2006年05月14日

F1スペインGP

優勝はPPのアロンソ。以下、M-SCHU、フィジケラ、マッサ・・・。JVはマジメに走ってなかったんじゃないのかと思うほど遅かった(笑)。てゆーかアロンソは事故らないねー。車も壊れないし、現行のシステムでは敵無しだなぁ。89年までの9-6-4-3-2-1・有効得点制ルールがよかったなぁ、今のルールはシーズン終盤まで楽しみが続かないよ。

是非、アロンソには移籍したあとで「サルでも勝てる」発言をお願いしたいところだw
posted by JUD at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | モータースポーツ

2006年05月10日

パワメジャだ!

仕事帰りに秋葉原に寄ってきたら、ソフマップの店頭で実況パワフルメジャーリーグのデモが公開されていた。明日発売だぞ、忘れるな!?続きを読む
posted by JUD at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年05月09日

戦車が行くぜ!

NoisySpotでは、カルネージハート出るからPSP買えという衝撃的なニュースがあったが、DSだって負けてないぞ。
DS版メタルサーガだ! ・・・・と、DSを主に逆転裁判に使用し、DSネイティブのソフトはメテオスしか持ってない俺が言ってみる(笑)。
posted by JUD at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年05月08日

負けるために戦う

仕事がいい具合に破綻してて(笑)帰りが遅くなったのでちょっとくらいゲームでもやっていこうかと・・・・と思ったら、1落ち3落ち1落ち2落ち1落ち。このままでは帰れんと最後の1回という決意で望んだら、なんと1回戦で100点が出てしまった。結局、この日唯一の決勝進出。

・・・・え? 問題はなんだったかって? アニゲJだよ。
わかんない3問は、全部abc(d)だったw
posted by JUD at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年05月07日

PC試運転

連休中にパーツを集めた新PCは、WindowsXPと各種ドライバ、それにSONARのインストールも正常に終わり、動作テストも完了。なんとか連休中に試運転を終えることができた。主なスペックはP4-3.0EGHz/1024MB-Memory/250GB-HDDで、総費用\60,000ってとこか。

メモリとCPU能力は圧倒的に向上しているし、A/D取り込みも問題なくできているので、大急ぎな上に資金をケチった割には上手くいったのではないかと思う。今後資金に余裕ができたらメモリ増設・VGA買い替え・FDD追加をすることになると思うが、とりあえず夏まではこれで通そう。とくにFDDは、これがないとBIOSの更新ができない(笑)。
posted by JUD at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2006年05月06日

大丈夫か

駅前のガード下で撮影。
どう見てもぶつかるだろうと思って指差したら、乗っていた警官が俺を睨み付けてきた。3秒後、見事にクラッシュ。

パトカー衝突
posted by JUD at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月05日

秋葉原(2)

予想通り、ATA/100のケーブルなどを買うのを忘れていたので、それらとHDD、OEM版WindowsXP、VGAボードを買う。VGAボードはどうでもよかったんだが、手持ちで余っているのはSiS6326/1MBというどうしようもないものなので、GLADIAC534AGP/128MBをとりあえず買っておくことにする。メインディスプレイの解像度にかかわらず、動画再生画面をTVに飛ばせるナイスなボードだ。改めて金ができて新しいVGAボード買ったら、これはビデオ録り貯め用PCに転用しよう。

今までのDAW用PCはPentium3x2だったのでWindows2000でよかったのだが、新しい方はPentium4でハイパースレッディングなので、WindowsXPを使わなきゃならんというのが苦しい。WindowsXPはノウハウがないし、なにより余計な出費だ。

しかし、帰り際にAsoBitCityで変なものを見つけたので、買って某氏へのお土産にした。一缶250円は高い(笑)。
おでん缶
posted by JUD at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2006年05月03日

秋葉原(1)

DAW用PCのリニューアルのために秋葉原へ。
一通り必要なパーツを全て買ってこようと思ったのだが、そうは思っても絶対に忘れ物をしてしまうので、2回目に買い物に来ることを覚悟し程々で引き上げる。P4-3.0EGHzとメモリ512MBx2、それに電源と各種冷却系のパーツを買って帰る。

知っての通り、秋葉原はいろんな意味でソフト中心の町として認識されて久しいので、おちおち仕事場で「仕事帰りに秋葉原寄る」なんて言えないのが腹立たしい。
posted by JUD at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネットワーク

2006年05月02日

E-Amusementカード

カードを無くして途方に暮れていたら、2chの人々がデータ引継ぎ方法を教えてくれた。親切な人たちだ。これでラン4をもう一度使うことができるかと思うと・・・・ふっふっふ、待っていろ全国の赤い衆(ぉ

え? 今日は仕事休みにしましたが何か?
posted by JUD at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

コミックス補充

最近放置気味だったので、久々にamazon.jpで単行本を仕入れ。ONEOUTS(16)とかLIAR-GAME(2)N'sあおい(8) (9)ショー☆バン(26) (27)、それにはるか17(10)を補充。あと復刊ドットコムで復刊されていた442も確保。ゆうきともかは俺の知らない間に(笑)ひらがな表記になっていたので見つけるのは大変だった。

最近注目なのは青木幸子日本橋ヨヲコなわけだけど、日本橋ヨヲコは最近だとG戦場ヘブンズドアが有名になっちゃってうーん、って感じ。青木幸子はまだ単行本らしい単行本は出てないんだけど、ZOOKEEPERは多分単行本になってくれる(くらいは続く)と思うので今度こそという期待感はある。

2006年05月01日

遠慮なく異議あり!

といわけで、逆転裁判2も終わってしまいました。平日の朝2時に起きていったいナニやってるんだろかw 今回一番のセリフは、やっぱりこれでしょ。

野球のボールがアヤシイとでもいうつもりですかッ!

最後のシナリオは長い上にトリックも強引だったが、「ツッコミどころが多すぎて悩む」状態にはならなかったので気分良く進められた。逆転裁判1の後半はそういうのが多かったから、逆転裁判2でもそんなんだったらヤだなとか思ってたけど、問題ナシ。

で、次はようやく名前とBGMしか知らなかった吐麗美庵の出番ですね(笑
posted by JUD at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム