2011年01月30日

'11AFCアジア杯

'11AFCアジア杯 決勝 (ドーハ)
日1-0豪
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20110129_01.htm

全日本はコンディションを考えるといい結果が出たんじゃないかな。ひとつ前の世代と比べると選手の質も良くなってるような気がするし、結果も付いてきている。レフェリングも叩かれてはいるようだけど、あまりひどくはなかったかなと思う、ただ全審判員のレベルが安定してないだけだし、それ以下のレベルの審判員なんてどこの国にもいる。もちろん日本にもw

TVじゃ大騒ぎのようだけど、ここら辺がなかなか国内リーグの観客動員に流れてこないとなあ、とは思ったりする。石井義信(ja.wikipedia)のエピソードにも似たような話が出てくるわけだけど、全日本を強くしてあげたいなら、国内のリーグ戦を観に行こう。
posted by JUD at 06:21| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

MHP3(4)

これからMHP3の話をしよう。

とりあえずMHP3は笑えるほどやってません。
トップの理由としては「相棒がいない」というw

あとあちこち不満が出てたりするんだけど、家で単狩りしてる間に思ったこと。

・P2G→F360で使ってたVOICEがバグってるのでガチで萎えた・・・。
・ボスが消える。とにかく潜る。飛ぶ。ヘタレウスとかいうレベルじゃねーぞ。
・手っ取り早く自分強化する方法「掘る」ってのが籤引きすぎて凹む。
・弓つええええええ けどソロだとビックリするほど猫虐め。猫2匹がやられてる間に撃つ。
・ボスの名前が捩りも何もないので覚えづらいというか覚えられない。

かといって、4人でやってるとボスが弱くてなあ・・・

年に二度三度と新作が出るゲームでもないので、ちんたら進めるということに。

2011年01月23日

MHF360(15)

HRは172。
ねんがんのドドン・カノンをてにいれたぞ!

同じパリアプリア素材の剛種武器に「ドドン・キャノン」ってゆーガンランスがあって紛らわしいけど、ライトボウガンです。超速射であばばばばばばばばばばばばば

MHP2Gの人には想像もつかないだろうけど、MHP2Gの通常弾Lv2速射で4発(都合20発、12発分のダメージ)撃ち切るくらいの時間で、7発(都合56発、28発分のダメージ)を叩き込むというこの爽快感はMHP2Gシリーズでは味わえんなああばばばばばばばばばばばばば

まあ反動がアホみたいにデカかったり、撃ってる間は無防備もいいところだったり、運用するのは条件が付くし簡単でもないんだけど、MHFならではという領域に俺もようやく到達できたのかなあ、という感慨はある。
とりあえず現在の装備としては「火事場+2/餓狼+2/反動軽減+2/装填速度+1/見切り+3/攻撃力UP大/装填数UP/通常弾強化」あたりで運用していくことになるのかな。装填速度+3にはちょっと届かないが、まあ十分。超速射全弾(7発)発射は必ずしもソロ向きではないとは思うけど、3〜4段階あたりを中心に使うことになるし、望むところで発射を止められれば柔軟には使える。その余禄で弾も節約できるんで、ソロで弾切れなんてこともだいぶ減るだろう。

ためしに「1人限定!眠鳥狩猟」に行ったら、閃光玉も罠も使わず、何も考えずに撃ちまくるだけで余裕の0分台。しびれる〜

あばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば

2011年01月11日

MHF360(14)

HRは160。SP武器はようやく5本。
明日から狩人祭の入魂が始まるわけだが、今回は祭典の証・祭ポイント3倍ということで絶好の稼ぎどころではある。ターゲットはこの辺

とはいえ、剛種武器ドドン・カノンを作るために長いこと待たされていた『剛食』がようやく明日からの期間限定クエストに復帰したので、ソロ狩りはこれを中心にやることになるだろうなあ。ま、ソロでも火事場で15分かそこら頑張れば8魂なので、他のクエストを混ぜながらコツコツ稼ごう。呑竜討伐の証はあと12枚、古龍種の濃血はあと2個。『剛食』・・・前回これが配信されていた12/15の時点では、またすぐ来ると思ったんだけどなあ、ひと月待たされたわけだw

今晩は入魂に備えてカラ骨をはじめ消耗品をストックするターン。

2011年01月03日

2011年、何する

すでに正月も三日を迎え明日から仕事に戻る人々如何お過ごしでしょうか。
まあ俺も明後日から出勤なんですけどねー

今年すること。
C80とC81
FC東京のホームゲーム観戦。
・部屋の改革。とにかく物を捨てる。捨てられない病返上。

なんか毎年同じようなことを宣言しているような気がするけど、いまさら気にしない。あとはそうだなあ、思うところをtwitterでただ書くだけでblogに転送されるようになってしまい、手抜きが板についてきたので、思うところはちゃんとまとめて書こう。
posted by JUD at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月01日

2011年

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

2週間くらいは書類にサインするときなど「2010年」と書いてしまうと思いますが、笑って許していただけると幸いです(^^;
posted by JUD at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

C79オワタ

お手伝いしていただいた氷夷・ユラ蔵両氏や、同行のふづき・りんたろう・ぬるぽん各氏、わざわざユ-45bを訪ねてきてくれた方々をはじめ、全C79参加者の皆さまおつかれさまでした。
家に帰ってレポート書くまでがコミケです。
戦果物件の写真は恥ずかしいので出しませんw

朝の時点で例年になく体力に余裕があったので、あちこち見て回ったり挨拶に出向いたり、結局閉会まで会場に居残ったりなどしたわけですが、帰宅して打ち上げ行ったら案外早く力尽きました。まあ会場で体力の無駄遣いをしたということもあるわけで。

・Alicesoftネタの音楽サークルって勢力が小さくなったなあ。
・畏れ多くもコミケ由来や私事由来、本業由来などのいろんな人がわざわざ出向いてくれた。
・morrigan氏「はちまんえんになります」ネタは既に義務化されてるのですね。
・NECTARISネタだと思ってきて来た人にちょっとだけ申し訳ない。改める気は今のところない。
・会場では会話に飢えてるので付き合ってくれる人はありがたし。
・もりさきくんふっとばされた!
・ぱんかれさんお願いですから列整理してください。
・今だからこそのリクエストいただきましたー、探りを入れてみます。

まあC80も申し込みはするんですが、当選するかはわかりません(-_-;
posted by JUD at 10:14| Comment(2) | TrackBack(0) | DTM・楽器・動画