2010年01月31日

Acer Aspire

もうVAIOがどうにもこうにも力不足になってきたので、AcerのAspire one D250ってのを買ってきた。Windows7Starterってのが半端だけど、そんな大層なことに使うものではないので困らないと思う。

不満なのは、AC-DCアダプタのAC側ケーブルが、本体やAC-DCアダプタ本体と比較して過剰にゴツいってことだな。あと、標準で付いてくるバッテリーパックが6セルで、オプションとして3セルバッテリーパックが販売されているということだろう。なんか違和感があるのは時代のせいなのか・・・。

Windows7はおろかVistaもウチにはなかったものなので、操作がよくわからないのはお約束w
posted by JUD at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2010年01月25日

初場所十五日目

TVで観た。
星取表 - Yahoo!スポーツ

日馬富士は十四日目と同じく膝が砕けて敗戦。怪我でもしてるんだろうか、というか多分してると思うんだが、横の動きに全然付いていけていない。
結びの一番では十四日目に幕内最高優勝を決めていた朝青龍が白鵬に負け、これは多分今期で退任する横綱審議委員の花道として槍玉に上がるんだろうが、昭和六十三年九州場所の千代の富士がそうだったように、優勝が決まった後の千秋楽で負けたことを責めるのは酷だろうと思う。

来場所の楽しみは、いよいよ幕内二〜三枚目まで番付を戻すだろう若の里がどこまでやれるか、だ。
posted by JUD at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2010年01月24日

雑多ネタ

やっと落ち着いたので、すごく久しぶりにカオスシード(SS)を進行中。あまり久しぶりなもんだから、組み合わせ機能に必要な風水量とか全然忘れてて困った。

http://number.bunshun.jp/npb/column/view/4537/
“守備の華”遊撃手で最高の選手は? - ベースボール・ダンディ

小坂誠のもっとも評価されるべき点は、長く数字を残したこと。
1年や2年で潰れるために選手をバカ高い金かけて育成してるのではない。

http://alfalfalfa.com/archives/381317.html
1920x1080における縦の窮屈さは異常(略) - アルファルファモザイク

すくなくともコードを書くのに1920x1080という選択肢はありえない。

http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12796.html
「昔はよかった・・・」ってわかる画像貼ってくれ - カナ速

[44]は、今の味覚ではちょっとありえない・・・。
ガキの味覚畏るべし、である。

http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3853.html
(略)最近のアニメの絵を80〜90年代風にしてみた - 今日もやられやく

っぽい。

http://alfalfalfa.com/archives/382488.html
RPGは中世風ファンタジーじゃなくてもいいのかも - アルファルファモザイク

中世風ファンタジーって記号化されていて作り手から見たら楽チンすぎる。プレイヤーも記号化に慣れきってるから剣と魔法のファンタジー以外のソフトはなかなか売れないのだろう。シチュエーションはともかく、システム的にも変わりがこないので俺はもう飽きたんだけど、どうにかならんもんかなあ。メタルマックスはメタルサーがDSでクソゲーが出て系譜が閉じちゃったし。

http://sinsoku.livedoor.biz/archives/51401491.html
ルー大柴「ガンダム 大地にスタンド」 - 神速VIP

超絶脳内再生。

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2202686.html
良純「えーーー!!!?俺がエヴァ乗んの!!?やだよぉ!!!」 - VIPPERな俺

これもやっぱり超絶脳内再生。

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2196552.html
お前らイエス・キリストの新アルバム買った? - VIPPERな俺

バカ系。

http://www.asahi.com/digital/internet/SEB201001140055.html
「2ちゃんねる見て腹立ったので」組長、公判で動機説明 - asahi.com

バカ。
posted by JUD at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月21日

PSP修理

PSP3kRPSP-3000が修理から帰ってきた。

無事、2箇所とも無償修理ということになってホッとした。ACアダプタはただの断線だから問題ないとして、キー類は消耗品扱いされるんじゃないかと危惧もしたけど、1年以内の無償修理の対象には含まれているということだね。

アナログパッドもACアダプタも新品同様で操作感覚も元通り。
ファームウェアも問答無用で最新のものに書き換えられていた。
ただ、ネットワーク設定を含めた各種設定はともかく、時計までオールゼロにリセットされていたのは勘弁してほしい・・・。

これで無事ダライアスバーストに精を出せるぜ!
もちろんモンハンもやるけど。
posted by JUD at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2010年01月18日

おくやみ

バタバタと死亡のニュースが続く。
なにかあるのかと思うほど。
おつかれさまでした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000904-yom-ent
「キン肉マン」ロビンマスク役の声優自殺か - 読売新聞

郷里大輔死亡のニュース。
キン肉マンのロビンマスクもそうだが、ゴーショーグンのケルナグール、ドラゴンボールのミスターサタン、魔獣戦士ルナ・ヴァルガーのドン・デンガーンあたりが記憶に残ってる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100116-00000019-sph-ent
「目玉おやじ」声優・田の中勇さん死去…「おい!鬼太郎」で40年以上 - スポーツ報知

田の中勇死亡のニュース。
マジンガーの、というより年代的にグレンダイザーのムチャという記憶が強い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000512-sanspo-base
小林繁氏が急死…通算139勝、巨人と阪神で活躍 - サンケイスポーツ

小林繁死亡のニュース。
もっとも熱烈な阪神ファンだった頃、横手から投げるシンカーに、憧れどころか畏怖すら感じたものだ。
posted by JUD at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ミラノ引退

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/text/201001180002-spnavi.html
ミラノコレクションA.T.が引退発表「ここが引き際」(略) - スポーツナビ

両目下直筋下斜筋麻痺で引退。結構引きずっていたのは知ってたが、引退を考えるほどだったとは。途中の数年は別として20年も格闘技やってたのだから引退にあたっても結構悩んだと思うんだが、おつかれさまでした。どうせあんまりゆっくりは暮らさないことになるんだと思うけど、当面はしっかり養生して欲しいなあ。

ちょっと当時の連中と連絡とってみるか・・・・
posted by JUD at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月14日

できるわけねえだろ

http://sports.yahoo.co.jp/sumo/news/show/20100114-00000026-sanspo-spo
朝青龍「千代大海関は男の中の男」/初場所 - サンケイスポーツ

同じ高砂一門の先輩で仲がよかった千代大海の引退に、しみじみ。千代大海が初優勝して大関昇進を決めた平成11年初場所は、朝青龍の初土俵の場所。感傷に浸る横綱は「男らしい相撲で夢があった。千代大海関は男の中の男。オレは好きだよ」と最大級の賛辞。それでも、「話をしたか」と聞かれると、「できるわけねえだろ」とブチ切れた。

「できるわけねえだろ」とブチ切れた。


「できるわけねえだろ」とブチ切れた。


・・・ここ笑うところでいいんだよな?
posted by JUD at 19:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月13日

千代大海龍二引退

千代大海引退記事http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000034-jij-spo
千代大海が引退 - 時事通信

・・・という報道。

時事通信か・・・。
いくらなんでも間違えないと思うけど・・・。
どっちみち今場所で終わりだとは思ってたけど・・・。

今場所は三日目まで三敗、大関在位65場所で優勝3回。
posted by JUD at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

無知は罪

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000949-reu-spo
アフリカ・ネーションズ杯、帰国トーゴは失格処分に - ロイター

ハットデビューの平山「生きてる実感します」(スポーツ報知)あたりなんかでも書かれているほど注目されたイエメンでのテロは結局起きなかったわけだが、一方で被害を蒙ったところもあったりする。きのう仕事場でこの話題になって、「なんでサッカーって危ないんだろう」とか口にする人もいたりした。まあそこら辺の一般の人だからしょうがない。

ところがそこら辺に詳しくなきゃいけない報道のプロであるが、読売テレビの第490回番組審議会議事録では「どうしてサッカーだけは、サポーター、つまり応援団というのが、殴り合いはするわ、殺し合いはするわ、警察が大勢来てないと何が起こるか分からない」とか「サッカーだけは、日本でも、応援団と言わずにサポーターという、それからして気に入りませんけどもね」とかいい歳した委員長が堂々と言ってる。委員長が誰であるか記述がないところからまず納得がいかないがそれは置いとくとして・・・。

サッカーが嫌いなら放送しなければいい(略) - FC東京!好きで悪いか!!でもここが取り上げられていたことがあって、基本的には「サッカーが嫌いならば中途半端なサッカー番組なんかは作らなければいい」と、締めとして「読売テレビと有ろう日本を代表するような放送メディアの番組審議会で、こんなレベルの話がなされているとは、冗談以外の何者でもない」という意見だった。
個人的にはまあマスメディアの編成会議でこういう低いレベルの話がされていること自体は別に驚きもしないんだが、低いレベルの知識しかないということには驚いた。かつて公営競技(たとえば鳴尾事件 - ja.wikipedia)だって、NPB(たとえば平和台事件 - ja.wikipedia)だって、警察が出張るほどの暴動、放火、選手や事務員(それも窓口のオバちゃんみたいなレベルの人)への暴行など、死人が出るほどの騒乱はいくらでもあったじゃないか。国会でも取り上げられたんだぞ。報道でメシを食ってる人間が、それもスポーツ中継やってるような連中が歴史を知らんで済むか!

バカがマスメディア顔してるのは構わんが、仮にも文化を担ってる報道でござい、とか喧伝するんだったら、それも経営者に物申すような立場にいるような連中(しかも議事録では匿名)が無知無能であるってんなら罪だろう・・・。
posted by JUD at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

相撲協会改革の行方

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000012-ykf-spo
(略)貴乃花、離脱の真相とは - 夕刊フジ

まあ、貴乃花親方は世間ズレしてないし、行動が突飛なのは今に始まったことじゃないし、この件については当分貴乃花親方がボールを持ったまま推移するのを見守るしかないんじゃないかなあ。
とまれ何かと話題になってる相撲協会の改革だけど、もっと根本的なところに手をつけたいにもかかわらずそれがかなわない、という現状について、もうちょっと巷間の話題にならないものかなと思ってたりする。

スポニチの「朝青龍の手刀に“天敵”内館氏「最悪」」という記事なんか記憶に新しいところだけど、はっきり言っちゃう、「そんなのどーうでもいーよー」って。興行として、文部科学省の管轄という文化団体から見てもそこら辺の建前論を振りかざして「国技にふさわしい」とかのたまってりゃ仕事した気になってるんだろうけど、そういうのは横綱審議委員をやめてからやって欲しい。

だいたい何だアリャ、箔をつけるために招聘している文化人や伝統芸能界の重鎮、それにカネを出している新聞社や放送社などのオーナーが口出しするのは結構なことだが、内館牧子みたいな相撲を食い物にしている(相撲関連の出版物で個人的に収入を得ている)ヤクザみたいなヤツが横綱審議委員を務めてるこの状況について誰も疑問に思わないのかね。
あと、相撲に対するコメントを期待されてことあるごとにTVで出演料を貰ってるくせに角界にケチをつけている「やくみつる」みたいなヤツとかさあ、ゴミにたかるハエみたいなもんだよ。相撲に関することで個人収入を得ている連中の言うことなんかいちいち聞くなよ、と言わせてもらう。

もうちょっと時代が下って相撲が食い尽くされて廃れたら、多分渡邉恒雄(三代前の横綱審議委員長)あたりの再評価がされるだろう。そんな遠い先の話ではないと思う・・・。
posted by JUD at 05:58| Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ

2010年01月11日

Ubuntu

年があけて以来5回目の夜勤電話番。でも今まで受けた電話は、同僚の遅刻連絡が1回あっただけで、やった仕事は仕事に(も)使えるツールを作っていたりしただけという体たらく。とりあえずツール作りのためにLinuxをインストールしたのでそのメモ。

1.VMware Playerをインストール
2.Ubuntu9.10Serverをインストール
3.各種update
- sudo aptitude update
4.sshdをインストール
- sudo aptitude install openssh-server
5.httpdをインストール
- sudo aptitude install apache2

簡単ですね(某

ここから先はssh端末から思う存分できるようになる。とりあえずこれで必要なものは揃ったと思うので、趣味丸出しのアプリ開発も効率よくなるはずだ。とはいえ仕事の一環としてやってるので、さすがに趣味そのもののアプリ開発はできないんだけどw

--追加--

6.ftpdをインストール
- sudo apt-get install pure-ftpd
7.gccの類をインストール
- sudo apt-get install build-essential
- sudo apt-get install libtool

--さらに追加--

8.sudoパス省略
- %admin ALL=(ALL) ALL -> %admin ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL
posted by JUD at 03:25| Comment(2) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2010年01月09日

平山伝説

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20100106_01.htm
アジアカップ最終予選 第5節 イエメン2-3日本

冗談でハットトリックしろと言ったら本当にやってしまった平山。せっかくだからそういうの(とくにヘディングでのゴール)はリーグ戦でやってくれw

権田・長友・今野・徳永・米本・石川・平山などなど。
代表戦如きにあんまりたくさん持っていかれても困るというのが本音・・・
posted by JUD at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2010年01月08日

雑多ネタ

さっぱり仕事もないのに出勤してもしょうがないので今日は休暇。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00001025-yom-int
「まさに空母建造の時」中国空軍大佐が意向 - 読売新聞

原潜や原水爆じゃなくて、中共の正面装備に関して増強ってのがニュースになるのはあまりないように記憶してるんだけど、何らかの別の意図があるように思えるのは不思議じゃないから困る。大して技術の蓄積があるわけでもないのに2個戦闘群しか配備しない(海自では防衛用名目なので19DDHをはじめ最先端装備を4個戦闘群でローテーション運用)とか、空軍大佐が海軍力について語ってるとか、突っ込みどころは満載なんだが・・・。

http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51341631.html
阪神の暗黒時代な助っ人列伝 - ゆめみがちサロン

定番。

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51411203.html
野球の神動画ください - 暇人速報

これも定番。
posted by JUD at 06:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月04日

今年の目標

今年の目標、と書くと凄く畏まった書き方になるけど、まあやらなきゃならないんだからしょうがない。

・ウチの中のものを20%削減

有体に言うと、大掃除。余剰になったPCとパーツ類、中身のない段ボール箱、使ってないガジェット、途中で見切りをつけた漫画単行本、などなど。部屋の中のモノが減って動きやすくなったついでに大掃除というわけだ。引き取り手があるようならそうするけど、だいたいのものは捨てるだけだろうなあ。エコなど知らん。

・体の中のものを10%削減

ハードな仕事で外食が増えたら、せっかく減量したのにパア。自炊が安上がりで健康への近道だということもあるし、だいいち下手な外食より自分で作ったほうが旨い。ちょっと精神的につらいのが、この歳になってくると見た目よりも健康のために減量しなきゃならんのがつらい、というところだろうと思う。
posted by JUD at 13:49| Comment(11) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月03日

雑多ネタ

年末年始だというのに近所に出ずっぱり。まあ、こういう正月もいいんじゃないかなあ。実家に帰っても親戚が来て毎年同じ話、しかも自分の記憶のないほど昔の話を穿り返して一方的に笑いのネタにされる相手をするか、あとは食う・寝るの繰り返しだからなあ。まあ、仕事の都合ってのが一番で、次がコミケだったわけだけど。

http://2chcopipe.com/archives/51355677.html
最後の切り札平山を投入 - 2chコピペ保存道場

決定的な場面に定評のある平山。

http://2chcopipe.com/archives/51355125.html
腐女子ってよく彼氏のこと「彼氏さん」とか「相方」って言うよね - 2chコピペ保存道場

もう乗れない。
絶対に噴き出すw

http://d.hatena.ne.jp/nakamuraching/20090904
『羣青』連載終了のお知らせ - 仕事とか漫画とかの話

ああ、結局こうなっちゃうね・・・。
結構読んでたんだけど、単行本出ないなと思ってたら。

http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51336354.html
世界一適当な通訳 阪急ブレーブス、バルボンさん - ゆめみがちサロン

ブーマーも何か突っ込めよ、と。

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2096703.html
今年最も吹いたスレタイ選手権 - VIPPERな俺

年末年始はこういうスレが出てきて、ひそかに楽しみにしている。

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2117551.html
最近のオタク基準が変わってきた - VIPPERな俺

基準は大して変わってネーよ。
変わったのは、その質だろうなあ。

http://2chcopipe.com/archives/51361367.html
炊飯器の豆知識 - 2chコピペ保存道場

「あれっ おかしいな」
posted by JUD at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月01日

新年

新年 明けましておめでとうございます。

という紋切り型の挨拶。
実家に行くわけにもいかず、ぐうたら正月。
鍋率が非常に高い年末年始です。

本年もよろしくお願い申し上げます。

二六七〇年、西暦2010年、平成二十二年 元旦
posted by JUD at 15:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記