2009年04月30日

乙女G(15)

イースター島をダウンロードしたので、DLCボイニーでゴージャスを1回、ジオールでオリジナルを1回。ついでに追加BGMのNo.7もダウンロード。イラストはようやく46枚目で、特別賞与カード連続記録は86枚でストップ。

イースター島は単独だと悪くないが、ゴージャスモードで4面に挿入されるのでちょっと中途半端。
というか今に始まったことではないが、GRADIUSVをやったあとだと、オトメディウス自体の出来がかなり疑問というのはまあしょうがないが、もうちょっとなんとかならなかったのだろうか。
イースター島のノーマル難易度が☆3に設定されているが、南極より全然簡単ではあった。

追加BGMはひどい出来だった。お金が余っている人以外どころか、お金が余っている人にでもとてもお勧めできない。というか、最近この手のネタ(古いゲームからフューチャーを拾って来るネタ)ではchiptuneやchiptuneもどきが流行っているが、KONAMIのそれはどれもこれも非常に出来が悪い。余程ケチっているのか、それとも・・・。
chiptuneが本業である某の「東京」「カナディアンロッキー」が特にひどい。アイドルマスターchiptuneにも楽曲提供しているようだが、あれも乙女G程ではないが今ひとつというかいわゆる残念な出来だったしなあ、当然の流れか。これも雑なんだよ。残念な出来だったのでリンクは貼らない。

ゲームのBGMなめんな、という感じだった。二度と使わない。
posted by JUD at 02:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年04月29日

VC++例外

仕事でVC++のコードを書かされている。というか、既存のものに関する修正だが、例外処理の追加なのでちょっと手間取っている。C++としてはPMDMX以来2度目、VC++としては初めてだ。俺なんかが組んでも時間がかかるだけだと思ったんだが、客はそれでも構わないらしい。揃いも揃ってunix集団なので俺でも平均値並みで、俺が一番手が空(す)いているから、とのこと。

さて、VC++とはいったものの基本的にはCのプログラムである・・・という触れ込みだったが、蓋を開けてみれば結局Windowsにベッタリだった。どうも理由不明・現象不明でプロセスが消滅してしまっているので、原因はともかくどうにかして事象だけでも探りたいらしく、全くのフリーハンドで、ソースコードレビューもウォークスルーもキャンセルして商用機に搭載していいらしい。いいのかそれで!?

ちょっと悩んだが、改造は3点。メモしておく。
posted by JUD at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2009年04月28日

GWというもの

なんか世間様ではGWというものがあるらしいね。

・・・・と言ってばかりだったが、今回は「十人並みには」休めるスケジュールになった。引き継いだ時点で4ヶ月くらい遅れていたスケジュールを巻き上げるために奮闘した訳だが、「これ以上働かれてもそんなに予算ないです。けど仕事は進めてください」という訳のわからない催促が来た。まったく意味がわからない・・・。

4/28 出勤
4/29 オフ 曲打ちながらぐうたら
4/30 出勤 客が弾切れらしいので早上がり
5/01 出勤 22時まで仕事した後帰宅してミーティング
5/02 オフ 味の素スタジアムでサッカー観戦
5/03 オフ ボーカロイド弄りながらぐうたら
5/04 オフ PC組み立てながらぐうたら
5/05 オフ モンスター狩りながらぐうたら
5/06 オフ プロデュースしながらぐうたら
5/07 出勤 VC++のコードを仕事では初めて書く
5/08 出勤 翌日の準備に暮れる
5/09 出勤 土曜なのに普通に朝出勤
5/10 オフ 多分ずっと寝てるぐうたら
5/11 元通り

休日がカレンダーより1日少ないが、まあよしとしよう。同僚では5/3〜5/6も出勤する人がいるらしいが、自縄自縛というか因果応報というかそんな感じ。5/9の出勤もボーナスステージみたいなもので、4〜5時間くらい営業機の作業したら帰宅して、振り替えの休日をとる材料になるわけだ。仕事場のすぐそばでは5/5まで世界卓球選手権が開催されていて、その間に休日出勤だったらイヤだなあと思っていたが、そうならずに済んだようだ。

・ともに戦う仲間を募集。
・ともに応援する仲間を募集。
・ともに飲食する仲間を募集。

そうそう、鍋用調味つゆ(ビン詰め)が1本キープされているので、もう1ラウンドできますww
posted by JUD at 23:18| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

アキュラ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000010-cnn-int
フェラーリ、ランボルギーニら6台が公道で競争レース、摘発 - CNN

フェラーリ・ランボときて、「アキュラNSX」なのな。
やっぱり単に「アキュラ」と書いたらRSXやインテグラだと思われちゃうのか。普通に「NSX」じゃ通じないのかなあ、youtubeなんかで観れるハコ車レースだとアナウンサーとか場内放送で「アキュラ」で通じてるんだが、やっぱり民生用の安価な車と区別する必要があるんだろうなあ。

そんな御託はともかく、またキャノンボールを観たくなっちまったよー。バカ度は最高ww
posted by JUD at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月27日

DIET

会社から健康診断を受けて来いと云われたが、こんだけ忙しい忙しいと報告しているのに真昼間の13:00からの予約を勝手に取っているというのはどういうことか。会社、今金なくて困ってて現場から1円でも多く稼いでこなきゃならないんじゃないのか。往復の時間がもったいないだろ。

というわけで、無職ダイエットの結果が出ました。
見事、4ヶ月で10kgの減量に成功!
主な勝因は、やよいが教えてくれましたww

まあ、10kgといっても元がアレだけどな・・・。

というわけで、会社は今とてもお金がないらしいです。つーかさあ、もう4月も終わるって時期に「4月から賃金切下します」はおかしくないか? しかも直接対面もしなければ電話でもなく、紙切れ一枚で納得しろって?
他の連中はどう出るか知らないが、俺のスキルシート使って3ヶ月も仕事獲ってこれなくて俺を解雇しようとしたくせに、今更になって仕事が取れないから全社員から賃金切下ってのはどうにも合点がいかねえ。

社長「君の賃金をペイできるほどの仕事がなかなか見つからなくてねえ」

事実上の退職勧告なのだろうけども、俺の賃金を直接提示して雇用した社長にこういうこと云われちゃってるんで、どうもここ最近の会社の商売のやり方について納得いかねえところはあったが・・・・。んで、結局のところまったく稼いでこない俺に給与のxx%も払い続けてこれだもんなあ。
posted by JUD at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

Forza2(118)

そういや先週久々にオンラインを覗いてみたが、いくら発売から22ヶ月が経過しているとはいえ、過疎ってるね・・・。

2chで晒されるから大人しくしてるって人も何人かいたけど、やっぱガキがのさばり始めると駄目だなあ。学生に携帯電話機持たせたり、自由にネットゲームなんかやらしたら駄目だろ。俺は気にしてねえ、っつーかむしろ2ch気にする連中が寄ってこなくていいかも知れねえと思うこともある。晒しやってる連中は自分が晒されることに必要以上にびびるからなあ。

俺が最近やってないのは相手がいないからなんだけどな。みんな俺じゃ付いていけないくらい速くなっちゃったか、ゲーム自体やらなくなっちゃっていて、ひとりでタイムアタックばかり続けるのも限界があるといえばある。

それより謎なのは・・・・・
http://judstyle.sakura.ne.jp/sblo_files/judstyle/image/FSSA4CEC6E6.PNG
posted by JUD at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ForzaMotorsport2

iM@S-SP(7)

ファン数870万人、オーディション144/20勝、衣装37種、アクセサリー130種、ストーリークリア7回(7人)、トロフィー8個。アイドルは春香→亜美。

買った当初は一晩でストーリー1年終了とかやってたけど、今では仕事もそれなりに忙しいしモンハンやってる時間も長かったので、最近じゃ週に2〜3回、1回では(ゲーム内で)3〜10週というスローペースでコツコツと進めている。もっとも、買った当初は自宅に引き篭もりのフリーダム生活だったので今のプレイ頻度と比較は出来ないけどね。

「今週の流行」発表後のパラメータ増減が未だに見切れない。どうなってるんだろう。

春香終了でストーリーの残りは2人(亜美と伊織)。個人的にはここがヤマだと思ってる、いろんな意味で・・・。
posted by JUD at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | アイドルマスター

脳筋監督

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2009042601/stats
4/26試合結果 G-D - Yahoo!スポーツ

グライシンガーが中四日で惨敗。
シーズンが始まったばかりだというのに、なにゆえ原監督は今日でシーズンが終わるかのような采配を振るうのだろうか。相変わらずの脳筋っぷりを披露してくれているが、若い層にこんなバカ指導者しかいないようじゃ、野村克也らが飯のタネに困らないというのもわからないでもないなあ。

阪神タイガースの背番号92。藤川球児が捨てたこの背番号を今使用しているのは久慈照嘉コーチ。この背番号はとことん語呂合わせに使われる運命であるらしいww
posted by JUD at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2009バーレーンGP

優勝はバトン、2位ベッテル、3位トゥルーリ。以下略。

久々にドライでアクシデントの少ないレースだったなあ。F1はこうでないと。レギュレーションの大幅変更があってからようやく落ち着いてきて、KERSの使い方もこなれてきて、シーズン開始だなとは感じた。年間順位あたりにしか興味のない人たちにはともかく、レースそのものを楽しみにしている人たちにとってはこれからようやくシーズン開始というところだろうか。

レース前の山科(トヨタF1代表)のコメント「今日は絶対勝つ」は空振りに終わったけど、なかなか心強いコメントだ。今日のレースを見る限り、チャンスは多くないが可能性は期待できるレベルにあるだろう。もっとも、フェラーリもマクラーレンも程度の差こそあれ上位に食い込んできているので、あんまり時間をかけてしまうとそのチャンスも失われてしまうかもしれない。1勝さえしてしまえば調子に乗れる可能性も、スポンサーがやる気を出してくれる可能性もあるので頑張ってもらいたい。

フジTVF1中継のレーサー紹介では、ライッコネンが最速であるとか、アロンソが最強であるとか、ハミルトンが最高であるとか、何がなんだか意味がわからない。煽るだけ煽り放題のTV屋さんの考えることはよくわからんなあ。そういうレーサーを相手にしてトヨタ(スポンサー様)は頑張ってるぞという盛り上げ方なのだろうけど、持ち上げのインフレで失笑せざるをえない。普通に考えたら噴飯モノだろうが、関わってるスタッフもど素人ばかりではないだろうし、どう考えて仕事してるんだろうか。週間少年ジャンプみたいだ。

スポーツ中継をTVで観る場合は音声を切れば楽しめる・・・というのは昔の話で、最近じゃ失笑モノの煽り文句が書き文字で表示されてしまうのでそれも適わない。住みにくい世の中になったなあ。
posted by JUD at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | モータースポーツ

2009年04月26日

MHP2G(10)

週末はプレイヤーが集まって集会所クエストをこなしたので、HRは4になった。

集会所での多人数プレイは別として、攻略前のクエストはあまり情報を仕入れないようにしているのだけど、攻略後にモンスターデータを見ると見立てと違っていたことがわかり、脳内情報を修正する・・・ということが増えてきた。モンスターの防御属性とか。

深夜帯になってひとり(ランサー)が眠気に負けて力尽きたので、ふづき君のデビュー戦になったんだけど、マニュアルを見せて適当に武器を選んでみてもらったら、ランスを選んでいた。個人的には(プレイ前から変わらず)ランスとガンランスが使いづらいと思ってるので、ちょっと複雑な気分。

いい加減、弓と片手剣の非力さに辟易してきた・・・

2009年04月25日

雑多ネタ

http://slashdot.jp/security/09/04/22/043235.shtml
米国防総省にクラッカー侵入、F-35の情報が漏洩 - /.J

F-35ねえ。別にF-35がどうというものではなくて、こういったニュースが出てくること事態のほうが余程問題であるような気はする。F-35といえばマクナマラが生み出したF-111を思い起こさせる。F-111は結果的に駄作でありながらもニッチなフィールドで活躍の場を残したが、F-35はどうだろうか。

http://labaq.com/archives/51193338.html
思わず自分の目を疑いそうな実物版ワイヤーフレームの車 - らばQ

すげえや、やっぱり本物の技術を持ったヤツが本気で遊ぶとこうなるんだよな。ランボLP400の、存在感のある蛍光オレンジがまたたまらねえ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 - 読売新聞

なんでこんな扱いなんだろう。もっと問題になると思うんだが。やっぱり(新聞記者など、それを生業としないという意味で)一般の人たちの認識では、ソースコードなど単なる建築素材という認識なのだろうか。
もっとも、身内の問題だから身にしみているわけなんだが、IT経営者もそう思っているだろうから無理らしからぬことではあるなあ。

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51458794.html
日本堪能しまくってる様子が実によく伝わってくる動画 - アルファルファモザイク

欧米各地で日本人がどう思われているかというステロタイプな言い伝えを念頭において観ると、これまた面白い。でも動画ウザイww

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081111_korea_dvd/
違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退 - gigazine

まあハリウッド映画なんてもうどうでもいいけど、違法コピーにはうんざりだ。こういったことは、BDが普及しないサイレントな理由のひとつでもあると思う。
俺の所感では、韓国もひどいけど、中華人民共和国も相当ひどいというのも付け加えておこう。いろんな人が話題としてはスルーしているコミケ出品物がダウンロード可能状態にされていることについて、なんでみんなそんなにスルーするんだろうかねえ? 東京ビッグサイトまではるばる海を渡って来られないことが、違法コピーしてもいい理由にはならない。

http://www2.big.or.jp/~uks/patio_w001/patio_w001uia.cgi?mode=view&no=318
シューティングゲームの歴史 - 署名なし

いまさら載せる意味は特にない。けど残しておく・・・。

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51458140.html
「新聞はテレビ欄とチラシだけで十分」 リクルートが無料配布するサービス始めて新聞業界激震! - アルファルファモザイク

以前は「ネット番組表が新聞を駆逐する」とか言われていた時期もありました。けど、どこのネット番組表も作り込みがクズなので新聞を駆逐するには至らなかったなあ。Webデザイナーの自己満足のWebサイトは見るに値しない、使えないツールはゴミだ。




posted by JUD at 17:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

330P4

http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20090424-00000007-fliv-moto
エクレストン、レーシングカーのコレクションを一般公開 - TOPNEWS.JP

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000049-rps-ind
生産台数3台、超貴重なフェラーリ330P4がオークションに - レスポンス

んー、エクレストンのコレクションはともかく、330P4は見てみたい気がする。Forza2でも登場する車種なんだが、フル改造するとFordGTの方が全然速くて(GTはオーバル最速)見向きもされないかわいそうな車だ。個人的には、ノーマル状態ならGTよりも330P4の方が断然フィーリングがいい。一応補足しておくと、生産台数が3台なのはホモロゲーション規則による数で、実際には約10台くらいの生産台数だ(部品組み立て含む)。
posted by JUD at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | モータースポーツ

2009年04月21日

MHP2G(9)

3回失敗した村長クエスト☆6「緊急事態発生!」をようやくクリア。漫然と攻撃しているとシェンガオレンの街への攻撃を止められないし、攻撃の手を緩めると30分では仕留められないし、どうしようか悩んだといえば悩んだ。が、まあ、俺の戦術ロジックにはひとつの回路しか搭載されてなくて、それにはこう書いてある。

戦って勝つ。

・・・・なので、ある程度ダメージを溜め込んだら街への攻撃を待って、モーションを見てから竜撃槍を・・・という戦法は採らず、とにかく手持ちの弾をありったけぶち込んで、竜撃槍が巻き上げられたら即発射。弾がなくなったら作ってまた撃ち続ける。それだけ。

というわけで26分30秒でシェンガオレン討伐。イーオスーツ+イーオスフェイクとギアノスコート、武器はデュエルキャスト(ヘビーボウガン)、LV2通常弾198発、LV3通常弾191発、LV2貫通弾118発、LV3貫通弾60発、LV1貫通弾52発、大タル爆弾G2基、打上げタル爆弾G10発をぶち込んでようやくミッションコンプリートだ。

あとは村長☆7「極秘依頼 眠鳥を狩れ!」を突破すれば、上位素材を使えるようになるという寸法だ。ガンナーである俺にとって、シェンガオレンやティガレックスより相性が悪いモンスターというのはちょっと想像しづらいので、今回ほど苦戦はせずに済むんじゃないかと期待はしている。

2009年04月20日

2009F1のいろいろ

http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20090417-00000511-reu-spo
前マクラーレン代表のデニス氏、F1から引退 - ロイター
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/01/16/205843/
デニス 代表職を退任 - gpupdate.net ※2009/1/16

マクラーレンレーシングからデニスが身を引いたわけだが、1980年から二十数年に亘ってF1を牛耳ってきた存在であったわけだ。コンストラクター名こそマクラーレンの名を冠してはいるが、実質的にデニスがほぼゼロから作り上げたチームであることは誰も疑うまい。

http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20090420-00000112-ism-moto
フェラーリ首脳「状況次第では、今年を諦め来年の開発に切り替える」 - ISM

深刻だねえ。
1991年も、1973年も、こんな感じだったなあ。もっとも1973年はエンヅォが存命だったので、ボスやメディアの前でそういったことは口が裂けてもいえないものだったが。まあ、前年までチャンピオン争いの最中にいたのにこんなことになっては、そういうアイディアが口をついて出るのもしょうがないといえばしょうがない。

しっかし、雨ばっかりでイヤんなっちゃうなあ。
posted by JUD at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | モータースポーツ

雑多ネタ

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51455069.html
ジョースター家のスタンドって鉱物が多いよな - アルファルファモザイク

真理だww
正直、俺はジョジョシリーズが好きなんじゃなくて、あいつが楽しみで単行本を買い続けていたということを再認識した。

http://www.pouet.net/prod.php?which=52938
elevated

もうみんな知ってると思うけど4kBytesプログラミングね。発想から仕上がりまで普通に凄いとは思うんだけど、4kBytesに詰め込んだ中でも音プログラマ的観点ではちょっと驚愕モノだ。

http://labaq.com/archives/51190952.html
不思議の国ニッポン…アメリカ人が説明する「こんな日本を知っていましたか」 - らばQ

「レッドサン」の意味を知っているかということ。
ちなみにスズキアルトはLepoではなくてL'epoね。

http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-10425.html
爬虫類画像を貼るスレ。なければ二次ロリ画像。 - カナ速

「ないヤツ」はひとりもいなかった、ということか。

http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-10234.html
○ックスの画像張ってくれ - カナ速

1枚目がアレなのはともかく、No.51が何なのかは最近知った。
posted by JUD at 04:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009上海GP

http://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/04/19/210585/
中国GP決勝:レッドブルが1-2で上海を制覇!! - gpupdate.net

ベッテルが優勝、RBRが1-2フィニッシュ。

・・・・らしい。夕方からさっきまで寝てたので観れなかったが、雨でグダグダになったレース自体はともかくトヨタが持ち込んで25Lapsに使用した「フロントノーズ交換機」には興味がある。だれかビデオ録画してないかなあ? トラブル時に役に立つツールを開発して持ち込むというのは、F1ではなかなかあるもんじゃない。

雨ばっかりでマシンの評価もクソもあったもんじゃない。
posted by JUD at 03:31| Comment(0) | TrackBack(0) | モータースポーツ

将棋やろうぜ

krouが置いていった将棋盤で将棋。今期の対戦成績は5勝0敗だが、どれもこれも凡ミスばっかで負けても文句の言えない将棋ばかり。自分のミスよりも大きい相手のミスに助けられたようなものでどれもこれも辛勝、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という野村克也の言葉を思い出す。

将棋自体が久しぶりなんだが、後手番初手の8六歩なんて手は20年ぶりくらいに指した。久しぶりの割にはうまくいったが、こんなもん危なくてそうそうできんなあ。

さて、ラッキーパンチ連勝もいつまで持つことやら・・・。
posted by JUD at 03:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年04月19日

MHP2G(8)

一人でしかやってないのでHRは3のままだが、村長クエスト☆6「緊急事態発生!」が出現。これをクリアすれば晴れて上位クエスト進出だ。もっともこのクエストは市街戦なうえに敵が状態異常にならないという噂で、アイルーも使えない。眠り→爆殺でのし上がってきた俺には非常に困難なクエストになりそうだ。

☆6はリオレウス亜種→爆殺(巣で睡眠)、ディアブロス2匹→ともに爆殺(角刺さり&睡眠)、リオレイア亜種→爆殺(洞窟内で麻痺)、ショウグンギザミ2匹→同時に爆殺(睡眠貫通矢で同時に眠らせて)という、ボンバーマンっぷり。

準備しろ

土曜だってのに出勤。雁首揃えて停止中のサーバのバージョンアップとか設定変更とか。

なんかさー、OSパッチをメーカのコメント丸呑みで商用環境に適用して頓死とか、検証もせずにリソース登録してまともに起動しないとか、大の大人が素首並べてしでかすミスじゃないと思うんだが、なんでだろうな。いくら基本システムが既設システムの流用だから開発用の機体がない、ってことだけじゃないと思うんだ。

なんか考えるか。
posted by JUD at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2009年04月17日

E74

http://support.microsoft.com/kb/969905
状況コード E74 を含むエラー メッセージが表示される場合の本体の保証延長について - Microsoft
http://games.slashdot.org/article.pl?sid=09/04/15/0526242
Microsoft Extends Xbox 360 Warranty To E74 Errors - slashdot

俺も該当。
今すぐ返金して欲しいくらい金がないのだが、すぐには無理だろうなあ。北米と日本では修理・交換の対応が一緒ではないようだが、返金は同一のようだ。
posted by JUD at 03:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム