かな? でも私はまだMHFを続けるよ!
月曜夜終了時点で個人は2,800魂+2,200魂、団合計では8,300魂くらいか。2,000魂超えなら2,700Pで1,000魂超えなら2,400Pくらい。

入魂祭ボーナス試練、今回の演習枠は『毒怪鳥と対峙せよ!』でゲリョス討伐。
武具選択は弓3種ライト1種で、弓は連射無力・貫通睡眠・拡散火力枠とガンが『何でも』枠という設定で見事にガンナー縛り。猟団メンバーが誰もいないので自由区に出て行くときはどうなることかと思ったけど、誰でもOKで貼ったら、出遅れたにもかかわらず2人が早い段階で固定になってくれたので楽だった。4人は揃わなかったけど…。

JUD『4人目入らないね、だいたい固定になっちゃってるというか』
*『どこも3-4人固定で流動してるのはごく一部だしね』
…1分経過…

でも固定PTメンバーが3人になってしまったところでは4人目を偶然に頼る必要があって、ガンナーPTのコツを理解してない人が入ってきちゃうとちょっとモニョることもあるけど、それでも3人が固定すれば戦術的に悩まなくていいのでまだマシということなのかな。

『演習やガンナーパーティで気をつけろというポイント』

・拡散弾と徹甲榴弾ヤメロ
まともに弓を使ったことがない人は知らなくて驚くだろうけど、拡散弓の適距離は2mから3mくらいだ。だから弓同伴では拡散弾を撃っちゃダメだ。徹甲榴弾も高い位置の部位破壊以外撃っちゃダメ。特に演習では眠り投げナイフや睡眠ビン+爆破が当たり前なので、遅発性の弾や吹き飛ばす攻撃は最低限了承してもらってからやれよというレベル。というか普段からそうしろ。

・近こう寄れ
まともにボウガンを使ったことがない人は知らなくて驚くだろうけど、演習で貸与されるボウガンはロングバレルが付いてないので、高精度の射撃なんかできない。そもそも遠距離からでも有効な弾種に必要な反動軽減もだいたい付いてない。遠距離から徹甲榴弾での頭狙撃なんて夢物語だし、敵の向こうに味方がいるときに当たらないと思って貫通弾を水平撃ちとか抱腹モノだし報復モノ。

・散るな
4人が四方に散ると、拡散・貫通の矢・弾が味方に当たるか、当てないように加減を強いられるので、モンスターを中心に90度から135度くらいまでにまとまる必要がある。落とし穴に落とすと打点が下がるのでなおさら。ボウガンは貫通弾を水平撃ちしたいのならなおさら二乗。っていうかお前はわざわざ甲殻の硬い背中側に回って何をする気だ?

・他人の動き見てろ
誰かが睡眠攻撃を仕掛けたら漫然と撃っちゃダメ。誰が仕掛けるかわからないって? 武具選択時にどのセットが眠り武器・眠り投げナイフや睡眠ビン・睡眠弾を持ってるかくらい、詳細画面見なくたってわかるだろちゃんと確認しとけ。それを選ぶ人はだいたい眠らせ担当だからホストを譲って、それ以外の人は爆弾持ってたら置く用意だけしとけ。普段ハンマーにホスト譲るのと同じ。

・生きろ
演習クエストは一死即失敗なので、危ないと思わなくても攻撃を受けたら演習ポイントをケチらずにちゃんと回復しろ。一死失敗クエストは失敗の原因がひとりに全てかぶるので、死んじゃった人はだいたい連戦から逃げちゃうわけだが、それは連戦してるパーティ皆が困る。一度や二度回復したくらいで『あの寄生虫野郎』なんて言うヤツはいないから心配すんな。食らったら必ず体力ゲージ見ろ

・落ち着け
シクレ中は賑わうので空いてるところに適当に入ればいいやと思っているキミ! 軍はキミを求めている! どんな超絶上手いヤツでも毎回パーティ構成が変わると結局面倒なだけなので、死にまくるとか味方叩きまくるとかじゃなきゃ定住したほうが効率はよくなるし、皆も効率上昇と待ち時間短縮で嬉しい。

…まあこの通り、理屈で考えれば納得できることばかりだし、演習でも別に難しい決まりがあるわけじゃなくて単に『ちょっとくらいは頭使えよ』で済むレベルなので、あんまりビビるこたないと思う。もともとモンハンなんて『腕前見せろ、なきゃ装備くらい整えろ、それもなきゃできる範囲の自分の役割探せ』ってゲームだしな。

当面の課題:
・炎妃龍討伐の証とそのための弾素材
・祭典の追憶
・プーギー服
・新しいラスタ装備
・新しい火事場大剣装備
・睡眠剣装備

2011年10月14日

Xbox360また壊れた

Xbox360のELITE 1号機(通算2号機)がぶっ壊れましたよ、と。

新型(通算5号機)買ってくるか…もうちょっと先の予定だったんだがナア…

で、どう壊れたかってーと、DVDドライブがディスクをマウントできない症状。インストールしてあるMHFとディグダグと餓狼伝説スペシャルは起動できるぞ、まさにモンハン専用機。ちょっと振り返って記録を見ると、4月23日にオトメディウスXを起動して以来ディスクドライブ使ってなかったから、半年か。ずっとモンハンやってたからサッパリ気付かなかったよw

さっさと新型買ってきてデータ移してELITE 1号機は修理に出して…4万円くらいあれば足りるかねえ?

http://blog.judstyle.jp/article/17574516.html 2008年8月3日 通算1号機1回目故障(RRoD)
http://blog.judstyle.jp/article/18645057.html 2008年9月1日 通算1号機1回目修理完了
http://blog.judstyle.jp/article/19906585.html 2008年9月23日 通算1号機2回目故障(RRoD)


…修理は\12,075だったな、4万円ではちょっと足りないか…
posted by JUD at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2011年10月03日

MHF360(23)

HR691でSR片手剣223/大剣100。

フォワード.2がリリース!
…したけど新しいアップデート要素はクエスト終了時の報酬画面テンポアップくらいしか堪能してないや。ホルクの相手もロクに出来ていない。ハハッ

報酬画面テンポアップの影響もあって少しやる気が湧いてきたハーヴェストはようやく5950/6000まで到達。あとベリル鉱石50個。残りがベリル鉱石だけという状況になってからは楽になった。

剛種ベルキュロスやら剛種ルコディオラやら各種特異個体やら、狩らなきゃならないモンスターはどんどん強くなっていくのに、メンバー集めて狩れる機会はどんどん減ってくという猛烈な難易度上昇に晒されてたりする。MHPと違ってひとりじゃどうやっても無理ってのが多いからなあ。
かといって野良狩りはストレス溜まるしなあ。メンバー集めてある程度連戦しようとすると、スキルをガチガチ指定して穴麻痺スタン無限ループでしか狩りたくない人とか、三死にためらいのない人ばかり集まるw

まさに「 ッヒィ〜」

さしあたってひとりで戦えるように、ドドンをバールに持ち替えて最速装填と通常弾超速射と火事場餓狼を満たす装備を無理矢理作り上げたけど焼け石に水。次はラスタ汎用装備はあきらめて、ラスタ用に改めて専用装備作って戦力の底上げするか…複数アカウントを使っていてラスタ装備を自前で組み替えられるというのが救いではあるんだけど、根本的に戦力不足が解決できるわけじゃないしなあ。

とりあえず、いくつかのペンディングを残して、あとは祭と10月イベントに備えて装備を用意しておくか…

ペンディング事項:
・黒星鉄
・古龍種の牙および鋼龍討伐の証
・古龍種の舌