2007年04月30日

スクランブル

といっても卵を炒ったり、ビットストリームを並び替えるわけではなく、単に出勤のお誘いの電話がかかってきたわけだ。なんでも、現場の連中がギブアップして納品が出来そうもないとのこと。あれだけ完璧にお膳立てしてあるのに、なんでギブアップかわからんが、とりあえず行ってくる。

なんかもうね・・・・

しゃーねーから今日出勤して、明日明後日は休むよ。

しっかりしてくれよなー。
posted by JUD at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2007年04月27日

久しぶりに貰えるもの

今月はたいへん働いている。手前味噌ながら、進捗の数字を稼ぐ特攻隊長として、サルでも進捗が上げられるよう支援するツールビルダーとして、トラブルや汚れ仕事を引き受けるスイーパーとしてまさに八面六臂の活躍・・・をしてるはず。いや、百二十八面九十六臂くらいだろう。そして溢れんばかりの回転力、もちろん朝から晩まで、ときには朝から朝まで。今は夕方から昼まで・・・・

で、なんと数年ぶりに残業代というものがもらえる状態になったのですよ。

今の契約では、普通に仕事していたのでは残業代など出るはずもないのが、どうやら一線を超えてしまったらしい。休出がいっぱいあって(というか、土日の出勤率は五割を超える)、平日を無理矢理2日ほど休んでいるのでここに有給休暇を当てると・・・・。なにせ、他人任せにしてたんでは終わらねーしな。客も元請けも馬鹿ばっかだから。

でも、転職したばっかりで有給休暇日数少ねーしなあ。どーすんべ。

あと、残業代。借りた金返せそうだ。ははは。
posted by JUD at 13:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事

2007年04月26日

些細なものを変えてみる

MD-20仕事が夜番になったので、昼に東京のど真ん中に放り出される最悪の生活になった。そんなわけで秋葉原へ、といってもPCや電機はパスして、LAOX MUSICVOXとソフマップクリエイターズランドへ。んで、フェンダーのちっちゃいアンプMD-20と、ピックを3枚ほど買ってきた。

アンプは欲しかったんだけど、図体のデカいアンプを部屋に置くのは邪魔だし、自宅でしか使わないので大出力は全く無駄だし、音質に拘るほどの腕前でもないのでこーゆー小さい奴を買ってみた。ノイズがブリッと乗ったり音質は結局それなりのものだが、9Vセンターマイナス200mAで動くというのはたいへん心強い。overdriveも結構効くので、compressorだけ繋げば充分使えるという感じだ。何より、ただ繋げば音が出るというのは、とにかく数をこなしたい今では結構重要なポイント。今までは、わざわざミキサーに繋いでたので面倒だったし。

それと、ピック。0.50の薄いピックを買って来てみたわけだが、これがまたいい感じだ。下手くそなので音が揃わずあんまり気が乗らなかったが、このピックは軟らかいのでそれなりに音の粒が安定していて、弾いた音を自分で聴いていてイライラしない。これも、数をこなしたい今では結構重要なポイント。

これからも、中途半端で軟弱なギターライフを続行します(笑
posted by JUD at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM・楽器・動画

岡島秀樹

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000013-reu_k-spo.view-000
無安打無失点に抑えた岡島

岡島がこれで9試合連続無失点。今回も岡島秀樹伝家の宝刀「カーブでカウントを稼いで、決め球はカーブ」が炸裂。長嶋茂雄が繰り出すナチュラルジョークの体現者として、期待している。

というのは冗談として、大塚といい大家といい岡島といい、ここらへんもっと活躍して欲しいな。松坂ばっかりじゃ面白くない。

まあ、たかが海の向こうで日本人選手が活躍している程度の話題にまったく太刀打ちできないNPBももっとしっかりしてもらいたいもんだが、こればっかりは放送局の思惑というものもあるので仕方がないといえば仕方がない。もっとも、松坂で盛り上がったところで放送局のどのへんに旨みがあるのか、それともNPBは全く旨みがなくなったかという問題なのかもしれないが。
posted by JUD at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2007年04月25日

破綻真っ盛り

仕事はどんどん遅れていって、最終的には試験を24時間体制で実施しなくてはならなくなったわけだ。

そんなわけで、夜番はこれから出勤。

昼夜逆転すると頭鈍くなるんだよなあ。もっとも、昼は邪魔する奴が多いので、それはそれで仕事が進まないということにはなるんだけど。俺たちゃGWといえど仕事、「がっちり仕事させられるウィーク」でござい・・・・・・。
posted by JUD at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2007年04月24日

いい仕事しろ

http://news.livedoor.com/article/detail/3131742/
【独女通信】仁義なき「タバコ休憩」をめぐる闘い

いつも思うんだが、非喫煙者が4時間も5時間も机に張り付いてこういうこととを言っていると、馬鹿なんだろうなあと思うわけだ。人間が、休憩も取らずに何時間も続けて作業して、いい結果が出るなんて夢物語なのよね。ましてや徹夜とか。

極個人的な意見だけど、ちゃんと休憩とれない奴は信頼できない。そういう奴はたいてい、出来ないことを出来ると言ったり、重要な局面で判断を誤る。
posted by JUD at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2007年04月22日

グダグダな日

なにからなにまでシッチャカメッチャカな日だったなあ。

まず、金曜になっていまさらどーしてもと頭まで下げるので土曜に出勤したら、明日来て欲しいと言われたこと。そんなら、最初ッから土曜なんて出勤しねえよ! と本業の破綻っぷりが炸裂していたこと。

麻雀やることになって、上がれば即トップ確定なのに、タンピンに立直かけたこと。点数計算が目茶目茶だったこと。場決め4回やって、上家が4回とも同じだったこと。

財布のなかの現金がほぼゼロになったのでとりあえずなんとかしたあとで鞄の中に手を突っ込んだら、何故か剥き身で9,000円入っていたこと。

カラオケで15年間歌ってなかった歌がスムーズに思い出して歌えたくせに、最近歌ったはずの歌の出出しがサッパリわからなかったこと。

ダメな日ってあるなあ。
posted by JUD at 12:36| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2007年04月20日

仕事の原動力は

どうも最近本業が破綻しているせいか、ストレスとアドレナリンで仕事をしているようだ。その代償は結構大きなものになるだろうが、それを支払う羽目になるのか、このツケを誰かに押し付けることができるのか・・・・。

と考えると、馬鹿らしいので今週末は休出を拒否。
やんわりとではなく、きっぱりと。

あと、のちの休暇をバーターに休日出勤を頼み込む作業管理者も疑ってかかったほうがいい。俺くらいスレてしまうと端ッから信じちゃいないが、ついさっき鵜呑みにしたコリアンが、バーターとして手に入れたはずの翌日に出勤を命令された上に休出を押し付けられて半泣きになっているのを見た。

というかね。

それなりの代価も貰ってるし、どうしても必要なら交換条件なんか出さずに引き受けてあげるじゃない? なのに、どうして理解している振りをしてあてのない平日休をバーターに頼み込むわけ? それで結局平日休を貰えなかったときに部下が感じる失望の深さを予測できないのかな? で、こういう作業管理者に限って、情がある振りして「オツカレサマ」の六文字を連発する。
posted by JUD at 02:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事

2007年04月18日

思い立って弾く

終電ギリまで仕事して帰ってきて弾きたくなった。

が、近所迷惑なので思いとどまり、メシを食い、風呂に入り、結局弾いたw

っつーても、曲を為すほど上手くない。むしろ音を作りこんでいるほうが楽しい。油断してテキトーに弾いていると、昔の癖が出てベースギターになってる(笑)。こーやってると、やっぱり上手くなりたいなあ。弾ける人ってスゲーと思う。
posted by JUD at 03:01| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM・楽器・動画

2007年04月15日

無為な日々

週末に出来たこと。

洗濯2回、ビートマニア3ゲーム、食事2回、DOA80戦、買い物10分。あと睡眠。

このマズい日々を何とかすることに決めた。
posted by JUD at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月10日

サボっちまったが

なんか連日連日終電連発で土曜も出勤してあーーーーーー

で、今日は午前中サボってずっと寝てました。これ以上真面目に働くとゲームオーバーになってしまうので、今日はチンタラ働くことにします。つーかね、ここまで仕事が破綻してると、精神的よりも肉体的にきついよ。ゆっくりメシを食う時間もねえ。

まあ、とにもかくにも。

環境が仕事するってレベルじゃねーぞってのもある。

もうメタメタ・・・・
posted by JUD at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2007年04月03日

これはひどい(1)

NHKテレビ小説「どんど晴れ」。
http://www3.nhk.or.jp/asadora/

この偽南部訛り気持ち悪い・・・・ゲロ吐きそう・・・・。ってゆーか、ナレーターの偽沖縄訛りが残っててさらに気持ち悪さ倍増。Sに続く母音、それにKとMの子音が特にひどい。朝起きてTVを点けて最初に耳に入ってくる音がこれだと、相当滅入る。とても話の舞台が盛岡とは思えん、他のどこかかと思った。

ついでに、話の作りもこれまたひどい・・・・。
posted by JUD at 12:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月01日

たたかいのあと

3月29日稼動開始(実際に処理を開始するのは30日零時半)のシステムで、29日の夕方に出勤したわけだ。ところが当然ながらトラブルが多発し、30日の昼にいっぺん帰ってきて仮眠したものの、あとは風呂入ってギターを30分くらい弾いたところでまた出勤。

そしてまたトラブル対応に追われ・・・・31日の終電頃にようやく解放されたものの、帰ってきて寝て起きて風呂入ったらもう夕方。どうしようもなく週末は終わってしまったなあ。

まあ、製品リリース時点でその仕事をしているというのは久しぶりだ。ここのところ、環境構築や設計の仕事が多かったからな。

とりあえず、失った週末を取り戻すべく、これから遊び&買い物にいってきまーす。
posted by JUD at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事