2011年06月30日

罪悪感いらねーし

http://www.geocities.jp/average_34measure/log.html
2011/6/25 - 雑記 - 「ここから先、34小節目。」

JUD「耳コピで採れなきゃ、MMLにして目コピらしい。あるいはmml2midとか。 @otobeya_now @Judstyle 曲をアレンジする時って、耳コピしながらアレンジするよりソースを改変していくほうが難しくない?俺だけ?:(;??'ω?'): - 8/12 12:54←2010年のことね

先方「しかし、PMDRC開発者である、JUD氏による批難を受けまして、(このページの「耳コピで〜」の文)このまま活動を続けてはまずいな、と思い(後略)」


えっ



んー、アレ批難になっちゃうんだー…
俺の口の悪さにも磨きがかかってきとるのう…

それとも俺以外の誰かから突っつかれた?

いや、どんな音源からでも耳コピ出来て当たり前の文化とかねーから。真っ当にやって拾えなきゃストレッチしたりピッチ上げたり下げたりパライコ使ったりフィルタ使ったりアイソレータ使ったりしても、出来上がったものに関係ねーし。そんでもダメなら生波形バイナリ覗いたりスペアナ見たり、なんならFTでもするべ、必要なら…。

単に「どうせ出来上がったものには由来なんて関係ないんだし、逆コン使って出てきたモンを耳コピって言い張るとpgrして騒ぎ立てる連中がいるから黙っとこうぜ」って話だったんだけどなー、直接的に逆コン使うこと自体は隠すことじゃないけど、かと言って但し書きしなきゃならんことじゃないと思うんだよなあ。それがここら辺のやり取り(2010/11/10のログ)だったと思う。

俺?
使ったり使わなかったり。いちいちどれがそうかそうでないかなんて言わないけど。
引っこ抜いた音色データはそのまま使ったり参考にしたり流用したりする、いちいちこんなもんに権利主張とか起源主張としてもしょうがないし、そうされたこともないし。

あと梅本さんの逆コンMML見て悦に入る人が2chあたりでひところ沢山いたけど、俺個人としては石川さんのMMLの方が目を引いたなあ、作ってるうちにどういう風に変遷してったか感じられる(キモいとか言うなw)。POWER SLAVEとか白眉。他には、いろんな人のデフォ設定とか参考になって楽しい、マスター転調を恒常的に使ってるとか使ってないとか、慣れてくると_{+|-}の使用有無も透けて見える(これは我ながらキモい)し。

MXDRV当時のデータとか逆コンしても音長が全部生ステップでテンポも変な制御してて、原曲再現に命懸けたようなデータとか多かったな、ゼビウスとかw

脱線してきたのでこの辺でやめとこう。
posted by JUD at 22:28| Comment(2) | TrackBack(0) | DTM・楽器・動画

2011年06月27日

'11F1欧GP

http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/263022/
GPUpdate.net

一方的にヴェッテルが速いなー。
フジTVもこうなると小林のケアしかしないので音声は切って、何か起こったら巻き戻しながら観てた。一生懸命小林のことを「大企業のバックを持たない小林が」とか言ってるけど、フジTVが事実上のスポンサーだからなあ。F1日本GPは本田技研とフジTVの金でもってるわけだし。トヨタ? そんなのもいたなw まあ国内じゃ決して磐石とはいえない本田技研とTV屋が支えてる現状ってどうよ?

というか、こういうサーキットだとヴェッテルが得意でRBRが得意で死角なし、結果はまあだいたい想像はついてたけど(というと「今年の圧倒的な状況ならヴェッテルが勝つっていっときゃだいたいあたるだろ」みたいな野次が出そうだが)、まあ結果がすべてじゃないしなあ。アロンソのピットアウトにウェバーが絡んだところが今回のハイライト。次点はミヒャエルがフロントウィング壊したとこw

http://www.topnews.jp/2011/06/27/news/f1/teams/ferrari/38957.html
(略)ルイス・ハミルトン、今季タイトルを断念

http://www.topnews.jp/2011/06/27/news/f1/teams/mclaren/38960.html
ルイス・ハミルトン(略)「僕は絶対にあきらめないよ!」

浮き沈みの激しいヤツだなw
でもそういうルイスこそが好きだよw

でも応援してるのはミヒャエルです
posted by JUD at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | モータースポーツ

2011年06月23日

'11Wimbledon

寝られない日々。
毎年のことだけどw

http://www.wimbledon.com/en_GB/scores/stats/day10/2230ms.html
K.クルム伊達 1-2(7-6,3-6,6-8) V.ウィリアムス

第1セットタイブレーク6-3からのポイントで試合が面白くなった。ウィリアムスは試合中に休む癖があるけど、その余裕はどっかに吹っ飛んでったな、さすがに後半は余裕綽綽だったけど、それは伊達が先にへばったからだしなあ。観たら寝るかと思ったが長くなって寝られなくなったんだよ…。

伊達のこの試合唯一のエースで観客から拍手と歓声が大きく上がったけど、失礼だとは思わないのかね。バット持ってりゃ誰でも4番って言うだろ!
posted by JUD at 03:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2011年06月16日

C80当落

夏コミ(C80)当選しました。
ColorfulCubeは別として、3連続当選は初めてです。

8/13(土) 東イ-53b JUDSTYLE

出し物とかそのうち告知しますよ、と。
まあアリスソフト島なんで当然アリスネタだけどね。

…またお誕生席内側かよ!
調べてないけどお隣も同じだったりするかも。
このジャンルどんだけ過疎ってるんだかw
posted by JUD at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月05日

MHF360(17)

HRは405。SP7は8本で剛種は1本。
武器傾向5傑はボウガン,ガンランス,大剣,片手剣,双剣...

そろそろ秘伝書が近付いてきたので、どれを使おうかとか妄想したりするけどまだ当分先。今は効率を良くするために武器やスキル構成のバリエーションを増やしながらダラダラHR上げに勤しむ段階。祭典の証はまだ大量に残ってるのに祭典の思い出が尽きたことであちこちで詰まってて、とにかく祭で勝ちたいというのが今望むことという悲しい状況ではある。

オトメディウスXが外れだったので当分狩りは続くのであった…

まあ他のゲームに着手したからモンハンやめるってわけじゃないんだけどねw

ラージャンかわいいよラージャン

2011年06月01日

SMS業者間接続開始

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/01/news086.html
SMSのキャリア相互接続、7月13日に開始 - ITMedia +D

ついに来た!
待たせすぎだろ…

もうさ、ケータイシェア上位3社の間違った誘導で、その3社アドレスからしかメールを受けないのが一般的になっちゃってさあ、困ったもんだ。ケータイ各社のメールフィルタが使えなさ過ぎてgmailに逃げてたけど、いい機会だから7月から俺はこれ使うわ。SMSもgmailも受け取らない設定? そんなヤツはもう知らねw

んで、au/KDDIのCメールも文字数増やして他社にあわせるそうだけど、そういえばEメール→Cメール転送はどうなるのかな?
posted by JUD at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク